連れ添いバトル

なにかと夢さんを指図したがるオバサンだった。
そんな彼女は3年間の闘病を経て他界した。

あと何年出来るかな

2022-01-31 | 高齢生活・健康

2月は申告の時期。昨年から医療費控除の申請をしている。

医療費控除については昨年、市役所で確定申告を勧められた。

昨年は担当者がやってくれたが、今年は自分でやってみる事に。

現役リタイア後は、住民税の申告はずっと自分でやってきたが、

確定申告は初めて。ましてや医療費控除などやった事がない。

2月16日からの受付に合わせ、練習の積りでトライ!

 

まず国税庁の「確定申告書等作成コーナー」にアクセス。

「NEW・作成開始」をクリック。後は画面の指示通りに進む。

提出方法は無難な所で「印刷して提出」を選んだ。

つまづいたのは「医療費控除」の明細書作成のところだけ。

落ち着いて読めばどうって事ないのに、なんせ先走り過ぎる。

理解さえできれば後は簡単。妻の分を領収書を見ながら処理。

その他の項目も簡単に出来た ”思い煩う事なかれ” だって(笑)

 

頭を使った分腹が減った。お昼は白菜と厚揚げの煮物。

ネットのレシピを参考に挑戦。簡単でしかも美味しかった。


マイナポイントに挑戦

2022-01-29 | 高齢生活・健康

マイナンバーカードを取得した。制度には反対だったのに・・

こんな ”縛り” みたいなものは大嫌いで放置していたのにさ。

世の中様変わりしたのか取得の動きが増えたと言う。

政治屋の思惑に合わせるようで癪だが時流に乗っちゃった。

「俺にも出来るかな?」ネット手続きに興味を引かれた。

webサイトから申請したら案外簡単に出来た「よーしよし」

今月になって市役所から「取りに来るように」と封書が届いた。

 

「皆さん申請してますか?」窓口に出向いた時に聞いてみた。

「ポイント目的ですね」との事。なーるほど、そうですか。

PCの前に座らされて、手続きをした後にカードを受け取った。

マイナポイントのパンフレットも渡された。

なになに、カード新規取得で、5,000ポイントが付くそうだ。

ポイントはともかく、ネットでの手続きの仕方に興味がある。

 

ところがこの手続きが曲者。何度も何度もやり直した。

アプリのダウンロードから始まって、まずカードの読み取り

決済サービス番号 セキュリティー番号など難問が続く。

パソコンとスマホを、交互に駆使して情報を探しまわる。

四苦八苦してやっと申し込み手続きが完了した。

実際の所、高齢者には少し複雑過ぎるんじゃないのかな?

ポイントがどう付与されて、どう使えるのかはまだ分からない。

とりあえずはネットでそれぞれの手続きが出来た事で満足。

後はどうでもよい。カードは使う予定も無いし大切に保管。


知らなくて当たり前

2022-01-27 | 高齢生活・健康

ガス会社が点検に来た。ガス台とか給湯器風呂など。

まずはガス台の点検。着火したり消したりして確認している。

その都度「異常無し」を声に出して繰り返している。さすが

次に調整レバーの下の四角いカバーをパカッと開けた。ん?

あらら!見た事もない物が現われた。「それなんですか?」

”タイマー” だと言う。タイマー?? なにそれ??・・

こんなモノが隠れていたとは・・これって大事な事だよね?

ボタンを押しながら使い方を教えてくれた。へぇー!ビックリ

5分でも10分でも、ここでセットするとは知らなかった。

こんな事も知らなかったとは唖然・・主夫が聞いて呆れる!

気を付けないと危ぶねぇな。教えてもらって良かったよ。

今迄は勘でやってたからね。なんと知らない事が多すぎる。

それは仕方がないよ夢さん、主夫は仮の姿なんだから。

家の中の事など分からなくて当然。今更覚えてなんになる!

オバサンより上手くやろうなんて思わない事。適当にやろうぜ


高けぇな!電気代

2022-01-25 | 高齢生活・健康

今月の電気料金は17,840円だそうだ。ふーん・・値上げかい?

先月に比べると大幅にアップ。暖房費が掛かったからね。

思い当たる節はいくつかある。主夫ともなると査定は厳しい(笑)

必要ないのにダブって使っている暖房器具などはその悪い例。

「消さなきゃダメでしょ」と、妻はよく消して回っていたっけ。

「うっせーな」と反発していたが、やはり彼女は正しかった。

一般家庭で一人暮らしとなると、どれくらいが標準なのかな?

一人だからって電気代はそう変わらないとは思うのだが??

いずれにしても寒い時期はもう少し。暖房も要らなくなるさ。

これからは無駄な電気や暖房は消す。いい勉強をしたと思うべし。

近くのパン屋でお昼を買ってきた。小生は大の甘党


つのるもどかしさ・・

2022-01-24 | 妻の闘病

先日のリモート面会、終わった後の虚しさから未だ抜け出せない。

介護士さんに涙を拭いてもらっている妻の姿が脳裏から離れない。

小生を画面で確認できたのだろうか?「見えるかい!おかあさん」

「元気ですか?」「ご主人に伝えたい事は有りますか?」等々

応えられる筈もないのだが、何とか彼女の心の内を知りたいと・・

介護士さんの問い掛けに、ごく稀にだが微かに頷く時もある。

「聞こえているんですよ」こちらを確認できた証しの涙なのか。

話が出来る患者ならリモートもいいのだが、妻の場合それは無理。

次回からどうしようかな・・愛しさと哀れさが猛烈に心を苛む・・

月に一度10分間のリモート面会は、焦るばかりで限界を感じる。

対面での面会なら、黙って傍に座っているだけでも心は通じるだろうに・・

 

コロナ感染の急拡大は落ち込んでいる小生を更にいたぶる。クッソ!

サークルのグラウンドゴルフは感染予防で自主的に休んだ。意気地なし!

朝食後は炬燵に入ったままなんと3時間も!まるで蓑虫のごとし。

「寒いからな」とは言え、陽の射し込むのを感じてやっと動き出す。

まずは風呂の掃除から。お湯を使ってベランダの手摺りなど拭く。

へへ始まっちまえばこっちのもの。この際運動不足も解消といくか。

高齢女優さんのCMに刺激され、仕舞いっ放しだった機器を取り出す。

100回も踏んだら腿の筋肉が痛くなった。だらしねぇな!

以前は500や600平気だったのに・・最初っから鍛え直しだな。

昼飯はサバのフライパン焼に挑戦。初めてにしてはまぁまぁ。

魚は生臭いなんて言ってられない。今年は魚の調理にも挑む。

少し暖かくなれば身体も動き出すさ。おかあさん見てろよ!


妻にとっての10分間は・・

2022-01-20 | 妻の闘病

一か月ぶりのリモート面会、妻は目を覚ましていた。

リモートに備えて起こされたのか?看護師さん達の気遣いを感じる。

目を覚ましているとは言っても、問い掛けへの反応は殆ど無い。

時折かすかに頷く様な目の動きをする事がある。おーぉ!

「聞こえてるんだよきっと!!」それだけでも感激。

彼女の唇が言葉を発するように動いたのは犬の名前を聞かれた時。

介護士さんの問い掛けに、暫し間をおいて唇が微かに動いた。

小生にははっきりと分かった「ゆず」と。周りに歓声が沸いた。

自分が倒れる前、看病に心血を注いだ犬の名は覚えているようだ。

あの日から1年半後ゆずは逝った。その事を妻は知る由もない

リモートを終わって思う。会えた喜びとはまた違う、重く残る虚しさ。

これも老後の一つの在り方とあらば、覚悟をもっていくしかない。


傘寿と喜寿は通過点

2022-01-15 | 高齢生活・健康

80歳を迎えた小生、おっつけ妻も77歳になる。

傘寿と喜寿なんだって。ネットで意味を調べてみた。なーるほど

平均寿命が延びた現在では、これくらいは普通なのかな?

嫁さんからは可愛い花のプレゼント。黄色が傘寿の色だそうだ。

息子からは ”一言主神社” の健康お守り。

昔から馴染みの神社。孫達の七五三もみんなこの神社だった。

みんな色々と気を使ってくれて有難う。感謝しています。

年末に余命告知を受けた妻なれど、持ち直した様子が嬉しい。

こうなったら80の傘寿まで頑張ってみようよおかあさん。

19日はリモート面会を予約した。起きててね絶対!


時は流れて

2022-01-11 | 妻の闘病

2番目の孫が成人式を迎えた。月日の経つのは早いもの・・

本来ならば妻もここに一緒に写っている筈なのに無念なり。

総じて言えば楽しかった20年。だが厳しい現実の一面も。

人生には ”まさかの坂” が有ると言う。妻の脳梗塞が正にそれ。

でも闘病が2年を過ぎた頃から少し考え方が変わってきた。

二人とも世間で言えばいい歳。どう人生に幕を引くのか。

嘆く事も諦める事もない。残された時間はまだ有るじゃないか。

寝た切りは辛いだろうけど、今迄の骨休めだと思えばいい。

俺は俺で頑張るさ。おまえ「いい気味だ!」なんて笑ってない?

俺はいい亭主じゃなかったからな・・自分勝手で我が儘だし・・

今は反省して何でも話してるだろ? 写真の方が話しやすい(笑)


あぁ・・よかったぁ~

2022-01-07 | 妻の闘病

妻の入院先に問い合わせの電話を掛けてみた。

どんな事を言われるか、ドキドキしながら病棟に繋いで貰った。

まだナースステーションの隣に居るものの、経過はいいらしい。

薬が効いた様で、悪化していた膀胱の状態も元に戻りつつあるとの事。

看護師さんの声が弾んでいた。先生もホットしてると思う。

よかった、本当に良かった! まずは一安心。妻の丈夫さに脱帽。

昨日はこちらも雪に見舞われて一面真っ白。車の運転は危険極まりない。

夜中に連絡があったらどうしよう・・そんな事まで考えていたのだが。

病院までには急な坂道も有る。スタッドレスは履いているが自信がない。

昔ならへっちゃらなんだけど、最近は臆病になっちゃったからね。

しかしよくぞ持ち直してくれた、流石だよおかあさん。偉いぞ!!

これで暫くは安心だろう。もう脅かしっこ無しにしようぜ。


今年も頑張る!

2022-01-04 | 妻の闘病

正月には雑煮が当たり前に出てきた過去の生活が一変。

食べたい! 妻が居ないとなると自分で何とかするしかない。

ネットで作り方を検索して材料を買ってきた。

大根、人参、里芋、椎茸、鶏の胸肉などを調達していざ挑戦。

汁は上手く出来たが餅を焼くのに手こずった。ええい!

いい加減の所で鍋に放り込んで煮込んだ。結果はオーライ

かつて妻が作ってくれた雑煮とは見た目も大分違う。

味も薄いがまぁこんなもんだろ。雑煮には違いない。

里芋が余ってしまったので再度検索。里芋の煮っころがし

冷凍品ながらこれは案外簡単に出来た。初めてにしては上出来

妻の症状については、告知されているので問い合わせは控えている。

薬が効いて持ち直したかもしれないし? もしかもしかの毎日。

年も明けたし、ここまで来たからには頑張れるだけ頑張ってほしい。