連れ添いバトル

なにかと夢さんを指図したがるオバサンだった。
そんな彼女は3年間の闘病を経て他界した。

自分が変わらなきゃ・・

2023-05-31 | 高齢生活・健康

午後3時、あれれ日が射してきたぞ!

昨夜洗って浴室に干しておいた洗濯物をデッキに移動

自室は9階なのだが、蚊が入ってくるのには驚いた

蚊はせいぜい3階くらいまでと思っていたのでビックリ!

時々電気蚊取りを点けては撃退している


いまや僅か15畳ほどのワンルームが我がテリトリーと相成った

住民の方々とは食堂で顔を合わせるくらい

名前も知らない人ばかりだが、徐々に挨拶は出来る様になった

“自立” 組の男性3人とはよく話す 何でも教えてくれる有難い先輩


その先輩が言っていた 自分も慣れるまでには時間が掛かったと

そうだろうな・・全く違う環境に飛び込んだのだから・・

これも自分が選んだ道 残り人生を数えれば正解であったと思いたい

「これで良かったんだよね?」毎日妻の写真に語りかける・・

50数年前のあの頃に戻ったと思えばいいじゃない ねっかあさん


バックギアなんて無いのだ

2023-05-23 | 高齢生活・健康

“サ高住” に移ってから一ヶ月が経った

家の整理があるので時々旧宅に通っている

昨日は最後まで残った家具類を粗大ごみとして出した

食器棚、本棚、テーブル、椅子などみんな思い出がいっぱい

これで家の中に残っている物は何も無くなった

自分の部屋ともこれでおさらば 壁際に光ファイバーがポツン

ガランとした妻の部屋 寂しい思いが一気にこみ上げる

かあさんご免な・・不覚にも大粒の涙

これで子供達や孫達にも実家と呼べる存在は消え失せる

「ただいまぁ」遊びに来た時の孫達の元気な声が耳の底に

「お帰り~」妻の満面の笑みがまるで昨日の事のよう・・

俺はとんでもない間違いをしてしまったのか??

本当にこれでよかったのか?・・後悔なのか自責の念なのか・・


あっ!忘れるとこだった

2023-05-15 | 高齢生活・健康

昨日は母の日だった 数日前までは覚えていたのだが・・

午後の散歩も終わって時計を見たらまだ2時を回ったばかり

雨雲の様子を確認する「何とかもつんじゃないか・・」

急遽墓参りに行くことにした 電車は乗換を含めて4駅

歩く時間を入れても30分少々 近いので気楽に行ける

「こないだ来たばっかりだけどね」モゴモゴと手を合わす

帰りは上野公園を横切るコースにした 日曜日で人出が多い

国立西洋美術館辺りでパラパラと雨が降り始めた

どうせ通り雨だろう・・木の下でしばし休憩やり過ごす

電車に乗るのは楽しい 何となく人間観察が面白い

スマホに見入っている人が多いのには時代を感じる・・

小生もポケットから取り出そうとして恥ずかしいので止めた

周囲の目が気になる「ジジイもスマホかよ」って?


歩く事は欠かさずに

2023-05-14 | 高齢生活・健康

単調な “サ高住” の暮らしにも変化が表れてきた

“自立” の仲間内で既に3人の先輩方と友達になった

食事の時間などに近況報告をしあったりしている。

それぞれが人生を長くやってきた達人(笑)である

語る言葉に薀蓄があって面白い

ここでの生活の参考になる事も沢山教わった

但し狭い空間での付き合いには自ずからルールが存在する

個人的な事にはあまり立ち入らない事かな・・・