今月、長野の実家近くに
林檎狩りに行く予定でした。
楽しみに待っていてくださり
台風の対策もばっちりしてくださっていたとのこと。
しかし、台風19号直後だったので
残念ながら
中止させていただきました。
その分として
たくさんのリンゴを送ってくださいました。
とてもおいしいです!
実家の両親もお世話になっているところです。
こういう気持ちとともに
ありがたくいただくことは大切だな…と
あらためて。
ありがとうございました。
今月、長野の実家近くに
林檎狩りに行く予定でした。
楽しみに待っていてくださり
台風の対策もばっちりしてくださっていたとのこと。
しかし、台風19号直後だったので
残念ながら
中止させていただきました。
その分として
たくさんのリンゴを送ってくださいました。
とてもおいしいです!
実家の両親もお世話になっているところです。
こういう気持ちとともに
ありがたくいただくことは大切だな…と
あらためて。
ありがとうございました。
高雄・旅行メモ
気功について
気功の活動や勉強ができるところは
結構あるようです。
生活に根付いているのだなと思いました。
昔からのものですからね。
*
「高雄市氣功學會」
*
「太極門・氣功養生學會」
*
モダン気功の女巨匠と呼ばれている方もいらっしゃるようです。
「白雁時尚気功」
動画もあったので参考までに
白雁神奇顫掌 (1-7式)
*
「中華生物能醫學氣功協會」
ここでは功法説明なども載せています。
ここの動画も参考までに
生物能醫學氣功健身運動十七法第9法蟾泳聚能法
ーーー
高雄には気功施術の場所も
いくつかあるようです。
そのひとつ
海峰氣功國術館
住所:屏東市林森路東五段12號
電話:+886 8 723 3869
気功って何??
怪しいよね・・
非科学的なことでしょう・・
信用できるの??
そんな印象をお持ちの方も大変多いですね。
あるいは、
超能力的なもので
魔法のような力が使えるようになる!!とか
そんなイメージの方も多いです。
私もしっかり学び生活に取り入れて実感するまでは
確かに???な世界でした。
ですから、
そういった印象を持ってしまうお気持ちも
よくわかります。
そんな気功のイメージ。
気功を教える側に立って痛感したこと
それは・・
とても狭い範囲の気功
(あるいは気功らしきもの)
の記憶を
「これが気功」
と思われている。
その人の今までの人生で
たまたま見聞きしたことを
そのまま記憶しているだけで
しっかり教わったことがなければ
それはまだ
「知らない事」のはずなのに・・
「気功って○○でしょ、怪しいよね」
などと
いかにも”知っています風”に
言われることも多いと感じています。
知らないまま…
知りたい!やりたい!
と思えるきっかけがないまま…
それでは、もったいない!!
そう思い
そのきっかけとして
入口として
わかりやすいように整理したものを
「気功理論入門」として
やるようになりました。
私自身、
正しい気功を学んで
これは素晴らしい!!
と感動しましたし
日々実践することで…
心身が整い変わるのを実感しました。
こういう実体験から
気功を正しく知ってほしいな…
そういう思いが徐々に強くなり
始めたのです。
気功を知りたい!人。
また
既にやっている方も
気功の認識の整理に
この気功理論入門はおススメです!
入門と呼んでいますが、
気功の核心な部分を
わかりやすく解説する
そんなイメージです。
すべての方に
受けていただきたいと思っています!
**
今回の気功理論講座は
12月に集中講座として開催します!
今回、平日の開催。
ご都合があえばぜひ!
今まで受講された方は
再受講制度もあります
また、今回は
リクエストにより
理論応用講座も初開催!
気功はいろいろな応用(展開)ができますので
そんな話になります!
ーーー
気功理論入門集中講座
全10時間
【日程】
12/11(水)、12/12(木)
各10:00-16:00
*広い会場に変更しましたのでお申し込みいただけます
【受講料】
40,000円(会員35,000円)
*再受講は14,000円(会員12,000円)
【場所】
品川区・武蔵小山徒歩7分会場
【担当】
田邉和子
*同時入会特典あり(入会金半額)
お申し込み画面、またはメールでお申し込みください
申し込み画面
https://coubic.com/yojo-wako/480117
メール:yojokikou@mail.goo.ne.jp
ーーー
気功理論応用集中講座
全5時間
*入門講座受講者を対象にしています
【日程】
12/13(金) 10:00-16:00
【受講料】
15,000円(会員 10,000円)
【場所】
目黒区・自由が丘徒歩7分会場
【担当】
田邉和子
メールでお申し込みください
メール:yojokikou@mail.goo.ne.jp
長野の実家から送られてきた
「棗」
生のままだとリンゴみたいな味です。
少し、生で食べてから…
干して・蒸して・干します。
甘くなってとてもおいしくなります!
今は干してます。
秋の収穫を加工するのって
冬に向けての準備をしているようですね。
寒さを感じるようになりましたので
ふとんや洋服、もろもろも準備しないと・・。
参考までに
大棗(たいそう)
性味:甘/温
帰経:脾、胃
効能:補中益気、養血安神、緩和薬物
隔月ペースで那須の古民家にて行なっている
「養生気功」
素敵な場所にある古民家での気功!
こぶな農園の
「こぶな台所養生共室」さまの企画です!
気功をじっくりやって
養生の話や
季節に合わせたアドバイスなどなど・・
参加者さまにも合わせつつやっています。
また・・・
この日は、
私に合わせていただき
「素食薬膳」をいただけるのです!
薬膳料理家・野菜料理研究家で
養生の魅力を発信している
小鮒千文さんの作る
おいしい素食薬膳です!!
これだけでも価値ありです!
11月は年末年始用に
お香作りも予定しています!
沈香のお香を予定していますので、
よければぜひ!
都内からの参加も大歓迎!
私もいつも日帰りしていますので
大丈夫です!
お待ちしております!
お申込は、こぶな農園さままでお願いします。
「こぶな農園」
こぶな農園さまのホームページより
養生気功のための実践クラス
■ゲスト:養生気功塾主宰 田邉先生
■場所:こぶな農園古民家にて
■日程:11/14(木)
■定員:10名様(定員になり次第しめきり)
■参加費
午前の部:10~12時 4,500円
素食薬膳ランチ:12時半~13時半 1,500円
午後の部:14~16時 3,500円
(終日参加の方は500円引きの9,000円)
―――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――
■■お申込の詳細■■
▼お申込方法
件名:台所養生共室参加希望
以下①~⑤入力し送信願います
①お名前(複数でご参加の場合は代表者名)
②連絡先(電話とメールの両方)
③参加希望のクラス(午前or午後or終日)
④参加人数とランチの希望の有無
⑤養生便のご希望数とサイズ
※kobunafarm@gmail.comからの返信をもって申込完了となります。
※定員になり次第しめきりとさせていただきます。
※申込完了後がキャンセル料が発生しますので、ご注意ください。
▼お支払い方法
当日受付時にお支払いください
▼キャンセルポリシー
お申込完了後やむをえない理由によりキャンセルされる場合は、
メール kobunafarm@gmail.com までお知らせください。
・連絡なしのキャンセル:参加費の100%
・2日前から当日:参加費の50%
・3日前まで:無料
▼持ち物
敷地内の畑もしくは野原にて「自然体験気功」を行う場合がございます。
動きやすい服装に加え帽子・日よけ虫除け用に長袖
水分補給用に水筒などご持参ください。
▼アクセス
【お車でお越しの方】
馬頭高校付近信号を国道293号線を常陸大宮方面へ直進、矢又農産物直売所をすぎ
左手の白いガードレールある側道へ左折、200mほど進むと左手奥に見える銀色屋根の古民家です。※駐車場※付近の路側帯(1)or(2)に詰めてご駐車を願います。
【公共交通機関でお越しの方】
最寄り駅「JR烏山駅」
・烏山駅よりタクシーで約30分
馬頭観光タクシー:0120-402-705
・烏山駅よりバスで約30分+那珂川町役場下車、徒歩約30分
路線バス:http://www.town.tochigi-nakagawa.lg.jp/20kurashi/09koutu/bato-karasuyama.html