岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

ニンニクの定植作業

2020年10月24日 | 百姓

令和2年10月24日(にわか雨)

今日は朝から一寸、強いにわか雨で農作業は出来ませんでした。お天気予報では午前中は曇り空だったんだけど、最近はサッパリお天気予報が当たりませんね。今日は家でマッタリしていたけど10時頃になったら雨が晴れてきたので活動を始めました。

ニンニクの種子が発芽促進を掛けていたんですが、今日見たら芽は出ていませんでしたが,芽が今にも出そうな色合いで既に根が伸びていて促進効果が効果絶大でしたね。

種子の根が凄く伸びていました。今まで全く根が出るとか芽が出るとか全く反応していなかったニンニクですが、水に晒したり、温度差を与えて生存機能を思い出させたので直ぐ根が出てきたんですよ。

ニンニクの芽が出て来てからの定植は芽を痛めるので根が出てきた今のうちに定植しなくてはなりません。にわか雨はありましたが、時間に猶予はなくなったのでレインコートを着て作業しました。ただ、土はドロドロで作業し難かったがもう待てません。

今日は午前10時から17時まで作業して一畝と1/4程定植しましたが、手植えなので時間がかかるんですよね。種子量の消化量を見ると、2畝と1/3程で種子が足りなくなりそうな感じです。予備のニンニクも定植に回す予定です。明日は何とか定植が終われそうなんですが、手植えは時間がかかるし、土がドロドロで覆土も儘ならないので取りあえずは定植して、お天気が良くなったら再覆土をしたいと思います。

忙しいので村の明日の共同草刈りは不参加で自分の農業をやりたいと思います。

明日も頑張るぞ!

【秋田弁・方言コーナー】

落ちる ⇒ 降りること。使い方は「次の停留所で落ちるよ。次の停留所で降りるよという事です」「車から早く落ちれ ⇒車から早く降りろ」 車の乗降は怪我しそうですね。(笑)

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がしとしと午後は嵐

2020年10月23日 | 百姓

令和2年10月23日(雨)

今日は朝から強くはないけど雨がしとしと降っています。切れ間が無いので外作業は無理で予定していたニンニクの定植は延期です。

そこで今日は農作業場内の片づけと籾摺り機と米選別機の清掃を行いました。まー!午前中の2時間ほどで終わりましたけどね。

午後は風も出てきて嵐っぽいので、午後作業は完全にお休みにして隣県のモンベルに行ってザックとシュラフを見てきました。今冬の山はどうするか悩んでいて、自分の今所有しているシュラフは夏用なので冬は使えないんです。なので厳寒用のシュラフを調達したいなと思っています。自分は冬山は基本、ピストンなんだけど、日中の時間が短かくて山泊やビバークがある可能性があるので命を確保するには必要なんですよね。冬山は古希前には終わらしておきたいしね。

今必要としているのは素材の軽い50~60リットルのザック、厳寒用シュラフ、ビバーク用にツエルトですかね。テントを担いでいっても良いけど重いしね。冬場は汗を掻いたらすぐ着替えないと体温が下がって危ないのでウェアを多く持って行かなければならないし、食料も多めに持って行かなければならないから50リットルに満杯に詰めると凄く重いんですよね。でも命を確保するためには装備が十分でないと死んじゃうからね。

そこで買うなら、値段ではこちらかな?2万円ちょいなんで買えそうですが、耐寒-9度は雪山では微妙ですね。

こちらは33000円(税抜き)なんで金額的には辛いけど、耐寒は―12度なんで命を守るにはこちらかな?1万円の差で命を天秤にかける?買うならこっちかな?質量が夏場のシュラフの4倍以上はあるんでザックは大きくなければならないんです。

ツエルトも見てきました。ポールもセットで2万円でした。高いけどテントを持って行くより軽いから欲しいな。

次はザックです。前から欲しかったアルパイン50リットルザックなんですが、60リットルもあるんでどっちにするか迷うところです。自分の今所有のザックは45リットル+なんですが昔のザックで素材が重いので2kgは違うんで出来るだけ軽くしたいんですよね。欲しいな!

それから、何処に行くか?公共交通機関で行くか?FIT君で行くか?山ではなく旅にするか?今一寸、悩んでいるんだよね。こうやって計画しているのも楽しいんだけど12月はどこかに行くよ!

明日は午前中は曇り空なので、ニンニクの定植をやります。

【秋田弁・方言コーナー】

ゴシャク ⇒ 怒る事。使い方は「ゴシャかれた⇒怒られた」

こんな塩梅で締めます。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡冷麺、喰い過ぎた

2020年10月22日 | 生活

令和2年10月22日(曇り)

今日のお天気予報では曇り空で雨が降るかもしれない空模様だったし、当初から息子の仕事の休みに合わせて今日、米や野菜を配達してきました。FIT君に満杯に運んだんで車体が沈み込んでましたし、坂では加速がつかなくて他の車は追い抜けませんでしたのでゆっくり、ノンビリ行ってきました。これほどの量を宅配便に依頼すると運送料が1万円ほどになるので片道120km位なので自分で運んだほうがガソリン代(概 2000円位かな)だけで済むので毎度、自分で運んでます。

それから、久々、盛岡冷麺を食べたくて息子に提案したら意見が一致したんで食べてきました。「焼肉・冷麺 ヤマト」というお店が冷麺祭りをやっていたのでそこに行きました。お客がソコソコ居てコロナ渦の時期でも皆さん、慣れてきたといううかほぼ満席でしたが、10分ほどで案内されました。

昼から焼肉はどうなんだという事なんですが、美味しいから良いんです。車なんでビールも飲めないし、焼肉はほとんど息子に食べさせて自分は最初から冷麺を2杯を食べる予定でいたので冷麺待ち(麺を茹でるのに若干時間がかかるから)です。

冷麺の画像は食べ始めてから気が付いたので一寸、ぐしゃっとなってるので申し訳ないです。この1杯は冷麺祭りは370円です(通常価格では700円?かな)。此れを盛岡駅前で食べると1000円になります。辛さは特辛ですが、そんなには辛くありません。辛い中に甘味があるのでスープ迄飲み干せます。冷麺祭りのときは自分はいつも2杯食べていましたが、久々の今回は2杯は辛かったが食べきりました。息子も2杯食べましたがお互い、一寸、きついなと言い合い、自分は前より食べれなくなったことは歳を取ったという事なんでしょうね。確実に年を取ってるから無茶は出来ないね。3杯頼んで1杯は分け合ったほうが量的には良かったかもしれない。

食事の後に子供がドライブしようと言い出して景色の良いところを案内するという事で一寸、走ってみました。盛岡で景色の良いところと言えば岩手山を眺める箇所になりますが、今日は生憎の曇り空で紅葉も今一、くすんで見えました。岩手山の馬返しの登山口まで行ってみましたがあまり登山者は居ないようでしたね。

という事で、久々、岩手を楽しんできました。

朝出がけに、60町歩オジサンが登場しました。愈々ですな。あの向きでコンバインが入っているという事は家の田んぼから入ったようですね。うちの田んぼのヌカルンデ深い箇所から畔を乗り越えていって畔を壊していたら文句を言ってやるけど、出かけるので写真だけ採りました。夕方、帰宅した時に薄暗くなった道路を泥を沢山撒き散らしながらコンバインが走っていたんで本田(90アール)の稲刈りは終わったのかな?それにしても仕事は早いね。

岩手に行く途中では稲刈りが未だなところも沢山あって、明日から雨模様なので稲刈りが未だな人は大変ですね。

自分も明日からニンニクの定植なんで余り強い雨は降ってほしくはないな。

車で移動中に考えたんですが、秋田弁や方言て結構面白いし、自分ところは津軽に近いので津軽弁に似ているところも有るし、朝鮮語由来の物もありますので、これから秋田の方言を1記事1個程度、掲載していきますので楽しんでください。なんぼ思い出すかな?

【秋田弁・方言コーナー】

カッチャク ⇒ 引っ掻くこと 使い方は「背中が痒いのでかッチャイテけれ」

こんな塩梅で締めます。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクの定植準備 その2

2020年10月21日 | 百姓

令和2年10月21日(晴れ)

今日もお天気は良くて暖かい。稲刈り日和ですが稲刈りが残っている人たちは曰く付きの人たちで残り3名でした。

一人はT君で、今朝あったときに稲刈りしないのかと聞いたら、コンバインがお釈迦で新しい(?)中古機をJAに注文しているという事なんだけど審査待ちになってるらしい。つまり、支払い能力の問題でブラックリストに載っているんでJA側の審査で決済が下りないと購入できないからね。2年前までだったら真面な農作物が出荷できていなかったから決裁が下りないと思うけど、昨年からは改心してそれなりの農作物の出荷があるから問題は無いと思うが一度、ブラックリストに載るとそう簡単にはラベルは剥がれないからね。

次は60町歩オジサンだけど、音沙汰が全く無いが、来ると大型コンバイン数台で2日ほどで一気に刈り取っていくんで稲は大部倒伏しているが彼らかしたら問題ない行動なんでしょうね?

その次は新規の農家さんですが、父親が軽い脳梗塞をやったみたいで息子が奔走しているけど何分、規模が大きくて新米農家が20町歩以上をこなすのは大変なんでしょうね。

それぞれの農家さんで頑張ってほしいけど、今はお天気が続いていて田んぼが硬くなっているんで今の内なんだけどね。

自分はニンニクの定植準備と色んな作業で今日も忙しかった。

先ずは昨日マルチ張りした圃場に回ってみました。ものの見事に蛇行していましたね。ラインを引いてやればよかったけど夕方で薄暗かったので間隔で遣ったら、やはり上手くいきませんでしたね。畝は曲がっても作物は育つと思うけど、仕方ないね。面積にして4アール程でしょうか?更に右側に2畝分は肥料を散布しているので種子が余れば新しい畝を作ります。今度はラインを引いて真直ぐね。

次に今年収穫したニンニクをばらしました。ニンニクが見た目が悪かったので失敗作かなと思っていたんですが思った以上に粒が大きくて、見た目が悪いのは収穫遅れによるものの様でした。量は想定以上に多くて30kg以上ありましたね。

ばらしたニンニクは2時間ほど水に浸し、発芽を促します。

その後、冷蔵庫に入れて一晩寝かし明日朝、冷蔵庫から出して発芽促進を掛けます。定植が遅れているので常温では発芽が遅いので寒暖の差で発芽を促します。今日はここまでです。

此れは先般の木曽路の旅で道の駅で購入したニンニクですが、定植の畝が余ったらバラシて種にしますが予備です。使わなければ食用です。

今日の作業はその他に田んぼのノビエ対策で実証実験として石灰窒素を散布してみましたが、来年の効果を期待したいですね。上手くいけば除草剤を減らすことが出来るかもしれません。

更に、今日は田んぼの用水路や排水路に手ごわい雑草を遣っ付けるために強力な除草剤 ランドアップを散布しました。ラウンドアップは強力なので稲がある時期は散布できませんがこの時期なら出来ます。来春?の水路の泥上げが楽になるかな?

ということと、明日は家族に米や野菜を持って行くのでその収穫したりと超忙しかったですね。

明日は息子と盛岡冷麺を食べてくる予定です。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクの定植準備

2020年10月20日 | 百姓

令和2年10月20日(晴れ)

今日は朝は凄い霧で10時くらいまで晴れませんでしたが、霧が晴れたら快晴で気温も高くて、小春日和?(11月じゃないから小春日和ではないけどね)、一日中、良いお天気でした。こんなに暑いのだけれども、市は除雪機の始動と再配置していたみたいです。一寸、異様を感じましたけど、もうその時期なんですね。

今日はニンニクの定植をするために畑造りをしました。

先ずは、ニンニクは酸性土壌に弱いので畑に苦土石灰をたっぷり散布しました。それから、ニンニクはリン酸喰いなので、苦土重焼燐も散布しました。それから畑のカルシュームを若干と化成肥料をたっぷり散布しました。ニンニクは肥料喰いだし、今年の収穫したニンニクが玉が小さかったこともあって、肥料はタップリです。

その後、ペレット鶏糞をたっぷり入れました。ペレット鶏糞の製造工場です。いつもJAにオーダーして、ここから自己取りで頂いています。フレコン1枚で0.5トンなので自分の軽トラでは1個が限界です。

畑に行っても軽トラが重さで車高が低くなっていて、シャシバネが壊れないかいつも心配しながら自己取りしています。散布は自分で手散布なので30分/1フレコンかかりますが、価格が0.5トンが4000円程で袋買いの半分程度なのでよく利用します。ちなみに今回は10アール程の面積に2袋(つまり1トン)の鶏糞堆肥を入れました。敷き詰める程の量です。

畑が10アール程、肥料とペレット鶏糞で白くなりました。種子がどのくらいあるか分からないので大き目の面積に肥料等を散布しました。今年は5アール程にしようかと思っていたんで種子がある限り植えます。

肥料散布の後にはトラクターで耕起して肥料を攪拌します。その後、肥料が馴染むためには1週間ほどは置きたい所なんですが、時間が無いので直ぐ畝造りをします。

穴あきマルチ(4穴)の手持ちが50メートル程しかなくて、今まで使用していたのが幅1350㎜だったんですがJAやホームセンターの何処にも在庫がなくて、仕方なくJAから大は小を兼ねるだろうと1500mmを購入してマルチを張ってみたら、側面の穴が畝の肩にかかっていて具合が悪い。此れでは管理機の畝幅のセッティングを変えなければならないので簡単には出来ない。そこで次の手として1300㎜幅のマルチを再購入して実施してみたらこれがぴったりして良い感じでした。

という事でJAに何回も行って肥料やマルチを購入に歩いていたら、マルチ張りの作業が薄暗くなってきてしまいました。目印のラインも引かないで間隔でマルチを張ったら結構、畝が曲がっていましたね。見た目良いくないけど、仕方ないんで畝3本で作業上がりにしました。畝の画像は暗くなったので明日以降に揚げます。

先ずは、畝が出来たんで、明日は種子をバラシて種子消毒してから発芽促進を掛けます。当初の予定より3週間遅れているんでどんなものが出来るのやら心配ですが、植えないことには始まらないので定植は10月23日にします。

という事で今日は畑作業でフルタイムでしたね。

明日も頑張るぞ!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする