岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

春の足音

2022年02月26日 | 百姓

令和4年2月26日(曇り時々雨)

今日はお天気は曇り空で北国の独特の鬱陶しいお天気でしたが、意外と暖かくて雪も落ち着いてきました。其のうち、雨が降り出して雪も消えさせています。もうすぐ、3月なので漸く「春の足音」が聞こえてきました。此れからは雪が消えるだけになると思うのですが、この豪雪が3月中に消えるかは難しいのかな?4月に畑が乾かないとトラクターも入れられないので野菜の定植が遅れる可能性がありますね。

自分は焦らず、自然に任せて農作業を遣っていきます。今日はねぎの播種と野菜の播種をしましたが、ねぎの播種は予定面積分は播種出来ましたのでひとまずは終了ですが、種子が一寸残っているので、もう一寸、播種するかは来週以降に考えます。野菜の播種は第一弾は終了して後はマラソン以降に考えます。自分は野菜の播種や育苗が凄く好きでこの作業だけでビジネスになるならこの仕事だけやっていきたいですね。今日の野菜播種は自家食用のキューリを播種しました。昨年は直売所でキューリ苗が足りなくて大騒ぎだったんですが今年はキューリ苗を販売するかどうかは一寸考えてみたいですね。ただ、お客さんは接ぎ木苗を所望するけど、家庭菜園レベルで露地栽培なので自根苗でも問題ないのに何故か接ぎ木苗を欲しがるんだよね。接ぎ木苗は耐病性が上がるだけで収量はどちらでも変わらないし、悲しいことに素人さんて通説を信じることが多いから何を言ってもきかないですね。百姓からしたら、無駄なことを要求しているなと思うけどね。この考えはJAの職員さんも同じことを言ってましたよ。

  

今日のハウス内ですが育苗トンネルが2本になりました。今日,撮るのを忘れたので明日、発芽した苗に冠水するので画像はその時に撮ってあげたいと思います。播種作業は漸く、予定のスケジュールに載りました。

旅の軌跡は記事になるのが沢山残っているのですが、画像選択と画像縮小加工するのが大変で停滞しています。明日以降、頑張って揚げていきたいと思いますが、何時になったら揚げ終わるのかな?其のうちに次の旅になってしまうね。

次に、ロシアがウクライナに侵攻して侵略していますが、酷い話です。他所の国に屁理屈と難癖で侵略するなんて酷過ぎますよね。世は地球規模で世界平和を願っているこの時勢に侵略戦争を起こすのなんてプーチンなんてのはヒットラー以上の侵略者であり破壊者ですよね。何の罪もない他国民を殺しているんですから残虐者の何物でもないですね。日本人は遠い国の事として余り関心が無いようですし、マスコミもニュースでは流すけれども、テレビでは何処の局でもお笑い芸人が下らない事を言っている番組ばかりでウクライナの惨状を憂いることも無く、巷では酒飲んで大騒ぎしている馬鹿が溢れていて、政治家も尖閣問題や台湾問題なのがあって明日は我が身なのに何も発信してこない、地元出身の国会議員は何をしているのかな?地元に帰って来て説明してほしいものです。野党議員て今何をしているんでしょうか?与党の足を引っ張るネタでも探しているんでしょうかね?本当にこの国は平和ボケしていますよね。

自分は爺だけれども抗議デモの呼びかけがあれば参加したいと思いますが、この地方では何もありません。今度、東京に行ったらソ連大使館には行ってみたいと思っています。この戦争を止めるには全世界から戦争反対の声を上げなければなりません。特にロシアの国内から戦争反対の声を上げて大きなうねりにしてほしいものです。そのためには他国の自分達からも声を上げていきましょう。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も播種作業 | トップ | 春が駆け足 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

百姓」カテゴリの最新記事