goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”(→はてなブログもよろしく)

はてなブログに引越完了!タイトルは「心と身体がよろこぶ気功ライフ」。そちらにもいらしてください!アメブロにもいます

夏に向けて!養生のすすめ(健康拍さ棒)

2011-04-17 07:44:06 | 気功養生的話

原発の影響での節電というのも慣れてきましたね。
今までが無駄に使い過ぎって気づくことも多く…
さほど不自由なく過ごせている気がします。
(お仕事されている方の中には困る方も多いかもしれませんが…)



夜の街がしっとりした雰囲気になったり、いろいろと工夫することを考えるようになったり
ありがたみに気づいたり…

まだまだしばらくは続くだろうし…
今後はこういうこと人任せにするのではなくもっと考えなければいけないでしょうね。



で、さっそく夏はどうなるのか??と。そんな話も出ています。


ということで、
少しずつこのブログでも「暑さ対策」の養生法を書いていこうと思います


今回は…竹でできたこんな道具を紹介します。

使い方などの中国語の部分は自身のメモも兼ねておりますのであしからず。

健康拍痧棒




竹は寒性。
その性質をもったものでできた道具は身体の熱を取ります。

この棒で体表を叩くんですよ~




老師も愛用しているし、横浜の中華街などでも店員さんが店の前でバシバシやってました。
昔ながらの智慧の道具なのでしょうね!

私は台湾で買いましたが、横浜や池袋の中華雑貨店にあるかもしれないですよ…
あるといいですね~

気にして探せるように早めに紹介いたしました。
ご興味のある方はお店で探してみてください



医療器具としても売っていて
その説明を自分用のメモを兼ねて載せます。

わかる方は参考までに

 



++++++

使用方法:
拍打时,心情放松,不要憋气,由上而下,由左至右,由轻转重。由头部到腰部,到下腿肌肉,再到脚底板 ,反复数次。要顺着骨头方向拍,斜着拍,不要横拍。每个部位拍3至5分钟。拍打后多喝温开水,可以帮助淤毒散出体外。
1、头部僵硬,头痛感冒:可斜拍头部,可拍风池,大椎,风府,百汇等穴道。
2、腰部酸痛:可弯身反拍,环跳,长强,命门等穴。
3、拍打腹部,可消除赘肉,瘦身。
4、拍打脚底涌泉穴,可减少尿酸,结晶,胆固醇减低
这里介绍一个运用拍痧棒的方法,因为常见的腰酸背痛是其他脏腑导致太阳膀胱经出现症状,由头经过腰部到脚底的一大条线路经常会有不通的时候。这时候可以取委中穴,委中穴位在膝关节背后的凹下处,其中有数条横纹。可以令病人趴下,找一个人用拍痧棒轻轻的拍打委中,每次约十分钟,一天一次,这样就能减轻腰酸背痛的問题。

温馨提示
拍痧棒保养方法:收到货使用前如果能用清水加少许食盐进去浸泡几分钟,再凉干,使用效果会更好,也更利于保养。
另外,如果使用久了有掉竹仗出来时请不要直接抽掉,可以再用力的插进去,就可以继续使用,厂家生产工艺所限,可能会出现这种情况,自己再插进去就可以了,不影响继续使用的.这也是厂家给我们的一种自已处理的简单办法哦!

注意事项:
运用此拍痧棒请掌控好力度,不能用力过大以免产生瘀血等症状.或对拍痧棒产生破坏!
孕妇、妇女经期、饭后一小时内禁拍

五多打
1.固定点如肚脐(神关)。
2.关节处如肩膀、臗部。
3.內筋就如膝后方,肘前方。
4.经络处如督脉,任脉。
5.气血不通之处。

五不打
1.吃饱、喝醉不宜打。
2.突出关節不直打,如膝头,肘尖,踝尖。
3.新伤尤其瘀血、流血或骨折等。
4.后腰肾脏、眼窝、后脑勺等脆弱部位不打。
5.外伤之肿胀半消亦不可打。

++++++


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする