


10:00-17:00(売り切れ次第終了)
定休日
水・木曜日
近所の花屋さん
必要な時にお世話になっています!
ハーブティーやコーヒーも飲めるショップです!
近所のカフェをお探しの方は
ここもいいと思います!
お花を頼むのですが
センスが良くて
とてもありがたいです!
「Pad'dock+M」
ーー
ここのところ、
ご近所のあちこちで
古い建物が取り壊されていて
周辺の景色が
急速に変わっています。
「おじいちゃんおばあちゃんの町」
今までは
そんなところでしたが、
センスの良い若い人たちが
個性的なお店を出すようになっていて
それはそれで楽しみでもあります。
夫のお供で
久々に川崎大師へ!
その参道で入ったお店。
ちょっとわかりづらいのですが…
漬物屋さんの脇からはいる
和カフェ
私でも食べられるメニューがあるのです。
「漬物茶漬け」
らっきょうなどは夫にあげましたが
ほぼ食べられます。
私は食べられませんが
カレーも名物らしいです。
夫はカレーを。
ザ・ヴィーガン!いうほどではなく
これくらいのメニューがあると
ありがたいですね。
香港式カフェでお茶!
3米3
というお店
お粥と点心のお店らしいのですが…
ここにあるお茶に惹かれて入ってみました!
「濃厚な香港式ミルクティ-と珈琲を混ぜ合わせた香港の定番ドリンク」
だという・・・
「鴛鴦茶(えんおうちゃ)」
coffeemeccaさまより
「鴛鴦茶」
鴛鴦茶(えんおうちゃ)とは、紅茶とコーヒーを混ぜ合わせたカフェイン飲料です。中国の中でも、香港で一般的な飲み物として浸透しています。
名前の由来は、鴛鴦(おしどり)がいつも一緒にいる姿からきており、男女が同時に使うものや、二つが一つになったものに鴛鴦という名前が付けられるそうです。
鴛鴦茶は、コーヒーと紅茶の比率によって大きく変化する不思議な飲み物です。そのためアレンジの幅はとても広く、タピオカやレモンを加えてみたもの、香辛料や乳製品を加えてみたものなど飲み方は数多くあります。
この鴛鴦茶
スタバでも
カスタムで作ってもらえるようです…
オーダーするのは
ちょっと大変みたいですが。。。
台湾に行ったときに
「珈琲紅茶」をよく見かけました。
あれも
鴛鴦茶のことなのでしょうか?
美味しかったです。
嬉しいことに…
近くのパン屋さんにプラントベースパンメニューが!
このパン屋さんは
丁寧でおいしいパンを作ってくれます!
中の具は…
私が自分で作るときのものに似ていて
とても私好み!
戸越公園にある
「練粉屋(ネコヤ)」さん
東京都品川区戸越6丁目7-17
営業時間:
水~日 08:00~19:00
安心して楽しめるパンは
ありがたいですね!
漢方食材と言うのか…
薬膳素材と言うのか…
そういう類のものが
こんな手軽に買えるとは…
噂には聞いていましたが…
ビックリな価格で
こんなに揃いました!
「業務スーパー」です!
以前から前は通ってたのですが
入ったことが無く・・
(混んでいるのと業務サイズばかりかと思っていたので)
ですから・・
ご存知の方には今さらな話題だと思います。
中華食材屋さんと同じものもいくつかあります。
乾燥棗もお手頃価格!
クコの実も安い!
なつめチップス 148円
枸杞の実 97円
桑の実(ホワイトベリー)78円!
ドライロンガン(龍眼)68円!!
蓮の実88円!!!
すごいですね!
ビックリしました!
そして・・
いつもの中華食材屋さんにいかなくても
ここでも買えるものがあるとわかって
良かったです!
また行こう。
代々木上原の
アトリエフジタさんのおはぎ!
なかなか個性的なおはぎです!
代々木上原にあるレストラン
『ATELIER FUJITA』さんが作る
「おはぎ」
見た目もかわいいですし
変わったおはぎも
とてもおいしいです!
渋谷マークシティ 1階にも
ショップがあるようです!
いろいろ種類があるので
迷うかもしれません・・
アトリエフジタさん
素食薬膳鍋のお店が
近所にある!!
ということで
お散歩がてら楽しみにに行ってきました!!
『クラフトビレッジ西小山』
屋台街的な
フードコート??といったところで
良い雰囲気!
コタツ席まであります!
この中にお店がある!
…のはずが
無い!!
オープンして間もないはずのお店
『台湾素食薬膳鍋』
台湾人の女性が一人で
やっていたお店だったようなので
何かあったのでしょうか??
残念ですが
無くなっていました…
なので・・
自分で素食鍋を
作ろうと思います。
以前から気になっていたチョコ!
そんなチョコとこだわりコーヒーを扱っているお店
「ハミングバード」
なかなかお店に行けないのですが
オンラインショップもあるそうで
早速注文!
ボリビアのチョコ!
本当においしい!
ひとかけらずついただいています!
***
世界一の絶景と称されるボリビアのウユニ塩湖。そのクリスタルソルトと、ローストしたカカオを細かく砕いて作られたカカオニブが入った77%のダークチョコレートです。 クリスタルソルトのまろやかな塩味と香ばしいカカオニブの苦みそして穀物が発酵したような芳醇で甘い香りが絶妙にお口の中に広がります。
[カカオニブとは]
カカオビーンズを砕いてフレーク状にしたカカオニブ。抗がん、抗酸化物質、ポリフェノール、カテキン類が豊富に含まれているスーパーフードです。
(ハミングバードのホームページから)
***
ほかにも・・・
ローズの香りたっぷりの
ホワイトチョコレート!
おいしい!
たのしい!
からだにいい!
こういうものはいいですね!