令和2年4月5日(霙)
昨日は晴天で田んぼの実験栽培のマルチ剥ぎしたり、冬場に畑周りの木々を倒木した木や枝を廃棄したりしていました。意外と力仕事で今日は一寸、筋肉痛です。筋肉痛ってなんか頑張ったような気がして、心地よいですね。
木や枝は里山に持って行って廃棄します。木や枝は自然に朽ちて自然に戻りますので問題はありません。バイトの小母さんが自宅庭の木や枝を伐採したら、細かく裁断して結束してゴミに出さなくてはいけないので面倒だと言ってましたが、都会は不便ですね。田舎は、里山に軽トラで運んで放棄してくるだけですから便利ですね。
今日は朝からお天気が良くなかったので、まだ、倒木の処理は残っているのでチェーンソーでカットしたりしていて、雨や霙が降ってきたらハウス内でトマト苗の鉢上げ作業をしていました。
今年の野菜苗の成長が今一で、漸く、トマト苗が小苗に成長したんで鉢上げしたんですが、今年はお天気の具合が良くないせいか、苗の成長が遅いんですね。お天気が日替わりメニューで寒い日が続いているせいなんでしょうね。今日も午後からは霙で、山は白くなりました。寒いです。
他の苗は未だ、鉢上げする程には成長していなくて、鉢上げは来週になりますね。今年は天候不順なせいか、ねぎ苗を含めて本当に出来が良くないです。今年は腕が落ちたかのように苗は不出来でガッカリで見せられません。来週はいくらかは回復、成長していると思うのでお見せできるとと思いますが、恥ずかしい限りです。
今日はおお天気が良くなくて寒くて作業になりませんでしたので夕方から温泉に行って温まってきました。普段なら土日は温泉が混んでるんですが、今日はガラガラでした。街中は閉店している店も多くて、街全体が暗かったです。皆さん、出歩くのを控えているんですね。帰りにスーパーに寄って食材を購入してきましたが、スーパーも人が少なくて活気が無かったですね。この状態っていつまで続くのかな?
明日からもバイトですが、あと10日ほどなので何とか無事に終わりたいですね。
ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら
登山の場合はこちらをお願いします。