岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

野菜苗の鉢上げと畝立て

2017年04月22日 | 百姓
平成29年4月22日(雨のち晴れのち曇り)

今日は朝のうち雨で、その後は晴れたんですが午後には曇り空で夜になったらまた雨で目まぐるしい一日でしたね。

雨が降っているのに田んぼの畦塗り作業している人がいます。今年から会社を退職して専業農家になった人です。自分もそうだったけど、退職した年はやるぞという気持ちでテンションが高くてひたすら圃場に出てますね。この地域では他村も含めて未だ、誰も田んぼ作業はしていません。本人と話したら時間があり過ぎて何するか困ると言ってましたね。



トラクターが新型のクローラータイプになっています。退職金で買ったのかな?3ha規模なんだけどやる気満々ですな。余所の田んぼも引き受けるのかな?



自分も畑に入りたかったけど雨で圃場が濡れているんで入れず、野菜苗の鉢上げをしていました。概ね7割程終了したんですが、まだ3割残っているんでフルで作業して3日はかかりますね。



夕方には畑の表面が乾いて来たので、スナップエンドウの畝立てをするためにハウス周りを再耕起しました。やはり、土が湿っています。写真は有りませんがこちら側の畑は畝立てをしてあります。



土が湿っていてもマルチングするんで特に問題は有りませんが、植え穴を開けるのが大変な位ですかね。明日は畝立てとマルチング、キューリネット張りをやります。



お天気が良ければ明後日頃からスナップエンドウの定植をやります。スナップエンドウの定植が終わればネギの定植を3アール程やって、その後は田んぼ作業に入ります。
今年の農作業は昨年に比べて1週間ほど先行しているんですが、気分的には進捗が上がってる感がしないね。

それにしても今年のお天気は、好天が長続きしなくて畑も田んぼも乾かなくて作業効率が悪いね。

明日も頑張って農作業をやりますよ。


頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ



スナップエンドウ苗の出荷開始

2017年04月21日 | 百姓
平成29年4月21日(晴れ)
今日は朝から晴れていて、目一杯、農作業です。

先ずはスナップエンドウの苗を今年、初出荷です。

苗の成長が丁度良い長さになりました。つるが出始めたんで定植に丁度良いんですが、素人さんは短いと思うかもしれませんね。経験者からすれば、この長さの苗が定植には一番良いんですよ。



今日は今週末の土日で家庭菜園者向けに100株出荷しました。畑さえ準備出来れば当地ではもう定植出来る気候になっています。



こんな感じで産直前の広場においておきましたが、売れるかな?
価格は自分で決められるんで、一寸、高めの1株(二本仕立て9cmポット)100円にしました。昨年は70円/株でしたが、今回は誰も出品していないし、出始めなのでお試しで高めにしました。



隣にネギ苗が出品されていました。前にネギ部会に入っていた先輩農家(80歳以上)さんの苗でしたが、長さも短く細すぎてこれでは定植に苦労するような苗でした。
この農家さんは部会では規格を無視して、何度注意されても屑ネギや虫害のネギを出荷するので除名された方です。産直は規格は無いんでこちらで頑張っていると聞いていたんですが、苗もお客様目線になっていないですね。



産直ではまだ野菜苗は少なくて、キャベツ苗やサツマイモの苗などが出品されていましたが、来週あたりから徐々に増えてくるんでしょうね。
自分の野菜苗はスナップエンドウ以外はまだ小さいので5月の連休あたりからトマト苗の出荷が出来るかもしれません。
家庭菜園の方たちは連休あたりから栽培を始めますが、纏め買いの農家さんたちは田植え後(5月20日頃)から畑を始めるのでまだまだゆっくりです。



今日はその他にスナップエンドウの定植準備としてハウスの周りの畑に鶏糞堆肥と肥料を散布して耕起しました。熱中して作業していると写真を取るのを忘れますね。

明日には畝立てして週明けにはスナップエンドウの定植しようと思っていましたが、今現在、雨が降ってきましたので、明日は畝立ては無理ですね。
なので、明日は野菜苗の鉢上げをやります、残り2000株程残っているんで時間を見てやってるんですが、なかなか終れないですね。

明日もハウス内作業を頑張るぞ。

頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ

病院のハシゴ

2017年04月20日 | 生活
平成29年4月20日(曇り時々晴れ)

今日は朝からお天気が晴れそうな予感で風は強いし気温も低いが、今日は出かけるためハウスの温度管理が出来ない事から、ハウスのドアや側面は全開放にしました。

朝5時過ぎから、ネギや野菜苗にたっぷり灌水しました。風で苗の培土が乾燥してしまうんで予防です。

そこで今日は一日病院で検査並びに予防接種をやります。

午前中はいつもの病院で検査三昧です。なぜなら、自分の体調が安定しているため、今後は中核病院ではなくて市中の病院で健康管理していくため、他院に紹介するために最終検査をするんです。
中核病院に患者が集中しているため、病院の提唱で「二人主治医制」をするということらしい。
血液検査、心電図、超音波検査(心臓)、X線検査をしました。検査結果、特に問題が無いということで次回からは別の病院に行きます。具合が悪い場合はこちらの病院にきてくださいということでしたので安心です。やはり、大学病院から派遣されている専門医の方が安心できますからね。



ただ、思うのは人間ドック並みに検査しているし、高額な検査料を支払っているんで検査結果は患者の物だと思うんだけど提供されないのは如何なものなんでしょうかね?血液検査結果を見るだけでも人間ドックに行かなくて済むと思うんだけどな。この思いは自分だけかな?

次の病院は午後からだったんで、お昼は地域では唯一、毎日、行列の出来るラーメン屋に行ってみました。やはり、人気店だけあって行列になっていました。



この2種類のラーメンが人気です。前にも数回食べたことがあって美味しかったが混むのでそうはチョクチョクは行きません。



今日は、広東麺を食べましたが、やはり、コクがあって美味しかったですね。トロミのラーメンなんで超熱くて食べるのに時間がかかりました。



さて午後は、別の病院で「肺炎球菌ワクチン」の予防接種を受けました。市から「予防接種法に基づく定期予防接種」の連絡があって助成があると言うことなので受けてみました。一生に一度受ければよいということです。



結構、キツイ薬の様で注射後30分は病院から出ることは出来ません。費用も予防接種にしては
高くて(7500円 年齢指定で市の助成が3000円)年金生活者は大変な額です。生活保護世帯は無料と言うことですが、月額6万円の年金生活者が可哀想!

と言うことで、今日は朝8時にでて午後4時に帰ってきたんで、農作業は野菜苗の鉢上げを150鉢程しかできませんでしたね。

明日はスナップエンドウの苗を出荷します。

明日は農作業三昧になるかな? 頑張るぞ!


頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ


優良運転者講習と激辛ラーメン

2017年04月19日 | 生活
平成29年4月19日(強風かつ雨)

今日も朝から強風の嵐で幕開けですね。雨も沢山降ってます。

今日は優良運転者講習の日で行ってきました。講習時間は30分でした。
講師は70歳位のオジさんで言葉が何故か津軽弁な感じでなまっていて笑いを取ろうとするけどあまり面白くないジョークで誰も笑わなかったですね。
全国的に交通事故件数や事故死者数は昨年より減ってるそうですが、当県は、事故件数、死者数、けが人とも昨年より増えているということで気をつけましょうということと、飲酒運転については絶対ダメとしつこく説明していましたね。
講習はあっという間に終わりました。




お昼は辛いラーメンを食べに行ってきました。たまに辛いのを食べたくなるんですよね。
今日はこんなラーメンです。スープが唐辛子でドロドロです。



今日の辛さは「地獄の7丁目」です。地獄の10丁目を注文したら、マスターが辞めた方が良いとしつこく行ってくるので、一寸、唐辛子の量を抑えて7丁目にしました。
前回は5丁目を食べていて美味しかったので、もっと上に挑戦したかったけどね。



すっかりスープまで頂いて完食です。辛いことは辛いんだけど、見た目ほどには辛くない。
ただ、体に良くないと思うんで月1回位が良いのかもしれませんね。



お店にモズライトギターを飾っていたので、ギターやるのかと聞いたら前はバンドを組んでいたらしい。ラーメン屋を始めてからは、一人ベンチャーズをやってるらしいです。年齢的には自分と同じ位じゃないのかな?他にお客が居なかったので暫く、二人でギター談議してました。

帰って来てから、野菜苗の鉢上げしましたが、もう苗を展開する場所が足りなくなってきたので明日はネギ苗を排出してスペースを空けます。



出かけた時に産直に寄ってみたら、野菜苗が既に販売してあったので、自分もそろそろ出荷しようかなと思います。明日は午前午後とも病院なので明後日にスナップエンドウの苗を出荷する予定です。

明日は農作業は夕方に一寸やるだけですね。 明日も1日忙しいな! 頑張るぞ!


頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ


有害鳥獣駆除について

2017年04月18日 | 百姓
平成29年4月18日(嵐と雨)

今日は夜半に大雨で屋根からの雨音が凄かった。朝には畑が水が浮いていましたね。
昨年の4月18日のブログ見ると嵐だったので、毎年、この時期は春の嵐なんですね。
画像は昨年のブログを見てください。今日は外の景色がそっくり同じです。

さて、今日は先日、自治会の役員会で話し合いが終わったあとに毎度のことでビールを飲んでいたら、最近、当地区にも野猿が来ているとの話がでて駆除しないと農作物に被害が出ると言う話になって、自分も予てよりタヌキ被害によりトウモロコシが植えられなくて御近所が困っているんで駆除しなくてはならないなと思っていたところでしたので有害鳥獣について話合いが始まって、猟友会に入っている先輩達もいたんですが、歳いってるし、酔っ払っているんでさっぱり埒があかない。
自分的には、ライフルや散弾銃は持ちたくないので空気銃なら子供の頃、近所のおじさんが持っていたのを借りて打っていたので勝手が判るんでそれなら良いかなと思ったら銃所持許可が必要と言うことでした。
そこで運転免許証の更新手続きに警察署に行った時に銃の所持について聞いてきたんで掲載してみます。

警察署の「生活安全課」と言うところが担当部署で、カッパみたいな頭の担当者(笑 写真撮りたかった)が対応してくれました。
①銃を所持するには、県公安委員会の講習会(年3回程あるらしい)を受けて簡単な試験を受けて合格すれば所持許可書を貰えるそうです。
 この許可書では狩猟は出来なくて、射撃場等での射撃しかできないそうです。狩猟するには別に許可証が必要と言うことでした。
②狩猟許可は県知事から銃猟免許を取得しなければならない。この免許では、狩猟解禁期間のみの狩猟しかできません。要は11月頃からカモや雉等を狩猟するにはこの免許で良いですが期間が決まっていて1年を通しての有害鳥獣駆除は出来ません。

この段階で面倒くさくなってきた。有害鳥獣駆除を行うには市役所の許可が必要と言うことでした。

③有害鳥獣駆除を行うには、市役所の計画に基づいて、基本、僚友会が請け負って実施されらしい。個人に許可が出るかは警察署では判らないので市役所へ行ってと言われてしまいました。

※つまり、県警から「銃所持許可書」、県知事から「銃猟免許」を取得しても駆除は地元猟友会に入らないと出来ないし、タヌキや猿が出たからと言って直ぐに銃を撃てない、タイムリーに駆除できないので意味無かったですね。

以上のことから空気銃が高価なのと、各許可申請に結構な費用がかかること等から、空気銃を持つのは諦めました。警察署の担当者は罠猟をしたら良いんじゃないかと言ううんですが、それもタイムリーに駆除できない気がするんでこれも断念しました。

と言うことで、日本は許可や制度、規制が多過ぎて何も出来ないと言うことがよくわかりました。予てから空気銃を持ちたいという計画は断念しました。
次の考えとしては、ゴムパチンコで追い払うことを考えますかね。以上!

今日の農作業は外が嵐でしたので、昼寝を多めにして、それからハウス内で野菜苗の鉢上げ作業をしていました。

明日もお天気が悪いので野菜苗の鉢上げ作業と運転免許の優良運転者講習を受けて、さらに温泉に行ってくる予定です。お天気が悪い時は、のんびりとね。

明日も頑張ろう!

頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ