yoosanよしなしごとを綴る

つれづれなるままにパソコンに向かいて旅日記・斜読・よしなしごとを綴る

斜読「まぼろしの王都」は18世紀の回想録をもとに謎を解き明かす物語で読み応えあり

2016年03月24日 | 斜読

b412 まぼろしの王都 エミーリ・ロサーレス 河出書房新社 2009 /2016.3読

 図書館のスペイン文学コーナーでこの本を見つけた。まぼろしの王都というミステリーじみたタイトルが気になった。目次を開けると、1 見えないまち、2 ナポリ 「見えないまちの回想記」より・・4 ヴェネツィア 「見えないまちの回想記」より、・・6 マドリード 「見えないまちの回想記」より、・・8 サンクトペテルブルク 「見えないまちの回想記」より、・・10 サンクトペテルブルク 「見えないまちの回想記」より、・・12 マドリード 「見えないまちの回想記」、・・と歴史的+魅力的な町が並んでいて、興味をそそった。
 
 現代と18世紀の二重構造も、物語の展開をドラマティック+ミステリアスにしている。
 現代の主人公は、スペイン・カタルーニャのエブロ川河口のサンカルラス・ダ・ラ・ラピタで育ったエミーリ・ロセルである。ロセルは子どものころ、サンカルラス・ダ・ラ・ラピタの丘の斜面に埋もれていた見えないまちを遊び場にしていた。やがて大学を終え、友人ソフィアの手引きで、いまはバルセロナの画廊を経営している。そのロセルに「見えないまちの回想記」が届く。誰が送ってきたかが鍵になる。
 
 回想記の主人公は、18世紀、イタリア・アレッツォで生まれ、ローマで建築技術を習得し、のちのスペイン王カルロス3世=ナポリ王カルロ7世(1716-1788)の新都構想を担当するアンドレ・ロセッリである。
 物語は、現代のロセルがロセッリの回想記の見えないまちを解き明かし、ジャンバッティスタ・ティエポロの絵を探し当てる展開である。
 カルロス3世は、ロシアのピョートル大帝が新都サンクトペテルブルク=ピョートルの都を建設したことを念頭に、スペインの新都をサンカルロス=カルロスの都と名づけ、ロセッリにサンクトペテルブルクの調査を命じる。
 このころ、ロセッリは師であるサバティーニに隠れて夫人のチェチーリアと愛を育んでいた。サンクトペテルブルク行きはサバティーニがチェチーリアとロセッリを引き離すためだったかも知れない。ロセッリとチェチーリアの愛の行く末は??、これも物語の見せ場になっている。

 現代のロセルは、かつての恋人のアリアドナに会いに行き、ロセルはアリアドナと回想記の謎解きに挑む。
あとは読んでのお楽しみ。久方ぶりに読み応えを感じた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする