大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

英語の論文

2020年08月19日 | 英語学習
先日、芸人さんたちが、緊急事態宣言で時間ができたので、
その間、筋トレをしたり、短編小説を書いたり、彫刻を始めたりしていた、
というニュースを見ました。

その結果、30kgのダイエットを成功させたり、本を出版したり、個展を開いたり、
結果を出していたのです。

やはり、一芸に秀でている人は、考えも行動力も違うなぁ・・・と感心しました。

私は残念ながら、そういうことはできていないのですが、
よくよく考えたらやっていることがありました。

「英語の勉強」

長年、コンプレックスの英語。
何度勉強しようと思ったか・・・。
そのたびに挫折をして、日常で使わないので、
触れることもありませんでした。

しかし、論文を読むようになり、時には海外のものも必要になり、
通り過ぎるわけにはいきませんでした。

大学院に入ってからは、綱渡りのように、どうにかやってきましたが、
苦手意識は消えず。。。

なので、この休み中は、日本語論文の英訳から、海外の論文まで
目を通すようにしました。

論文は構成がほぼ同じこと、よく使われる単語があること、
自分の興味のある研究内容、
ということで、英語が苦手な私でも、どうにか読めました。

まるっきりわからない単語が出てくるので、google翻訳で単語を調べつつ
読むこともありますが、なるべく単語を調べず推測して読むようにしています。

全く正しくなくても、なんとなくの意味は合っているものです。

そうすると面白くなる。

何が面白いかというと、違う言語で新しい情報が入るということですね。
もちろん、日本語のようにスラスラ入ってくるわけではないのですが・・・。

ただ、日本語だと複雑に書かれていることが、
英語の文法だとシンプルーといういうことも結構あるので、
理解しやすいということもありました。

あくまでも、英語は道具なのですよね。

この勢いで、TOEICに挑戦してみるか!
と思ったのですが、これは全然ダメでした。

あくまでも中身で、興味が持てないと続かない。
TOEICの問題集を開いた時に実感しました。

単語学習も並行していますが、アプリを使っています。
たまにアプリで覚えた単語が論文に出てくると嬉しかったり、
逆に「あ、見たはずだけど覚えてない」等あり、
一喜一憂していますが、ゲーム感覚なので楽しいです。

論文を読むための英語力を補強したい。

身につけるべく、楽しみながら頑張ります。
この記事についてブログを書く
« 1人作業が続いています | トップ | 学びと研究の日々 »

英語学習」カテゴリの最新記事