goo blog サービス終了のお知らせ 

おとらのブログ

観たもの、見たもの、読んだもの、食べたものについて、ウダウダ、ツラツラ、ヘラヘラ書き綴っています。

我當さん

2025-07-17 22:50:17 | 訃報
 本日、松竹株式会社が我當さんが5月11日にお亡くなりになっていたと公表しました。90歳でした。

 最後のお舞台は、2020年2月歌舞伎座の十三世片岡仁左衛門二十七回忌追善狂言『八陣守護城』佐藤正清でした。コロナが始まった時で翌月から半年近く舞台が開きませんでした。本来、十三代目さんの追善は3月だったそうですが、前倒しで2月に実施されて、無事に追善ができたと松嶋屋の皆様もお喜びでした。これも十三代目さんが信心深く、そのご加護かと。

 本当に良いお声でしたね。“朗々と”いう形容詞がぴったりで、劇場中に響き渡っていました。印象に残っているのは歌舞伎鑑賞教室で「忠臣蔵」の十段目がかかり「天野屋利兵衛は男でござる」という台詞です。我當さんのためのような台詞でした。もうひとつは南座顔見世で我當さん、秀太郎さん、孝夫さんのご兄弟で勤められた「沼津」です。お三人に間に何とも言えない情愛があり、おそらく普段から仲の良いご兄弟なので、お芝居とは言え、そういうのが自ずと出てくるんだろうなと思っておりました。

 上方歌舞伎会も一昨年までは指導者ご挨拶に東京からお越しになり、長男らしい行き届いたご挨拶をされていました(孝夫さんは素になるとなぜかグダグダになるので)。孝夫さんもさぞお寂しくなられたかと…。

 我當さんのご冥福をお祈りいたします。お父様や秀太郎さんと久しぶりにお会いになって楽しく過ごされているんでしょうね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の永楽館歌舞伎 | トップ | お江戸へGO! »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sumire)
2025-07-18 06:54:27
 孝夫さん、8人ご兄弟でいらしたのに、ついにお一人になってしまいましたね。さぞお寂しい事でしょう。
 私も南座での3兄弟の沼津見ました。素晴らしい熱演でその時も涙が止まりませんでしたが、映像が残っていて今拝見しても泣けてきます。 
 我當さんのご冥福をお祈りします🙏
返信する
Unknown (おとら)
2025-07-19 00:05:28
仁左さまのコメントが出ましたね。我當さん、かなり長く闘病生活を送られていたので、それから解放されてよかった…みたいなことをおっしゃっていました。ご自分の悲しみよりも、お兄様のお身体のことを厭われ、仲の良いご兄弟だったんだなぁって改めて思いました。
返信する
我當さん (まるこ)
2025-07-20 09:19:22
富十郎さんと我當さんのお声は、歌舞伎座の屋根裏まで通るようなお声でした。
あちらではまたお芝居のお話や美味しいもののお話やらで、お賑やかに楽しくお過ごしでしょうね。
ご冥福をお祈りいたします。
返信する
良いお声 (おとら)
2025-07-21 17:05:35
まるこさん
我當さんは本当に良いお声でした。台詞もとても聞きやすく、お客さんに親切な役者さんでした。

後進への指導という点でも、十三代目さんから受け継がれたお役を愛之助さんにきちんと引き継がれました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

訃報」カテゴリの最新記事