令和5年3月15日(快晴)
今日の朝は寒くて周りは霜で真っ白でしたが、今日の天気予報では快晴なのでビニールハウスは大解放で出かけました。もちろん、ビニールのトンネルも全部剥がしました。でないと苗が熱中症で死んでしまうのでこの時期は留守にするときは凄く気に掛けます。
巷では白鳥の北帰行が連日ピークで数千羽?・数万羽?が飛翔して鳴き声が煩かったのですが、今日はピークが過ぎたのか、今日は至って静かでしたね。
巷の雪も消えるのが早くて日陰に残っているぐらいで、昨年よりは10日は早く過ぎていますね。玉ねぎが順調でニンニクが今一ですね。肥料が効いてくればしゃきっとするかな?
ねぎ畑の下の水路が泥上げして会って、何故かここだけなんだよね。どんな拘り?昨年の豪雨で崩れた土手はこの雪の下なんだけど大丈夫のようですね。雪解けして草が生えれば丈夫な土手になるかな?
今日はバイトの人たちが半数以上、業務終了になりました。名残惜しそうなお姉さんたちも居ましたが契約だから仕方ない。自分的には良かったなと喜んでいますけどね。女の人って、何で人のうわさ話が好きなんだろうか?申告者の事、職員の事など只管、自分に注進にくる。無碍に嫌な顔も出来ないし、うなずくしかないけど、自分はとても嫌なんだよね。図に乗って職員さんの悪口迄言い始めて、素人なのに一体、何様なんだと思う。自分は職員さん達と凄く仲が良いし、税の事も聞けて凄く勉強になるし、今はどんな申告内容でも滞りなく出来るようになったし、バイトさんたちの指導も出来るのでバイトさんたちのサポートに職員さんを配置させなくても良くなったので業務が凄くスムーズに回っている。一番煩い小母さんが1昨年も居て余りにも五月蠅過ぎて自分が凄く怒ったら、剥れて口も利かなくなったので、五月蠅く無くて良かったし、次の年はバイトのシフトを午後から午前に変わったら其の小母さんと離れたので良かったと思ったら、何故か今年は午前のシフトに変わってきて、自分に怒られたことも忘れてまた同じことを繰り返す。頭の中、どうなってるの?自分は明日からは若い男の子と2人での作業になるし、気分良く仕事が出来そうなので凄く喜んでるけど、大人なので顔には出さない。
今日の午後は土地改良区の総代会議があって行ってきました。いつもは余り意見も出ないし、1時間半くらいで閉会になるんだけど、今日は2時間半以上かかってしまいましたね。その理由はJAの総代会でも不毛な質問をして会を紛糾させたり、長引かせる人物が、土地改良区の総代の改選で当選してきて、ここでも色んな質問及び文句を言い始めたのです。事務局は質問に対して納得させるのが大変でした。しかし、議案には全て賛成していましたから、「えっ!ただ、質問したいだけ?」と思ってしまいました。
そこで閉会の後、その彼に突撃して怖いもの知らずで色々と話を聞いてみました。年齢は73歳でした。この地区の農業者としては中心的な年齢ですね。「随分と色んな質問をするんだねー!」と聞いたら他の誰も質問をしないからしてやってるだけだという。今日の質問の中には良い質問もありましたけど、当人地域の質問が多かったね。3月27日にJAの臨時総代会があるんだけど、そこでもかき回すと言ってました。今度のターゲットは専務と言ってましたから、どんな質問を投げるやら?ネタを聞いてしまったので一寸、楽しみでもあるね。質問の中には真面な質問もあるけど、皆から嫌がられているのは、不毛な質問が多いこと、顔が悪い事(笑)、喋り方が悪い事、一番悪いのは声が高くて固いので普通に喋っていても喧嘩腰に聞こえることですね。暴れん坊将軍!自分は余り怖いと感じなかったし、駐車場まで一緒に歩いて行って話を聞いた限りでは噛みつく相手を絞っていてやるようでしたね。
3月27日のJAの総代会、一寸、楽しみだ―!
ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら
登山の場合はこちらをお願いします。