心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

八十八夜

2013-04-30 07:54:52 | 季節の話(二十四節気他)

縁起のいい数字ってありますよね。

人それぞれ自分にとってこの数字がいい!ってあると思いますが・・・

よく言われる縁起のいい数字は、3とか7とか8とか・・・。

そんな「8」が重なる「八十八夜」がもうすぐです。(今年は5月2日)

 

参考までに・・・

立春から数えて八十八日目にあたる日。春から夏に移る節目の日で、夏への準備をするとよい日、縁起のいい日とされてきました。「八十八夜の別れ霜」というようにこの日を過ぎると、霜などの心配がなくなるので、稲や野菜などの種まき、茶摘みの目安となっています。また、八十八が末広がり縁起のよい数であることからも、この日に摘んだお茶は極上で、このお茶を飲むと長生きするといわれています。

 

夏の準備・・・そんな時期になるのですね。

ゴールデンウィークを楽しみつつ

季節の変わる時期も感じてみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ白くなりました!

2013-04-29 08:04:46 | 気功養生のヒントになる話(おススメ)

少し前にラティスを買って、ちょっとだけ模様替えをしました。

その勢いで、捨てようかと迷っていた古い木製の棚を白く塗ってみたら・・・

 

あんなにボロかった棚がみごとに再生!

もうしばらく我が家で活躍してもらうことになりました!

 

同じく古いリースには金のペンキをスプレーしました。

 

 

ちょっと手間をかければまだまだ使えますね。

そして・・・

自分で手を加えると大切に使おうって思います。

 

「楽(ラク)しない」って・・・意外と喜びにつながるかもしれませんよ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立夏の卵

2013-04-28 07:49:58 | 季節の話(二十四節気他)

今年の立夏は5月5日で、まだ先ですが・・・

いつもその節気になると、たくさん紹介して長い日記になってしまうので、

少し分けて書こうかなと思います。

 

今日は、中国の立夏の風習の話です。

春分や秋分の卵、大寒の卵の話題は以前も書きました。

立夏にも卵にまつわる風習があるようです。

卵を食べたり、遊びに使ったり・・・

楽しくその時期の特徴を取り入れるって・・・なかなか面白いなと思います。

 

人民中国さまより

中国では古くから立夏の節気を非常に重視している。早くも戦国時代末(紀元前239年)には立夏の節気はすでに確立されていた。記載によれば、周朝(紀元前1046~前256年)のころ、立夏のこの日、帝王は文武百官を率いて「迎夏」のため郊外に出向き、司徒を各地に遣わし農民にしっかり耕作に取りかかるよう指令した。  

最も広く世に伝わっている立夏の民俗は、大体「立夏の卵」を食べるのと「人を量る」ことに尽きる。中国人はつるつるした丸い卵を生活の円満の象徴とし、立夏の日に卵を食べて夏の日々の平安を祈った。立夏の前日、多くの家ではお茶っ葉や胡桃の殻を入れて「立夏の卵」を煮る。卵を食べる他、ひびの入っていないゆで卵を、カラーの糸で編んだ袋に入れ、こどもの胸に掛けたり、ベッドの帳に掛ける。立夏のこの日、煮た卵どうしをぶつけ合うのが、こどもたちの一番楽しい興奮する遊びで、卵の殻が硬く壊れなかった方が勝ちになる。立夏の日に「人を量る」のは主に中国の南方ではやっている習俗で、起源は三国時代(220~280年)だという。伝説によると、劉備の死後、諸葛亮は趙子龍に劉備の子の阿斗を江東に送らせ、その継母、実家に戻っていた呉国の孫夫人に扶養を托した。その日は正に立夏で、孫夫人は趙子龍を目の前にして阿斗の体重を量った。次の年の立夏にもう一度量り、体重がどれだけ増えているかを手紙で諸葛亮に書き送った。これが民間に伝わって風俗となったのである。この日体重を量れば、夏の猛暑に負けず夏痩せしないという。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入りチャイナ(母と祖母の・・・)

2013-04-27 07:59:35 | 日記

実家の母から・・・また洋服と食品。

4着の洋服(すべてチャイナ風)が届きました、母の手作りです。

その中の二つ。

  

左は母の着物・・・、右は祖母の着物・・・でした。

それが、ふたつとも私のお仕事着のチャイナ服になりました~!

生地がいいので着心地もとってもいいです!

夏の特別講座の時に着ようかなぁ。

 

ホント、着るのが追いついていないので・・・

次回は、午前と午後で着替えようかと思うくらいです。

 

あと、荷物の中にあったのは・・・お味噌。

たくさん入っていました。

また老師さまのスープ入り味噌汁でも作ろう~。

みなさん覚えていますか?

これも含めて今までのおさらいもしていきましょうね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訳あり・・・

2013-04-26 05:59:37 | 日記

ちょっと見かけて買ってしまったトレーと茶托。

訳あり商品とのことですが・・特に目立ったところに難はありません。

軽いし、しっかりしています!

ひょっとするとちょっとした色のカスレが難なのかもしれませんが

これはあったほうが個性的というか・・・味があって好きです。

訳ありということなので、お値打ち価格!

 

写真のお椀はおまけだそうです、いただきました。

きっと、この子も「訳あり」なのでしょうね・・・。

 

充分使えるけど・・・訳あり・・・。

この味のある子達は我が家でしっかり使おうと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の土用

2013-04-25 08:35:45 | 季節の話(二十四節気他)

 今は、「春の土用」です。

「土用」とは立春立夏立秋立冬の前約18日間のことですね。

つまり、季節の変わり目

現在は「春の土用」なので・・・

もうすぐ夏になりますよ(立夏)、季節が変わりますよという時期です。

 

土用は五行でいうところの「脾胃」の時期になります。

胃腸が疲れている方・・・

少し胃に優しい食べ物にしたり、飲食量の調整を是非!

 

環境(大自然)を変えることはできませんから、環境に合わせた生活を・・・。

 それが、この大自然(環境)で暮らすということです。

 

そういう話は、ホームページの「気功的養生」に少し載せています。

よければ読んでみてください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP更新のお知らせとGWのお誘い

2013-04-24 08:52:16 | 養生気功塾からのお知らせ

しばらくホームページの更新をサボっていました・・・

ブログでお知らせは入れているつもりですが・・・ほぼ毎日更新しているので

なかなか目につかないですよね。

ちゃんと、ホームページも更新せねば!!ということで

やっと更新いたしました。

 

教室のスケジュールの更新、おさらい会(復習会)の日程等も載せています。

おさらい会は別にもう一度開催しようと思っています。

その際、ブログやホームページに載せますのでチェックしてください!

今までの学びを復習して、確実に自分のものにできれば・・・

それは、皆様の宝となるはずです!

わかりやすく解説しますので、おさらい会もオススメです!

 

体験者の声も以前いただいていたものを追加いたしました。

 

特別講座等の告知はしばらくしたら載せようと思います!

今から、予定だけでも空けておいてくださいね。

7月7日です!七夕の日!!

午前と午後、ふたつの特別講座があります。

毎回言っていますが・・・本当にオススメですよ!

 

もうすぐGW(ゴールデンウィーク)!

みなさま、それぞれに楽しい予定がありますか~?

そんなGW中も養生気功塾はやっております!

練功各クラスの体験も、おさらい会も・・・、

またBMS- RLabさまの「はじめよう!養生気功」の講座でも・・・

どこでもお待ちしておりますので、お気軽に「お問い合わせ」ください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気功の学びをぜひ!

2013-04-23 08:38:47 | 養生気功塾からのお知らせ

先週、BMS R-Labさまの主催の気功講座、2回目がありました。

1回目より人が増え・・・(なんと倍以上に!)

急遽、簡単に初回の復習も入れました。

 

みなさん、日頃からヨガやピラティスをされているだけあって

綺麗な動きをされますし、伝えたいことが伝わる感じがします。

 

私は、その場の雰囲気で話すことを選んでいるので・・・

ちょっと、今までと違う雰囲気の講義かもしれません。

話す内容は同じなのですが・・・選ぶ言葉がちょっと違うかな・・・という感じです。

 

あと4回あります。

ご興味のある方でお時間の合う方いかがですか?

面白い!とおもっていただけると思います!

5月 2日(木)、16日(木)、30日(木)、 6月6日(木)

(最終日が変更になっています)

時間は10:00 -11:30 

場所は五反田です。

 

詳しくはこちらまで。

はじめよう!養生気功

 

また、気功特別講座のおさらい会もあります!

5月2日(木)13:30~ 約2時間

5月5日(日)10:00~ 約2時間

こちらもお待ちしております!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当は腕用なのだけど・・・

2013-04-22 08:33:16 | おすすめ情報!

昨年、シルクのレッグウォーマーにハマった私!

このブログでも紹介したこと・・・あったでしょうか??

 

私は、年中、足首周辺を冷やしたくないので夏でもレッグウォーマーを使っています。

レッグウォーマーって冬に使うものはたくさんの種類から選べますが・・・

夏に使えるものは少なくて・・・

それで使っていたのが、シルクのレッグウォーマーでした!

 

ただ、ちょっと値段が高いかなぁ・・・というのと

洗っているうちのゴワゴワになりやすいというか・・・(←私の扱いが雑なだけだと思いますが)

もっとお手軽なものがあるといいなぁ~と思っていました。

 

そんななかで、最近のヒット!

腕用の日よけアームカバーというのでしょうか・・腕につけるもの。

日差しが強くなるこれからの季節になるとたくさん出てきますね!

既にいろいろなものが店頭に並んでいます!!

それを足につけたら・・・

あら、いい感じ~!

ということで、長さもデザインも豊富なアームカバーが私の足首の伴になっています!

値段も安いものからありますしね!

なにより、暑い季節用の商品なので薄くてちょうどいいのです!

かわいいなぁ~って思ったアームカバーを早速買ってしていたら、

生徒さんに評判が良かったので、ここでもちょっとご紹介してみました!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原住民からの・・・風

2013-04-21 08:49:42 | 気功養生のヒントになる話(おススメ)

気功科時代の同級生から久々のメール!!

その方はお仕事で世界中を飛び回っている方です。

今でもお忙しく過ごされているようで、メールはラスベガスから。

 

メールからはお元気そうな様子が伝わってきてでホッとしましたし、

その優しい言葉も懐かしかったです!

私が気功の道を進んでいるのをいつでも応援してくれます!

一緒に学んできたものとして、その魅力も共有しているからか・・・

書かれている一言一言がとても心に響きます!

ありがとうございます!

 

その中に、彼が訳したアメリカ原住民の詩がありました。

この詩は、別の人の訳で紹介されていて有名らしいですが・・・

私は、彼が現地で原住民たちと出会い感じ取ったままを

彼なりの言葉で訳してくれたこれが好きです。

これは、気功科に通っている時にも一度メールでいただいたことがありました。

 

再度これをいただき、

その時の“ただひたすら真っ直ぐなだけ”だった自分を思い出しましたし

また、今だから受け取れるものもありました。

 

楽しく真っ直ぐ気功を大好きでいられたのも・・・

こういう素敵な同級生がいてくれたからだと思います。

 

多くの縁に恵まれていることに、本当に感謝します!

 

その詩を紹介いたします。

 

 

風の中に私は貴方の声を聞き
貴方の息は世界の万物に命を与えます
私は貴方の、多くの息子の中で小さく弱い子です
私に貴方の力と知恵を下さい
どうか私が貴方の創られた美の中を歩む事が出来るように
そして、この目で赤と紫の夕陽が見る事が出来ますように
私の手が貴方の造られた者を尊び
私の耳に貴方の声が聞こえますように
貴方が貴方の子に教えた事を理解出来るように私を賢くしてください
木の葉や、岩陰に隠された貴方の教訓を私に教えてください
兄弟より偉大になる為でなく
私の最大の敵、自身と戦えるように
いつも清らかな手と、曇りなき眼をもって
いつでも貴方の前に出られますように
そして、この夕陽がうつろうように、私の命が消える時
私の魂がなんの恥じる事無く
貴方の前に立てますように

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする