今年も多くの方にお世話になりました!
養生気功塾の生徒さんには大変お世話になりありがとうございました!
このブログをご覧いただいている方々にもお礼を申し上げます!
本当にありがとうございます!
以前のブログにも書きましたが
本日の夜、年明けの瞬間は・・・
ぜひ、気功で迎えてください!
新しい年が一段とパワフルになるかもしれませんよ!
では、皆様、
来年もよろしくお願いいたします!
今年も多くの方にお世話になりました!
養生気功塾の生徒さんには大変お世話になりありがとうございました!
このブログをご覧いただいている方々にもお礼を申し上げます!
本当にありがとうございます!
以前のブログにも書きましたが
本日の夜、年明けの瞬間は・・・
ぜひ、気功で迎えてください!
新しい年が一段とパワフルになるかもしれませんよ!
では、皆様、
来年もよろしくお願いいたします!
今年も残すところあと少し!
少しずつ大掃除もしております…。
少しずつ…。
高圧洗浄機ってスッキリしますね!
いつもゴシゴシやっていたところがあっという間にきれいに!!
そして、
きれいになるとホントに気持ちいい!
使い方に慣れていないので、この寒い時期に水浸しになりましたが…
気持ちよさのほうが上です!!
高圧洗浄機に感激した年末でした。
今まで汚れていたことに見慣れていただけなのだというのに気づきました。
スッキリに慣れたいものです。
台湾の素食。
台湾に行くと、たまに素食レストランに入ります。
味はお店によっていろいろです。
台湾の素食について詳しいわけではないのですが・・・
台湾の素食では「肉もどき」を使っての料理が多いように思います。
私は、肉にこだわりがないので
「肉もどき」すらいらないのですが…
その使い方などは「すごいな、上手だな」と驚きます!
先日、忘年会で行った六本木にある台湾素食のお店
「中一素食店」
そこの前菜もまるでお肉!と言った感じ!
そういえば・・・
ずっと前にこのお店のレシピ本を買ってあったと思い出しました。
このお店の「大豆たんぱく」も買ってあることだし…
何かにチャレンジしてみようと思います!
ちなみに・・・
この本に載っている台湾の有名素食レストランふたつご紹介。
(古い本なので変わっていたらごめんなさい)
「觀世音素菜餐廳」
台北市民権東路二段29號
無休
11:00-14:00 / 17:00-21:00
「長春素食」
台北市新生北路二段38号(長春路口)
11:45~14:00、14:30~16:30、17:45~21:00
ひとつは行ったことがあります。
とっても楽しくなるくらい、いろいろな種類がありました!
昨年も書きましたが…
「ブログを見るのが遅くて間に合いませんでした!」・・・
と、あとで数名の方に言われましたので…
今年は早めに書きます!!!
大みそかの夜…
もうすぐ日付が変わる…というころ・・・
ぜひぜひ、気功を!
周りの「おめでとう!!」パワーを借りて
パワーアップ!!
新しい一年も元気でいられるかもしれませんよ~!
私も気功で年越しいたします!
皆様もぜひ試してみてくださいね!
年末の慌ただしい時間の中にも
少し気功の時間を入れて
元気でお過ごしください。
大好きなフルーツのひとつ…
洋ナシの「ル・レクチェ」♪
大好きなのですけど…今までは毎年2個を食べればいい方でした。
それが・・・今年は、2箱目!
初めて食べたのは、15年くらい前に東京で開催されていたイベント。
生産者さんが説明してくれて試食したのが最初。
その時の印象が良くて…
それまであまり好きではなかった洋ナシも好きになりました!
これもご縁ですね。