goo blog サービス終了のお知らせ 

うずうず

2009-12-17 00:51:20 | その他旅行き
昔、ドライブの楽しみ方のひとつに、信号の無い田舎道をとろとろと走る事がありました。
気候の良い頃、窓を開け放って、肘をドアにのせ、季節の風を感じながらのんびり走る。
今の道路は田舎道でも舗装は良いので快適だし、山の麓や海岸線のカーブを抜ける度に変化する眺めも楽し。
古い設計の車で、速く走ろうとするとエンジン音はうるさく疲れるため、ペースは遅すぎる位がちょうど良かった。
後ろに車に付かれると、遅くて迷惑だろうと気になって楽しめなくなりますが、田舎道はそもそも通行量が少なく、心配する事態もあまり起こらない。
すぐ追い越されちゃうし。
私は私で我が物顔で進む。

時にはそんな状態で歌を歌う。
季節も気分もピッタリなカセットテープを回し歌う。
というより吠える。
むふふ。気持ち良し。

ある時、前を行く軽トラックについて走りながら歌を怒鳴っていたら、軽を運転してるお兄ちゃんが突然上を向いて笑いだしたのが、後方に付いた窓越しに見えました。
ひとしきり肩を震わせた後、リズムを取って体を左右に振りつつ運転している。
なんだろうと歌いながら見ていると、私の歌っている曲となんだかリズムが合ってるな・・。
あ・・。
声が大きすぎて聞こえちゃってたみたい・・。
両者とも窓を開けてたし。
あれ、恥ずかしや。

車を替えてからはこんな楽しみ方ができなくなった。
車室は広くなり、窓が遠くなったので肘を窓枠に置くには体勢に無理が。
アクセル踏めば簡単にスピードが上がるし、静かなので遅く走る必然が無くなった。
デッキはCDに替わり、歌える曲が入ったものは・・あれっ、1枚だけになってしまった
ああ、そうか。
今これを書いてて最近歌わなくなった理由が分かりました。はは。
なるほど、そういうことか。

今の車ならではのドライブの新たな楽しみは得られたものの、失った楽しみもまたあり。
でもでも、長々と田舎の下道を走るという旅をまだしていないので、忘れていただけと思いたい。
高速を使わない旅をまたしたくなりました。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
の~んびり♪ (Aちゃん)
2009-12-17 20:15:47
「狭い日本、そんなに急いで何処へ行く!」って言っていませんでしたか?
田舎道しかり、高速しかりです。
の~んびり歌など歌いながらの運転は気持ちにも余裕が感じられて好きです。
夜の高速では多々やってますよ。
返信する
みんなで歌おう (よかばか)
2009-12-19 21:45:01
カセットテープを車内で聞けないかしらん。
記事の事実に気付いてますます歌いたくなって来ました。

Aちゃんさんも歌いますか。
信号待ちなんかでバックミラーの中に後方の車を見ると、口パクしてる方がいらっしゃいます。
一人で乗ってる場合、あれは歌を歌ってるんですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。