先のブログで後半 「体脂肪コントロール」も同じだと書きましたが
少し 具体的に紹介します。
例えば、「よし! 明日から健康生活を始めるぞ~」は
自分の選択肢が一枚減ってますね
「よし! 今から健康生活を始めるぞ~」なら選択肢のカードが
一枚増えています。
あるいは、毎日腹いっぱい食べてる現実をなるべく見ないで
「運動で消費するから いいんだ~」 と考えるのも
相当追い込まれて カードを失ってます。
そもそも 運動の消費と食事の摂取のカロリーは 同じステージで比較
できないです。 運動で消費するカロリーはものすごく小さいですが
食事で摂取するカロリーはものすごく大きいのです。
だから 食べた分を一回の運動で消費することは不可能なのです。
日々の積み重ね=コンスタントです。
自分では「ああ~ まずな」と薄々感じてるのに なかなかその現実と
向き合えない事ってあるでしょ?
それも かなり追い込まれて 次に打つ手をどんどん減らして 持ちカード
がなくなってる状態です。
選択肢がなくなってくると どうなるのか?
生活習慣病に突入するわけです。
(遺伝性の場合はここに書いてる以外の問題ですので 分けて考えてください)
意識してカードを増やす努力を行えば(この日常をコンスタントに積み重ねれば)
この生活習慣病に突入しないですが
突入してしまえば 人生の選択肢をかなり奪われます。
自分の want to がかなり制約されます。
つまり、自分にとって やりたいことを実現するためには カラダがやっぱり
資本なんだってことを この社会生活では忘れやすいので 常にここをしっかり
自覚する必要があります。
誰のため? 自分のためです。
日々の FATOFF生活が 自分の持ちカードを増やします。
すると たまにはおいしいものを食べても心身の両面から楽しめるので
脂肪蓄積には至りません。
ここでは 心身が解放されるので むしろ エネルギーは消費される方向です。
でも 毎日おいしいものを食べてると エネルギーは蓄積される方向に向かい
ます。 脂肪が蓄積です。
毎日 おいしいもの(味が濃くて 油が多いもの)を食べてると
さらに 味が濃くて 油の多い料理や もっと刺激的な料理を
求めることが終わりなく続いていきます。
実はこの欲求は 最終的に満たされることがないラインなので
どんどんエスカレートして より上位の刺激を求めるようになって
いきます。
つまり、毎日が非日常です。
食習慣が非日常なら カラダも非日常になるのは自然の法則です。
おいしいものは たまに食べるから おいしいんだ(満足できるんだ)
という ごく簡単な原則に戻りましょう~
あなたにとっての 日常をしっかり組み立てていくと 軸のある生活習慣が
立ちます。
これが 次の一手の選択肢を確実に増やしていく王道です。
軸のある生活で 持ちカードをどんどん増やして行きましょう~