令和5年3月20日(快晴)
今日は朝は強霜で周りは真っ白でしたが、お天気は良くて午前9時頃には霜も消えました。そして日中は風が強くてハウスの側面やドアは暑さ対策で開放していたのですが苗のトレイが乾き過ぎて途中でドアは閉めて苗に冠水しました。それでも苗が乾くので今日は冠水作業を2回やりました。春のお天気は侮れないので緊張します。
今日は先ずはサニーレタスを播種してみました。昨年は紫キャベツが結球しなくて失敗したので結球しないサニーレタスを播種してみて様子を見たいと思います。当地は7月に入ると極端に気温が上昇するのでサニーレタスでも上手く栽培できないかもしれないのです。一昨年、玉レタスも暑さに遣られ、病気が出て上手くいきませんでしたが、今度はどうかな?
次にトマト苗が小苗になったので鉢上げしました。このトレイは芽出しを一寸、失敗していて、茎が一寸長いのです。理由は芽出し時に夕方時には芽出しが未だ不十分だったので芽出し器から排出しないで朝に排出しようとしたら芽が一寸伸びすぎていたのです。ほんの数時間の違いでそういうことになるので本当に芽出しは気を使います。本来ならば加温しないでやれば良いのですが発芽日数が長いので自分の生活では物理的に無理なのです。なので加温器を使っているのです。今のところ許容範囲ではありますが本当に百姓は難しい。
今日は朝から特に忙しい。将棋の藤井聡太さんがタイトル6冠を目指して棋王戦を戦っていて、ABEMAの放送を観たりハウス内で作業したりで自宅と行ったり来たりで忙しい。でも棋王を奪取したので応援している自分としては超嬉しい。さらに早指し棋戦4棋戦も全て優勝してグランドスラムも達成し令和4年度は完璧な1年でした。ファンとしてはこれ以上ない1年でしたので最高の1年でした。今年中には8冠の可能性も出てきたのでこれからもさらに応援していきたいと思っています。自分としては是非、藤井聡太さんと会ってサインをもらいたいなと思っているこの今日、この頃です。和紙のサイン帳も買って準備しているんだけどな!何処で会えるんだろうか?昨年は愛知県瀬戸市まで行ったんだけどな。やはりイベント狙いかな?
今日は統一地方選挙の関係で中学の同級生が今まで市会議員をやっていたのが、今回、立候補をしないで後継者を連れて挨拶に来たんですが、「引退するのか?」と聞いたら体調が良くないので引退するという事でした。頭は真っ白で歩くのが不便の様でした。同級生のあの姿を見て、自分も他人事では無いなと思ったし、普通に歩けて百姓出来ている自分は幸せかもしれないと思ったりしました。古希の爺はいつまでもつかな?
今週以降は鉢上げ週間に突入ですね。ハウスが手狭になって来たな。
ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら
登山の場合はこちらをお願いします。