goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のメインブログ、引越し先「はてなブログ・心と身体がよろこぶ気功ライフ」でもよろしくお願いします。

5月以降のスケジュール(5月に特別企画開催)

2025-05-01 12:12:42 | 教室のスケジュール・場所
もうすぐ
「立夏」に入り
夏になります!


今は、
夏の準備(心と身体の)を
しっかりしていきたい頃です。


気功や気養生を
うまく取り入れて
理にかなった
準備をしていただければと
願っております。



どんな季節でも
元気で過ごせる心身つくり。

どのクラスでも
お待ちしています。


ーーーーー


【気功特別企画】

05月10日(土)
14:00~15:30
3000円
【目黒駅から徒歩10分】

<気功的に過ごすということ>
・気功体験
・気とは
・自分に向いて癒すこと

どなたでも参加できます。
お気軽にお問合せください。

お申込みは以下からもできます
https://coubic.com/yojo-wako/4138504

クレジット決済希望の方は以下からどうぞ




ーーー


5月以降のスケジュールです

【気功レッスン】
どのクラスも単発クラスにしております。
いつでもお気軽にお越しください!




90分ワンデイクラス
各3,000円

05月09日(金)
13;30~15:00
【品川・大井町すぐの会場】
洋室です*

テーマ:胃腸ケア


06月06日(金)
13;30~15:00
【品川・大井町すぐの会場】
洋室です*

テーマ:むくみ


07月04日(金)
13;30~15:00
【品川・大井町すぐの会場】
洋室です*

テーマ:静功


8月休み

09月05日(金)
13;30~15:00
【品川・大井町すぐの会場】
洋室です*

テーマ:夏の疲れリセット





60分養生気功クラス
各2,000円

06月14日(土)
10;30~11:30
【品川・武蔵小山の会場】
和室です*


06月21日(土)
10;30~11:30
【品川・武蔵小山の会場】
洋室です*


07月26日(土)
10;30~11:30
【品川・武蔵小山の会場】
洋室です*



お申込(90分クラスと60分クラス)



ーーーー

 
五反田・薬師寺東京別院さまの
「こころとからだの気功」
 
 2025年 
申込受付中

05月10日(土)11:00~12:00
満席(キャンセル待ち)
*午後の90分気功講座にぜひ
(目黒・14:00-15:30)


06月7日(土)11:00~12:00
07月5日(土)11:00~12:00
08月2日(土)11:00~12:00
09月6日(土)11:00~12:00
10月4日(土)11:00~12:00
11月8日(土)11:00~12:00
12月6日(土)11:00~12:00
*5月と11月は第2土曜
 
薬師寺東京別院さま
東京都品川区東五反田5丁目15番17号
三階の和室が会場になります!

参加費:2000円(当日払い)
参加申込はメールでお願いします。
yojokikou@mail.goo.ne.jp
 


 
薬師寺東京別院レッスン紹介動画
 

ーーーーー


「高級気功インストラクター」






ーーーー
 

気功師養成クラス

<4,5,6期生>
次回は6月です。


<7期生>
通常通りあります。

 
ーーーーー
 
 
どこでもお待ちしております!
初心者の方も大歓迎!
 

「自分に向き合うこと、はじめませんか?」
 
 
 
ーーー
 
Youtube
 
台湾養生旅動画もあります
養生動画もあります。











* ~ * ~ * ~ *

ブログのお引越ししました!

新たなブログは
HatenaBlog

gooブログも
引き続き最後まで並行して更新予定。

gooブログ閉鎖後は
新たなブログになりますので
引き続き覗きにいらしてください!

アメブロにも引越し予定ですが
メインはHatenaBlogになる予定です。

これまで14年以上ほぼ毎日書いたものは
無事に引っ越しできましたので
HatenaBlogの
よろしくお願いいたします!

* ~ * ~ * ~ *














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道家養生・・覚えてほしいことその4

2025-04-30 05:12:42 | 気功法・養生法
以前もご紹介した
道家養生から


今回も二つに絞ってご紹介


参考にしてください


ーーー


7 人的健康离不开两大要素:1)足够的气血;2)畅通的经络(包括血管和排泄垃圾的通道)。


8 足够的气血靠:足够的食物胆汁必要时间内(晚天黑后~午夜1点40)优质的睡眠(这个时候大脑完全不工作,由植物神经主导)良好的生活习惯。




7 人間の健康は、2 つの主要な要素に依存します。1) 十分な気と血、2) 閉塞のない経絡 (老廃物を排出する血管と経路を含む)。


8 気血が十分にあるかどうかは、必要な時間(夕方暗くなってから午前1時40分まで)に十分な食事と胆汁を摂ること、良質の睡眠(この時間帯は脳は全く働いておらず、自律神経が優位になります)、そして良い生活習慣にかかっています。



* ~ * ~ * ~ *

ブログのお引越ししました!

新たなブログは
HatenaBlog

gooブログも
引き続き最後まで並行して更新予定。

gooブログ閉鎖後は
新たなブログになりますので
引き続き覗きにいらしてください!

アメブロにも引越し予定ですが
メインはHatenaBlogになる予定です。

これまで14年以上ほぼ毎日書いたものは
無事に引っ越しできましたので
HatenaBlogの
よろしくお願いいたします!

* ~ * ~ * ~ *














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気功でととのえ習慣作り!

2025-04-29 11:37:09 | 教室のスケジュール・場所
日々の時間を
少しでも元気に過ごせるように


ココロとカラダに
辛い思いをさせないように


自分のことを
ひとまかせにしないで
自分のペースで取り組める
自分ケア


元気なうちは
元気をキープするのに役立ち

調子が悪い時は
調子を調えるのに役立ち


そういうことを考えなくても
やっていると
ただただ
気持ちが良くて


そんな気功でととのえることを
習慣にしませんか?





そのためのお役に立てるような
気功特別企画を開催します。


++

イチオシ気功法
『仙人長寿功』
ポイント説明もします。

気功的に過ごすこと
その話もします。

自分に向くことって
どういうこと?
どうすればいい?
そんな話も。

++

濃厚な90分を予定していますので
良ければぜひ!


05月10日(土)
14:00~15:30
3000円
目黒駅から徒歩10分】



お申込みは以下から

ストアカにも載せています
こちらではクレジット決済ができます

 

初心者の方も大歓迎です。

お待ちしております。


ーーーーー



新ブログご紹介!
この記事は
HatenaBlogにも載せました
よければ新ブログも
お読みいただけると
大変うれしいです!


心と身体がよろこぶ気功ライフ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾原住民の「粟」

2025-04-28 01:04:03 | 気功法・養生法
日々の食事で
「粟」を好んで食べているので
粟の話題。


台湾の原住民のお祭りなどで
よく、粟の料理を
見かけるので…
メモを兼ねて。



「taiwan-panorama.com」さまより

「品種保護おばあさん」と呼ばれる68歳の欧春香は、日焼け防止の衣類で全身をびっしり覆い、アワ畑で自作の鳥追い旗を振り回していた。


「魯湾」というルカイ語の名を持つ彼女は、16品種のアワのタネを持つ。その中には後継者の途絶えてしまった品種もあるが、魯湾はアワの系譜に基づいてそれらに名をつける責任を負い、決して業者に売らないようにしている。原住民族によくある茶目っ気で彼女はこう語った。「作ったアワはつい親しい人にあげてしまうので、儀式には足りなくなるのですよ。1年365日、私は366日働いています。でもとても楽しいですよ。アワは品種によって生活での使われ方も異なります。粘り気のある白いアワは産後や病み上がりに、灰色のアワは漢方薬に使われたりします」


達仁郷土坂集落から来たパイワンの狩人である藍保‧卡路風は、彼が「母さん」と呼ぶ魯湾から「莱麗曼(lialieman)」という種の穂を譲り受けた。「努力してこの1穂を200坪以上の畑にします。2年後には魯湾に2束返し、1束は彼女用に、1束は天への感謝用にしてもらいます」こうしたやり取りがまた、品種の継続につながる。


すでに11品種を集めた藍保は、彼の祖父の時代には100種余りのアワがあったが、どんどん減ってしまったのだと言う。「でもタロイモやサツマイモのような品種改良には反対です。経済効率だけを追うと、生産高が見込める品種ばかりが栽培され、やがて品種が減ってしまいます」


「タネは天から降ってくるものでなし、栽培し続けないと種の保存はできません」公的機関勤務の藍保は毎朝6時にアワ畑に行く。「アワの朝食に付き添って」から出勤するのだと笑った。1日18時間労働でアワ復活に努力する彼は、さらに原住民族文化継承のためにと集落で「Talem文化教室」を開き、狩りや革製品作りを教えるほか、アワの品種保存や交換なども行う。


「アワは我々の暦です。種まきは12~1月、間引きは2~3月というようにアワを軸に暦を計算します。収穫の5~6月には、アワの歌を歌いながら収穫して天に豊作を祈り、7~8月には豊年祭についての話し合いを始めます」

「アワは儀式です。収穫祭に欠かせない農作物です」

「アワは遺伝子です。各家族に自分たちの収蔵する品種があります」

「アワは食物です。アワで伝統料理のチナブやアバイを作り、アワ酒も作ります」

と、原住民文化にとってアワがいかに重要か、藍保は一気に語った。


新香蘭教会の戴明雄牧師はこう言う。「我々の世代は差別とコンプレックスの中を歩んできましたが、アワ文化や儀式の復興で、若者たちは確かなアイデンティティを獲得し、自信をもって人々に我々の文化を紹介できます」これはアワ栽培再開時には予期しなかったことだと言う。


台湾のアワは空腹を満たすだけでなく、原住民族の収入増加、文化継承、生態保護など多様な意義を持つ。パンデミックが収束したら、南迴集落に足を延ばしてアワ料理やスイーツを楽しみ、アワ文化の豊かさを体験してみてはどうだろう。

ーーーーー


新ブログご紹介!
この記事は
HatenaBlogにも載せました
よければ新ブログも
お読みいただけると
大変うれしいです!









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログ・感謝!のんびりお引越し予定です。

2025-04-26 01:09:34 | 感謝♪
gooブログからの
ブログお引越し。。。

思えば
14年以上
ほぼ毎日アップしています。

本来、
コツコツが
苦にならない性格だからか
楽しく続けてまいりました!

この度の
gooブログ終了のご連絡を受け
驚いておりますが

素直に
今までの感謝が真っ先に出てきました!
お疲れさまとありがとうの気持ちです!


とはいえ・・

どこへどうすればいいのやら…
状態ではありますが、
少しずつ
対応できればと思っています。


まずは受け皿になるブログを
開設してみました。

どちらが良いのかわからず、
使いながら
見極めていければと思っています。

ということで
ふたつ開設しました!


今のところ
HatenaBlogがメインになるかなと
考えています(予定)。

なぜかというと、
14年以上のブログ記事
そのカテゴリーも
引き継いでくれるとのことだから。

ものすごい量のブログ記事の
カテゴリー分けは
「いまさら無理」
と思っていましたので、
それが決め手になりました。

または、
いっそのこと、
そこはあきらめて
アメブロでやるか…
使い勝手によります。


まだまだ検討中です。
のんびり検討します。

その期間中は、
このgooブログメインでありながらも
もうひとつのメインを
HatenaBlogにして
同時アップしようと思います。


ご不便かけますが
どちらも
よろしくお願いいたします。


ーーー


HatenaBlog
「心と身体がよろこぶ気功ライフ」


こんな感じです。


ーーー


こちらも開設しました。

アメブロ
「心と身体がよろこぶ気功ライフ」


ーーー


とはいえ、
とりあえず作ってみただけな感じで…

まだまだ
こちらgooブログでも
10月くらいまではお世話になります!

引き続き
ご覧いただければ幸いです。

最後まで
お付き合いのほど、
よろしくお願いいたします。



そして
あらためて
gooブログさま
長い間
大変お世話になりました!

感謝!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025二十四節気「夏」

2025-04-24 11:20:00 | 季節の話(二十四節気他)
5月になると

「夏」の節気に入ります!

早いですね。

ということで
二十四節気「夏」

もうすぐです!

夏を迎える準備も大切です。
まだ間に合うので、ぜひ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お灸グッズ

2025-04-23 05:33:21 | 気功法・養生法
ちょっと前に買ったもの

中にお灸をセットする枕




座るタイプのものは有りましたが
これは
首や腰に良いかな…
と思い購入。


温めるっていいですね。

ホッとします。

これ…
お灸をセットしなくても
木枕としても
使えますね。

今度試してみたいと思います。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾のお土産

2025-04-22 01:58:01 | 旅行(台湾)
夫が台北一人旅に行ってきました。

年に数回は一人で行っているのです。

今回も無事楽しんできたようで
さらには
5月末に台湾企画の下見まで。


来月の企画で
ご一緒する皆さま。
楽しみですね!

既に真夏のような暑さになっているようなので
今から少し体力をつけておいてください。


今回の写真から














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素香飯糰(大橋頭近くの朝食素食屋台)

2025-04-21 05:54:39 | 旅行(台湾)
台湾の素食食堂メモ

迪化街の北の最寄り駅としてよく使う
大橋頭駅

その近くにある
素食の台湾おにぎり(飯糰)のお店。
「素香飯糰」


よく使う駅なので
近くに行った際は
寄りたいと思います。

駅から少し北に行ったところにあります。


もう少しアップにした地図


朝食の時間帯だけやっているようです。

素香飯糰
台北市大同區迪化街二段212號 
06:00–12:00(11:00)

ーーー

台湾式おにぎり(飯糰)は
いくつか有名なお店があり
おそらく
そのほとんどに素食メニューがあると思います。

私もいくつかのお店で
素飯糰を食べました。

このお店まで行かなくても
それらでも十分だと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成仙的方法(仙人になる道)

2025-04-19 02:26:54 | 気功の話
台湾の道観
「指南宮」

ここではいろいろな講義も受けられるようで
その様子を
指南宮facebookページで
紹介してくださっていたので
メモを兼ねてご紹介。


ーーー


中華道學高等研究院2025年春季班課程
題目「成仙的方法」。
李老師一開始先抛出問題:「一般人對神仙的想像是什麼?」
他整理出兩個特徵:「長生不死」與「瞬間移動」。李老師說:這兩個特徵實則反映「時間與空間」突破,這也是古人對神仙的想像。事實上,這種想像是以人類自身的局限為出發點,因為人無法隨心所至,也感受到生命有限,於是投射出一種超越這些限制的存在,形成神仙的特性或特徵,所以要成為神仙也是某種對人生困境和限制的想像。此外,從人們對神仙世界的描述中,天庭的神仙各有分職,有負責農業的、有負責經濟的,有負責財政的,有資深、有資淺的,有先、後等級的區別等,皆可看出這其實是人間社會的投射。
談及「神仙」,祂們原先是不同的概念。而「神」通常又跟「鬼」連結在一起,對於神鬼的想像,始於漢代。漢代人試圖解釋「人死後會變成什麼?會去哪裡?」於是形成了對「鬼魂」的觀念。這也變成中國傳統文化裡面對生命的看法,也是中國人生命觀非常重要的奠基期,直到今天,我們都還受到漢代人想法的影響。那麼漢代人對於人死後會變成什麼又怎麼解釋呢?對!是變成鬼,(《說文解字》:鬼,人所歸也。)變成魂魄;若再細分「魂」跟「魄」的差別,則從陰陽的角度去想,魂屬陽,升天;魄屬陰,入地。這裡的「入地」並非後世佛教傳入後的「下地獄」,地獄的觀念是很晚才形成的,要到佛教傳進來才成形。
漢代人這個魂魄的觀念其實帶有很重要的意義,那就是:人死後會以另外一種形式繼續存在。以什麼方式的存在呢?就是魂和魄,魂魄會變成鬼,也可能變成神。
漢代人以為「人死後仍會以某種形式存在」,那一種東西基本上就是身體裡面的氣,陽氣跟陰氣會聚集存在,所以要長生不老的話要追求什麼?就是魂魄不滅、靈魂不滅。
後來魂魄觀念又結合陰陽五行觀念。整個中國對生命的論述,建立起對生命的認知,就是「氣論」,漢代人的「氣論」所建立起來的「氣」的觀念,是整個中國文化與哲學裡面非常獨特看待生命的方式,「氣」是生命的基礎,在這個基礎上談怎麼保養生命?怎麼讓身體健康?就是要養氣。同樣的,一定要有神仙是什麼,才能談到怎麼成為神仙。
由氣才會更精緻化變成精氣神,「精」就是氣的精煉和凝煉所組成的,這是漢代人論述裡面才有的觀念,所以漢代的醫書,就是現在中醫《黃帝內經》,黃帝內經分靈樞和素問兩部分,它其實就是整個中醫理論的基礎,包含醫經、醫方,它提出:身體的氣的協調才能夠身體健康,如果身體的氣不平衡,就需要有積極的治療方式,什麼治療方式呢?中醫最基本的治療的兩種方式理論是「補」跟「泄」,補法就是指補氣,哪裡缺什麼氣就補哪裡的氣,用飲食的,用調理的,用煉功的,運氣的方式,吸食的方式來補;泄就是哪邊氣太旺、太盛,要排出來,所以補泄二法是中醫最基本的理論基礎。為什麼是這樣的方式呢?因為生命就是氣啊!中醫在認識人體的生命觀裡,去從氣的角度來認識。漢代人的生命觀就是要健康要達到一個平衡和諧,生命會以氣的方式死掉,以氣的方式存在,所以要長生不死就要養氣。
那麼要長生不死的是什麼?當然是身體。漢代人論述身體就是形神,形神關係一路從先秦、兩漢到南北朝都是這麼看待生命的。形就是形體,就是身體;神就是剛才說的精神,在這裡的意思有點像「心智」、「意志」,因為從先秦到兩漢文獻都有提到,神在控制我們的行為,我們說話的意識,所以把神理解成神識。
回到神仙,漢語裡講神仙是個複合詞,重點其實在講「仙」。漢代人認為「仙」是這個字,其實它還有另一個寫法「僊」,這個字帶有早期遷徙的意思,可是為什麼後來會變成人跟山,神仙為什麼要住在山裡面,為什麼不飛到天上去?兩晉時期的葛洪討論過這個問題,那時候已經普遍在使用「仙」字,所以顯然兩晉這個「仙」的概念發生了變化,其實不只兩漢,先秦就已經在追求成仙。
在神仙的想像裡,神仙和人是有距離的,是相隔的,這個想法在南北朝出現變化,神仙不再遙不可及,而是可能隱身於市井之中。「大隱於市」的概念興起,認為真正的修道人可在人群中低調修行。「隱」這個概念不再是山中,而是變成一種心靈上的隱,神仙也可能隱,就在群體之中,可以也在考察是否有虔誠的修道人可以度化他,例如杜子春的故事,道士試了三次,後來煉丹不成功,這個故事也帶入佛教轉世的觀念。
漢代尚未形成「投胎轉世」的概念,而是將生命視為「氣」的轉換。如精衛填海,這類神話稱為「變形神話」,人變成鳥;又如大禹治水的大禹,工作時變成大熊。這類故事的背後就是「氣論」,「氣論」也是中國傳統哲學、特別是在先秦到兩漢的哲學基礎,文學、建築、音樂、宗教、醫學各種理論基礎上都是建立在氣的觀念上。變形神話也是氣論,我們可以想像氣很像一團白黏土,捏捏捏成一個樣子,死後又揉成一團,捏捏捏又成另一個別的東西,所以人跟物是可以轉換,轉換的意思就是換一個形式繼續存在,就可以達到某種生命延續的效果,這是一種想像,那修煉和長生不死也是一種想像,就是希望肉體永遠不要消散。
那麼,究竟如何才能成仙?李老師說,在先秦就是吃不死藥。後來慢慢發展出以下的方式:
外丹:服食、辟穀(金石、草木)
內丹:行氣(龜息)、導引(存思、吐納)
房中:寶精練氣
行善積德
符籙咒語
(指南宮facebookページより)

ーー


簡単な訳

「仙人になる道」
李先生はまず、「一般の人々は神についてどのような想像を抱いているか」という質問を投げかけました。
彼は「長生不死」と「瞬間移動」という2つの特性を整理しました。李先生はこう言いました。「この二つの特徴は、実は「時間と空間」の突破口を反映しており、それは古代の人々の神々に対する想像でもあるのです。」実際、このような想像力は人間自身の限界に基づいています。人間は、自分のやりたいことを何でもできるわけではなく、人生に限界を感じているため、その限界を超えた存在を投影し、神仙のような性格や特徴を形成します。したがって、神仙になることは、人生の困難や限界を想像することの一種でもあります。また、仙人の世界についての人々の描写によれば、天上の仙人には異なる任務がある。農業を担当する者、経済を担当する者、金融を担当する者、上級者、下級者など、階級の違いがあり、実はこれが人間社会の投影であることが分かります。
「神仙」について言えば、それらはもともと異なる概念でした。 「神」は通常「鬼」と関連付けられており、神と鬼の想像は漢王朝に始まりました。漢代の人々は「人は死んだらどうなるのか?どこに行くのか?」を説明しようとしました。そして「鬼」という概念が生まれました。これは中国の伝統文化における生命観にもなり、中国人の生命観にとって非常に重要な基礎期間でもありました。今日に至るまで、私たちは漢民族の思想の影響を受けています。では、漢王朝の人々は死後人々に何が起こるのかをどのように説明したのでしょうか?それは鬼となり(鬼は人が行くところ)、魂魄に変わります。 「魂」と「魄」の違いをさらに分けると、陰陽の観点から見ると、魂は陽であり天国に行きます。魄は陰であり、地に入ります。ここでの「土に入る」とは、後世に仏教が中国に伝来した後の「地獄に行く」という意味ではない。地獄の概念は、仏教が中国に伝わってから非常に遅く形成されたものです。
漢代の人々が抱いていた魂と魄の概念は、実は、人は死後も別の形で存在し続けるという、非常に重要な意味を持っています。それはどのような形で存在するのでしょうか?それが魂であり魄です。魂と霊は鬼になることもあれば、神になることもあります。
漢代の人々は、「人は死後も何らかの形で存在し続ける」と信じていました。それは基本的に体内の気です。陽の気と陰の気が集まって存在するのです。では、不死を達成したいなら、私たちは何を追求すべきでしょうか?つまり、魂魄は不滅なのです。
その後、魂と魄の概念は、陰陽五行の概念と組み合わされました。人生に関する中国の言説と人生理解はすべて「気論」に基づいています。漢民族の「気論」によって確立された「気」の概念は、中国文化と哲学全体の中で非常に独特な人生観です。 「気」は生命の根源です。これを基にして私たちはどうやって生命を維持するのでしょうか?健康を保つには?すべては気を養うことです。同様に、神仙になる方法について話す前に、神仙人は何かを知らなければなりません。
気はより洗練され、精気神に変わります。 「精」は気の精製と凝縮から構成されます。これは漢代の議論にのみ見られる概念です。したがって、漢代の医学書は現在の中国医学の『黄帝内経』である。黄帝内京は霊枢と素問の2つの部分に分かれています。それは実際に、医学の古典や処方箋を含む中国医学理論全体の基礎となっています。体の気の調整が健康につながると提唱しています。体の気のバランスが崩れている場合は、積極的な治療が必要です。それはどのような治療ですか?伝統的な中国医学における最も基本的な治療理論は「補」と「泄」の 2 つです。補とは、気を補充すること、つまり、食事、体調管理、運動、呼吸、吸入などを通じて、気の不足している部分を補充することを意味します。泄とは、ある部位の気が強すぎて排出する必要があることを意味するため、補と泄という2つの方法は、中医学の最も基本的な理論的根拠です。なぜそうなるのでしょうか?生命は気だから!伝統的な中国医学は、気の観点から人体を理解します。漢民族の人生観は、健康であるためにはバランスと調和を達成しなければならないというものでした。生命は気という形で死に、気という形で存在するので、不死を達成するには気を養わなければなりません。
では不死の鍵とは何でしょうか?もちろん体です。漢代の人々は、身体は形神であると論じ、形神の関係は、秦以前の時代、漢代から南北朝に至るまでの生命観と同じであると主張しました。形とは形身であり、身体である。神とは、先ほど述べた精神のことで、ここでの意味は「心智」や「意志」に少し似ています。これは、秦以前から漢代にかけての文書に、神が私たちの行動や話すときの意識を制御しているとの記述があり、神は神聖な意識として理解されているからです。

神仙に戻ると、中国語では「神仙」は合成語であり、実際には「仙」に焦点が当てられています。漢代の人々は「仙」がこの単語であると信じていました。実は「仙」には別の書き方があるんです。この言葉は初期の移住という意味を持っていますが、なぜ後に人や山という意味になったのでしょうか。なぜ仙人は山に住んでいるのでしょうか?なぜ空に飛ばないのでしょうか?晋の葛洪はこの問題について論じた。当時すでに「仙」という言葉が一般的に使われていたため、晋代における「仙」の概念が変化したことは明らかです。実は、漢代だけでなく、秦以前の時代でもすでに不老不死が追求されていました。
神仙の想像の中では、神仙と人間の間には距離があります。この考え方は南北朝時代に変化しました。不死者はもはや手の届かない存在ではなく、市場に隠れているかもしれない。真の僧侶は群衆の中でひっそりと修行できると信じ、「都市で隠遁生活を送る」という概念が生まれました。 「隠」という概念は、もはや山に隠れるということではなく、一種の精神的な隠を意味するようになりました。神々や仙人さえも集団の中に隠れているかもしれないし、彼らを救うことができる敬虔な僧侶がいるかどうかを観察するかもしれない。例えば、杜子春の物語では、道教徒は3回試みたが、不老不死の薬を作ることができなかった。この物語には仏教の輪廻転生の概念も取り入れられています。
漢代には「投胎輪世(輪廻転生)」という概念はまだ形成されておらず、人生は「気」の変化として捉えられていました。精衛填海の物語は「変形神話」と言われ、人が鳥に変身します。もう一つの例は、洪水を制御する大禹の物語で、大禹は作業中に巨大な熊に変身します。これらの物語の背後には「気論」があり、これは特に秦代以前から漢代にかけての伝統的な中国哲学の哲学的基礎でもあります。文学、建築、音楽、宗教、医学のさまざまな理論的基礎はすべて「気」の概念に基づいています。変化の神話もまた気論です。気は白い粘土の塊のようなもので、練って一つの形にし、死後にまた別の球に練り、また別のものに練り直すことができると想像できます。したがって、人も物も変化できるのです。変容とは、異なる形で存在し続けることを意味し、それによって生命が継続するという一定の効果を達成することができます。これは想像です。修行や不老不死も一種の想像力であり、肉体が消滅しないという希望です。
それで、どうすれば不死になれるのでしょうか?李先生は、先秦時代には不老不死の薬であったとおっしゃいました。その後、以下の方法が徐々に開発されました。
外丹:服食、辟穀(金石、草木)
內丹:行氣(龜息)、導引(存思、吐納)
房中:寶精練氣
行善積德
符籙咒語



ご興味ある方は
直接問い合わせてみてください




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする