goo blog サービス終了のお知らせ 

豊岡駅

2025-03-18 06:25:59 | その他旅行き
玄武洞駅にやってきたのは福知山行きの普通「電車」だった。
大阪でも普通に見るような電車で、朱色か緑色の気動車が来るものと思っていたからテンションダウン。
城崎温泉駅までは電化されてるからこんなこともあるのね。
次の豊岡駅で特急に乗り換えるので、一駅だけ乗車。



豊岡駅では40分ほど待ち時間がある。
途中下車して駅前で少し買い物をした。
改札に戻るとそこは駅を跨ぐ自由通路の端っこだった。





見下ろすと見たことのないデザインの気動車が止まっている。
そうだ、豊岡駅には京都丹後鉄道が接続しているんだった。
後でホームからも見てみよう。











ラッキーなことに豊岡駅には車両基地があった。
自由通路を奥へと進むと車両基地の真上を通過している。
ありがたく上から目線で撮影させてもらった。





そろそろ特急の来る時刻なので、改札を入りホームに降りた。
乗り換えた特急は「こうのとり」。
さらに1時間ほど乗った後、福知山駅で特急「はしだて」に乗り換え京都周りで帰宅した。
2時間半以上同じ電車に乗るよりも、乗り換えて同じように帰れるなら片道だけでも変化を加えようと企画したもの。
しかし、帰りはカニと野菜の食べ残しを入れた発泡スチロールのクーラーボックスと玄武洞で買ったお土産で荷物が増えており、乗り換えに少し難儀した。
連れに、行きに乗り換え設定したらよかったねと言われ、なるほどと思った。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。