岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

取水路の修復作業など

2023年07月23日 | 百姓

令和5年7月23日(晴れ)

今日は朝からお天気が良くて気温も上昇していて、爺には辛い一日です。

でも、今日は町内の協働作業で先日の豪雨で山の取水口と用水路が土砂で埋まってしまったので修復作業をやりました。春先に水路を確保したんですが、今回の豪雨で又もや埋まってしましました。

そこで土砂を取り除き水路を確保します。此処の作業が一番、大変な作業です。皆、只管、頑張っています。この水路の水を使用するのは3農家ですが2農家はこの作業に参加していません。力作業なんで回避した様ですね。意識が低いな!この用水路に関係のない村民が頑張って水路を確保します。

水路が開通しました。今日は若い連中も参加してくれて頑張ってくれました。やはり、土木作業で力仕事は人数が物いいますね。こういう作業で地域の団結が醸成されます。良い傾向ですね。

その後は農道が豪雨で水が走って農道の土砂が流されて軽トラなどが走りにくい状況になっていたので農道の整備をしましたが、いつもは砕石を入れて修復しましたが、このところ、毎年の豪雨で農道の砕石が流されてしまうので今回は試しで土嚢袋に砕石を入れて修復してみました。豪雨で砕石が流されるんですが土嚢袋に入れたら流されないじゃないかという事でお試しでやってみました。此れで上手くいったら農道全体に展開したいと思います。

という事で、皆、黙々と作業しましたが、思った以上に時間がかかって大変でしたが、苦情も出ないで作業が終われました。

当地も大変な作業には参加しない人もいますし、全く、このような事業に顔を出すことも無い人も多々いますが10人前後の人は頑張って出てくれますので頼もしいし、嬉しいですね。此れが地域活動何ですね。

後は、自分の目標は地域の集会所(公民館)の建て替えをやりたいと思っています。今の集会所はもう古くなっていて、メインホールが2階で高齢化でほとんどの人が2階に上がるのが大変なんです。

なので自分は平屋の建物で災害時に避難できるような施設にしたいと考えているのです。自治会に建て替えの検討をするように言ってあるのですが、費用をどうするんだという事で検討もしていないらしい。

阿保か!先ずは建て替えの課題とどの程度の建物を作るか、費用はどの位が必要かまでは検討できると思うんだけどそれもしていないらしい。会長のリーダーシップや指導力の無さが浮き彫りですね。

自分的には最終的には予算の問題があるんだけど、ある程度の費用の引き出しのアイデアはあるんで先ずは建て替えの課題抽出はしてほしかった。自治会に期待したのは無駄だったかな?

仕方ないので自分で個人プロジェクトで検討してみましょうかね!

今日は自分の田んぼの稲の草丈が凄く伸びていて成長が例年になく良くて、これに追肥したら倒伏するのかなという懸念もあって追肥を躊躇していたんですが、遣っちゃえと言う事で夕方に水稲の追肥をしました。明日は田んぼに遅くてタイミングを逃した感はあるのですがやってしまえば納得感があるので除草剤を散布したら、山旅に出かけます。

今月中に北海道で幌尻岳登山が過去2年間、天気不順で渡渉できなくてはじき返されていたのですが、今年は3度目の正直でクリアしたいですし、その後は南アルプスの間ノ岳に行きたいと考えています。

爺の体調は今一ですが、余生のために目標はクリアしないとですね。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする