goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”(→はてなブログもよろしく)

はてなブログに引越完了!タイトルは「心と身体がよろこぶ気功ライフ」。そちらにもいらしてください!アメブロにもいます

元宵節(上元節)

2018-02-28 09:57:02 | 季節の話(二十四節気他)

2018年3 月2日(金) は

「元宵節」ですね。

春節(旧暦元旦)から数えて15日目の満月の日!!

 

元宵節といえば・・・

ランタンや湯円のイメージが強いです。


湯円は

中華食材屋さんに行くと

沢山の種類があるので

いつもと違う物にチャレンジするのも

楽しいかも。


 

今までのブログも参考までに

元宵節・・・元宵団子

元宵節

元宵節の湯圓いろいろ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気功のススメ!

2018-02-23 09:11:20 | 教室のスケジュール・場所

週末の単発クラスと今後の予定!

 
ーーー 土曜日 ーーー

24日(土) 11:00~12:00

日本中医学院クラス
仙人長寿功・他
場所:文京区・日本中医学院3階
2,000円

 

このクラスは3月末で終了になりますので
残りわずか。
それまでにいかがでしょうか?

直接お越しいただければ参加できます。

 

 

 

ーーー 日曜日 ーーー

25日(日)
 14:00~15:30

品川・漢方スクール「養生気功
仙人長寿功と2月のテーマ
「花粉症対策」
3,000円

 
 
  

気ってなに? 
といった説明もし
体験していただくクラスです!


しっかり身体を動かし 
その時期にあった調整もします!

 

 

ーーーー 今後のおすすめ企画 ーーーー

 

ー3月ー 

 

「こころとからだの気功」

薬師寺で心と身体を調えませんか?
 

3月25日(日

13:00~13:50 

薬師寺東京別院 3階 
参加費 2,000円
 
詳細・申し込み https://coubic.com/yojo/352949

 

 

ー4月ー

 

「気功に触れる体験会」 

 全く初めての方に、気功を知っていただくための体験会です!


4月21日(土)

1回目:13:30~14:30

申し込み https://coubic.com/yojo-wako/101802

2回目:15:00~16:00

申し込み https://coubic.com/yojo-wako/203644


*内容はどちらも同じです。

参加費:各1,000円
場所:目黒(駅から徒歩10分の会場)

 

 

ー5月ー

 

「気功理論入門集中クラス」

 

「気って何?」「気功ってどういうもの?」

というところを納得し

自分に役立てる気功を、生活に取り入れるところを目指します。

 

5/3(木)、4(金)

GWの2日間 各10:00-16:00
場所:自由が丘
参加費:40,000円
全日本混化気功協会会員さまは割引(35,000円)

詳細・お申込は
https://coubic.com/yojo-wako/373303


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳梨豆腐乳(パイナップル漬けの豆腐乳)

2018-02-22 09:05:09 | 食関係(気功食療法・素食)

最近のお粥の伴

「鳳梨豆腐乳」(パイナップル漬けの腐乳)が・・・

ついに、終わってしまいました~!

 

 

 

台湾土産でいただいたものですが、

すごくおいしくてお気に入りでした。

 

自作もできるようなので、

チャレンジしてみるか…。

 

でも、

うまくできる自信はないです・・。

 

参考までに作り方の動画です

黃金鳳梨豆腐乳-純手作

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五行音楽・五行能量音樂 / Five Element Energy Music

2018-02-20 23:51:38 | 

 何度もおススメしている

「五行能量養生音楽(水)」

 

やはり、現在は手に入りにくくなったままのようです。

 

他の五行音楽も数種持っていますが

私は、上記のシリーズが一番好きですね!

(あくまでも個人的な好みです)

 

「水」以外はまだ買えるようです

JCCBOOK

「木」もいい感じなので良ければ是非!

 

 

参考までにCDの説明より・・・

《中国五行能量养生音乐:水》是主理内分泌系统——水系音乐是依据肾、膀胱经而设计的经络养生音乐,具有藏精、润燥、舒缓脑部压力的功效,利于防治元气损伤和偏头痛。


五行学说是中国医学的理论支柱之一。中国医学运用五行原理进行病理研究,在世界医学独树一帜,是五行思想在传统自然科学领域里结出的最丰硕的果实。

至少在西汉末年,中医中的五行思想已形成体系,其标志便是《黄帝内经》一书的问世。《黄帝内经》以气和阴阳五行说为指导,比较系统地总结了我国古代医疗实践的丰富经验,奠定了中医理论的基础。

中医认为,人生百病,皆因于风(木)、寒(水)、暑(君火)、湿(土)、燥(金)、火(相火)六气,病的外部症候皆根于赴脏腑,六气请入之前昂福而病,都可以用五行生克的原理来医治。

中国医学界对于音乐产生的养生疗效,也有广泛的研究。根据《黄帝内经》的学说,中国五音(宫、商、角、徵、羽)的特性,正好与五行(金、木、水、火、土)有不谋而合之处。《黄帝内经》说:“天有五音,人有五藏;天有六律,人有六腑。”又说:“角为木音通于肝,徵为火音通于心,宫为土音通用脾,商为金音通于肺,羽为水音通于肾。”它说明了五音、五脏和气的五种运动方式的内在联系。

 

 

 他のCDの紹介がYoutubeにあったので参考までにご紹介

雰囲気は違いますが…

五行能量SPA音樂系 / Five Element Energy SPA Music Series

このCDは中国の本屋さんでよく見かけます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気功に触れる体験会を開催します!

2018-02-19 08:55:55 | 教室のスケジュール・場所

気功ってどういうもの??

という方のために、

今まで以上に気軽に参加していただける

「気功に触れる体験会」

を開催することにいたしました!

 

 

4月21日(土)

1回目:13:30~14:30

2回目:15:00~16:00

*内容はどちらも同じです。

参加費:各1,000円

場所:目黒(駅から徒歩10分の会場)

 

動きやすい格好でご参加ください。

 

お申込は以下からお願いします。

1回目の予約

https://coubic.com/yojo-wako/101802

2回目の予約

https://coubic.com/yojo-wako/203644

 

参加費は当日受付でお支払いください。

 

 

「心で感じる、身をもって知る」

そんな気功を体験しにいらっしゃいませんか?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする