岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

幌尻岳登山(日本百名山 98座目)その1

2023年07月31日 | 岳と登山

令和5年7月31日(各地雨)

今年の山旅第一弾が終わりました。

予てより天候不順により2年間、登頂を途絶されていた山、北海道「幌尻岳」に3度目の挑戦で漸く、登頂を果たせました。そして、今日、満身創痍で自宅に戻ってまいりました。

今山旅は3年越しの達成で感無量です。そして、命の危険と遭遇し、「小説より奇なり」のドラマもあって思い出過ぎる山旅になりましたので揚げていきますが、気力体力がボロボロなので短文にて記事にしますし、記事は3回になるかな?

登山日程は自宅出発が7月25日で青森県八戸港からヘリーで苫小牧に渡りました。幌尻岳の位置は十勝地方になります。前日(7月26日)に車を今回登る新冠ポロシリ山荘ベースでの移動で車の入れるイドンナップ山荘迄移動してからイドンナップ山荘からポロシリ山荘まで、徒歩で18.5km移動してポロシリ山荘泊の登山になります。今回の山旅は兎に角、移動距離が長いことです。

先ずは車の入れる「イドンナップ山荘」まで北海道電力のダムの取り付け道路を悪路ながら約2時間、約30km程走ります。とにかく穴ポコだらでスピードも上げられません。イドンナップ山荘からポロシリ山荘は18.5kmもあるのですが北海電力は車や自転車さえも通してくれない徹底ぶりでゲートも潜って行かなくてはなりません。ザックを通すのが大変なんです。

途中、3km先の橋の上のゲートが開いているのはびっくりでした。此処は潜るのが大変なゲートで有名でしたから何があったのだろうか?

其処から新冠ポロシリ山荘までまだまだ15kmの徒歩になります。時間的には4時間~5時間かかります。此れが体力や心が折れそうな負担なりますが、只管、アブとブヨの大群に襲われながらの移動です。ブヨの攻撃は防虫スプレーを体に散布しながらの移動でしたが全く効果がありませんでした。

その日はポロシリ山荘に宿泊し、翌朝、4時30分頃に出発して登り始めるのですが、何しろ灼熱列島は北海道と言えども帯広は36度もあります。山と言えども30度越でまさにサウナ登山です。着替えても意味ないので汗まみれで登っていきます。水は1.5リットル程持って登ったんですが、いくら飲んでも乾きは止まりません。北海道の生水は「キタキツネが媒介するエキノコックスという風土病」があるので登山者の皆さんも煮沸したり、ろ過除菌して飲んでますが、自分はミネラルウォーター5リットル程持って行ったのですが、食事用に使うので登山には1.5リットル持って登ったんですが、途中で足りなくなって、仕方なく岩からの湧水を飲みました。自分的にはエキノコックスはキタキツネの糞に含まれる細菌の汚染と思っているし、岩からの脇水は沢水と違って雨水が地中から湧き出すので比較的安全と聞いていたのでその水で補充しました。冷たくて美味しかったですね。風土病はまあ、大丈夫でしょう。

先ずは昨年、河が濁流で渡渉できなかった箇所(小屋から40分)ですが、今年は水量も少なくて渡りやすかったですね。1か所目はここが登山道になっていて普段はこんな感じなんですが一旦、一寸、強い雨が降ると濁流になってしまうんですね。昨年は濁流でも川岸の立ち木に捉まりながら渡渉して渡ったのです。昨年、断念したご夫婦はここで諦めたと言ってました。

2か所目はここです。昨年は真ん中にある大きな岩や倒木はありませんでした。昨年はここで濁流が膝上まであって、自分はここで断念した箇所です。途中、崩落個所も2か所もあって登山道も大分山側に新しく作られていて変わっていました。昨年はそれだけ凄い雨量があったという事でしょう。

先ほどの渡渉点から山登りは始まるんですが、登山道は何故か直登と急登で作られていて、標高が概、岩手山(2038m)と同じような標高(2053m)だったんですが自分の体力的には5時間半もかかってしましましたね。トレーニングをしていない、体重過多、高齢に寄る体力の低下、そして暑さでどうにも辛かったです。コースタイムは3~4時間ほどらしいですが此ればかりはどうにもなりません。

それでもなんとか日本百名山 98座目登頂を果たしました。日本百名山の最難関の山だけあって、今回の登山は3年越しもあって超嬉しかったですね。頂上には別のコースから登ってきた人が一人いて、写真を撮って頂いて良かったです。もう感激で涙が出そうでした。

という事で「その1」ここまでにしておきます。途中、汗をかき過ぎてカメラが故障すると不味いので首から掛けていたのをザックに格納したので途中画像はありませんがそれだけ辛かったという事です。

其の2は自分も想定していなかった感動のドラマと滑落です。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする