令和5年6月10日(曇り)
今日は朝から曇り空で天気予報に寄れば気温が29度まで上がるらしいけど余り上がらないね。
今日も朝早くから直売所に野菜を並べてからの活動です。産直に大葉の苗を出荷していなかったので直売所に出してみましたが売れませんでした。この時期、誰も買わないよね?野菜はよく売れてくれています。今のところ、完売ですね。
野菜を並べてから、地域の猟友会の爺様が市から依頼されて設置した熊捕獲の罠を当番なので確認に行くという事なので同行することにしました。両開きの箱罠ですね。餌は米糠に発酵剤を混ぜたものだという事です。警戒心が強いので中々入らないという事でした。特に箱罠は上に蓋があるのでそれが目に付きので入ってくれないという事でした。難しいものですね。もう一か所も見回りましたがそっちは片開きでした。そっちは捕獲には地理的に特に難しいと思いましたね。自分の参考にはなりましたけどね。
帰ってきたら、田んぼの農道で2トントラックが傾いていて農道の柔らかいところでタイヤがハマったようですね。トラクターを持ってきて引いて揚げていましたが、サクッと上がりましたね。本田の田んぼの農道はU字溝が入っていない箇所がほとんどなのでこういうことはおきますね。
では、掲題です。問題は隣村の婆さんがフキが沢山採れたので自分の直売所に置かせてほしいという事で料金箱は別ならという事で置かせてあげたのですけど、それに噛みついたのは当地域のスピーカー小母さん。自分はあまり長い期間では無いのでOKしているんですが、何が気に入らないのか解らないけど苦情の電話を入れたらしい。
当初、フキは茹でて皮をむいてすぐ調理できる状態で水に浸して置いて在ったのですが、スピーカー小母さんの言い分は以下です。
⓵茹でて皮を剥いて置いておくのは食品衛生上問題がある。容器に蓋もしていないので虫が入るから不衛生だ。
⓶岳仁は資格を取って野菜を販売しているので無資格の人が販売するのは問題がある。
確かに自分は食品衛生責任者の資格は所有しているけど、それは6次産業化で食品の加工品を作って販売するかもしれないので資格を取っているんだけど、野菜の販売や山菜の販売はその資格は不要ですけどね。フキを茹でて皮を剥いて販売するのは加工品になるかもしれないけど食品衛生法に抵触するのかな?漬物は資格無いといけないけど。
という事で自分の知らないところで婆さん達のバトルがあったようで、スピーカー小母さんがわざわざご注進に来ましたけど、自分はスペースを一寸貸しているだけなんで特に問題視していないけどな!
その後、フキは生で皮を剥かないで置かれていますけど、周りの人たちも大らかに見守ってほしいものだ。当地域は本当にスピーカー婆さん中心に変なコミュニティになっていて悪い田舎の見本みたいなところになっているのが悲しい。自分もUターンしてくるときにこの歪んだコミュニティは分かっていてUターする前に随分地ならしをして入ってきたんだけど、当初は大変でした。婆さん達は野菜を販売するって発想も無くて野菜や野菜苗を販売している自分を金の亡者みたいな言い方をされたりして凄く気分が悪かったのですが、彼女らの50年間ほどの野菜栽培の常識を悉く覆して自分が彼女らが作れない様な立派な野菜を作ったり、その野菜を直売所で販売してから自分に対する見方が変わって今は自分に対して文句を言ってくる人は居なくなりましたが当初は酷かったな!
場外乱闘 その2もあって簡単に記載すると、自分の直売所の奥で古いハウスで自家消費用の野菜を作っている爺様が居るんだけど、そこはキャタピラーオジサンの土地で当然、キャタピラーオジサンに了承を得て使用しているんだけど、今はキャタピラーオジサンが施設に入っていて其の後見人がキャタピラーオジサンの弟がやってるみたいなんだけど、今になってその弟から使用不可のお達しがあって使用していた爺様が折角、植えた野菜を掘り起こして自宅脇の畑に引っ越しして行った。その弟にあることない事吹き込んで撤退させた張本人がスピーカー婆さんで一体、何様なんだと思ったよ!爺様がなにしたって言うのか?酷過ぎるよ!スピーカー婆さんの私怨でしかないけど、今後、この土地は管理されなくて草ぼうぼうになるから最悪です。この地域、異常すぎます。異常な婆さんが3名ほど居てそれらが地域を掻きまわしている。なのでその下の60歳代以下の嫁さん達が触らぬ神に祟りなしで大人しい過ぎるのです。此れが田舎の実態です。
田舎って、暮らし難いのが実態です。自分は漸く融けこんで文句を言わせないようにしたけど、当然、この状態は他村にも聞こえていてこの村に嫁が来ることは無くなりましたね。なので独身男性の多い事!
明日は、何故か急に共同作業が入りました。女性陣だけでなく男性陣も変な感じです。
ダメだこりゃ!
ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら
登山の場合はこちらをお願いします。