心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

風邪のひきはじめには・・・仙人長寿功

2016-01-31 11:14:31 | 仙人長寿功(せんにんちょうじゅこう)

風邪が流行っているようですね。


私も油断したら喉を少しやられました…

・・が、

なんてことなく済み、復活!!

 

もし、

風邪かな??という方がいたら

 

おススメは・・・

「仙人長寿功」!!

 

私も今までに何度もこれで調整しています!

最初は半信半疑でやっていましたが、

本当に効きます!

 

ひきはじめはこれで調整できると思いますが、

それよりひどくなったら

ぜひ、ゆっくり休んでくださいね。

 

症状にもよりますが…

熱が出た場合

菊茶を飲んでもいいかと思います。

 

 

仙人長寿功についてご興味のある方は

NIHONDO「漢方スクール」さまでは

毎回しっかり仙人長寿功をします!


お申込は以下からお願いします 

https://www.kampo-school.com/seminar/detail.php?semid=959&schlid=1

期間が過ぎると開催していませんと出ますが
別のページでお申込みいただけます

以下から入ってください

https://www.kampo-school.com/seminar/oneday.html

 

又は、お電話:03-3280-2005(薬日本堂漢方スクール)

Eメール:kampo_school@nihondo.co.jp
(ご希望セミナーの日付と時間/氏名/連絡先を記入)

 

おススメです!

 

 

遠方の方にはDVDもありますので

どうぞ、お問い合わせください。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りパン

2016-01-29 23:52:33 | お店

我が家近くのお店。

このお店も生徒さんに評判が良いお店です!

Dulce Hogar Cafe

おいしい手作りパン屋さんです。

 

先日、気功教室の帰りに遅い朝食をここで。

 

おいしい手作りパンが、良心的なお値段で買えるお店。

よければぜひ!

 

焼きたてパンの販売とカフェ。
Dulce Hogar Cafe

東急大井町線戸越公園駅から徒歩3分。
イトーヨーカドー斜め前です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づきから始まる・・・そんな時間

2016-01-28 21:23:56 | 教室のスケジュール・場所

NIHONDO「漢方スクール」さまで開催させていただいている

気づきの気功」

 

今月の2回目は明日29日(金)。

そして、来月の1回目は来週!

2週連続です!

 

1月は「気について」がテーマなので

気功を知るためには大事な話になります。

 

来月は「心と身体の変化」がテーマ!

 

そして、3月以降のテーマも決まっています!

3月は「・・・から始まる」

4月は「・・・から繋がる」

5月は「・・・から広がる」
 

始まって、繋がって、広がる。


そんな気功の世界。
 

こちらも、どういう表現をしようかを考えております!

ぜひ楽しみにしていただければと思っております!

 

 

「気づきの気功」はワンデイセミナーですので

はじめての方にも、毎回参加していただいている方にも楽しんでいただけるようにと思っています。

何かお気づきの点や、リクエスト、聞きたいことなどございましたら

遠慮なく会場で声をかけてください!

 

気づきの気功の参加お申し込みは漢方スクールさままでお願いします。

気づきの気功

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈香茶(沈香木のお茶)

2016-01-27 12:10:34 | お茶

久々に沈香茶を飲んでとっても気分が落ち着く…というか

身体にも心にも効いている感じがして

改めて沈香ってすごいなと思いました。

 

沈香はお香として焚くことが多いと思いますが(私もそうです)

お茶もとてもおいしいですよ!

 

沈香木のお茶

珍しいですよね!

 

chaina.comさまより「貴重な沈香茶

「先日、北京で行われた贈答品展示会には沈香の特設コーナーがあって、線香はもちろん、数珠などが展示されていました。そして、沈香茶の試飲や、香道の体験もできました。沈香茶はティーバッグ状になっていて、5ミリ四方の薄く小さい塊に切られた原木、およそ10数個が入っています。

 早速頂いてみましたが、透明で、見た目はただのお湯のようでした。・・・・・

香木の王者と呼ばれる沈香のお茶は一体いくらするのでしょう。値段を聞くと、ティーバッグ3つ入りで、種類によって300元から600元します。日本円にすると5000円から1万円程度ですね。ティーバッグ一つで計算すると、だいたい2000円以上になります。お茶にしてはびっくりするほど高いですね。

 しかし、沈香茶は普通のお茶と違って、繰り返し使うことができます。淹れた後乾燥させると、次の日にはまた淹れることができます。一つのティーバッグでなんと60回も淹れられるということですので、かりに1日に2回淹れたとしても、一つのティーバッグで1ヶ月も使えるということになります。そう考えると、一日100円程度ですのでそんなに高くないかもしれません。」

 

 

我が家にも少しこのお茶があるので

沈香のお香を手作りする企画の時に

お茶も体験していただこうかな…

などと考えております!!

 

ご興味のある方いらっしゃるでしょうか・・

 

「沈香の粉から作る手作り香と沈香茶体験」

 

3月くらいまでには開催できればと思います。

 

 

以前書いた沈香茶についてのブログです

茶(沈香木茶・沈香葉茶)

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足湯で身体を温める

2016-01-26 10:14:27 | 気功養生的話

寒いので、家の中でもブーツ(室内用)!!

足元が温かいと安心感がありますね。

 

この時期の足湯もおススメですので是非!

お湯が冷めやすいので差し湯の準備をしたり

いろいろな工夫してください。

 

足湯器について聞かれることもありますので

もう一つのブログで足湯器を紹介しているので参考までに

足湯器ご紹介


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の気づきの気功

2016-01-24 21:19:00 | 養生気功塾からのお知らせ

昨年よりNIHONDO「漢方スクール」さまで開催させていただいている

気づきの気功

 

毎月第1,3週開催なのですが、

今月は第2週と5週の開催です。

 

ということで、今月のもう一回は今週有ります!

まだまだ参加できる状況だそうですので、

よければぜひ!

 

今月のテーマは

「気について」

これは、気功を学ぶ方にとってぜひぜひ聞いていただきたい話!

 

お時間の合う方はぜひいらしてください!

お待ちしております!

 

1月29日(金)14:00~15:30

品川・NIHONDO漢方スクールさまにて開催

 

お申込みは漢方スクールさままでお願いします。

気づきの気功


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-01-24 12:30:55 | 感謝♪

生徒さんからいただいたハワイ土産!

ハーブ塩!

 

いつもありがとうございます!

 

お塩は一番使う調味料なので楽しみに使わせていただきます!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひのきの椅子(ベンチ)

2016-01-22 11:51:27 | おすすめ情報!

少し前に我が家に来たベンチ。

ひのき無垢材のベンチです!

いい香りがします!

なかなか立派です!

 

これ・・・

 

ふるさと納税の謝礼品なのですよ!

期待していたものより立派でした!

 

薦められてふるさと納税をしてみたはいいけれど…

お肉も海産物もほぼ食べない我が家。

お酒も飲まないし…

何を選ぼうかな…と思っていたところ目についたものがこれ。

 

この立派なひのき無垢材のベンチが

なんと!10,000円の寄付金に対する謝礼です!

 

東白川村の皆さま、ありがとうございます。

大事に使わせていただきます!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒の気功法

2016-01-21 12:16:30 | 季節の話(二十四節気他)

 21日は大寒です。 

 

参考までに、 二十四節気導引術さまより大寒の気功法です。

 

【运】

主厥阴初气

【时】

配足太阴脾湿土

【坐功】

每日子丑时,两手向后,琚床跪坐,一足直伸,一足用力,左右各三五度,叩齿,吐纳,漱咽。

【治病】

经络蕴积诸气,舌根强痛,体不能动摇,或不能卧、仰立,股膝肉肿,尻阴臑胻足背痛、腹胀肠鸣,飧泄不化,足不收行,九窍不通,足胻肿苦水胀等疾。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寒の水」は一年間腐らない

2016-01-20 09:46:05 | 季節の話(二十四節気他)

21日は「大寒」です。

 

以前、「大寒の卵」について書いたことがありましたが…

「寒の水は一年間腐らない」とも言われているようです。

 

とれんどりっぷるさまより

「気温が最も低くなる時季は、水の中の雑菌も最も減少しています。

昔は「寒の水は一年間腐らない」と言われました。

わざわざ大寒の日に泉などから水を汲んで、樽に詰めて保存し、夏場に使う習慣もありました。

味噌などの仕込みに寒の水が使われたのも、そんな腐敗防止の工夫のひとつなのです。

酒や調味料の他、高野豆腐(凍り豆腐、凍み豆腐)やそうめん・寒天などの加工品もこの時期に仕込みが行われました。


そんな有難い「寒の水」には霊力がある、と言われて尊ぶ文化も生まれました。

経師屋(表具屋)さんでは、ふすまや障子を貼るための糊も、年末で需要が高まるからという理由だけではなく、縁起を担いでこの時季せっせと仕込まれました。

霊力を授かるためにわざわざこの時期に滝に打たれたり水を被ったりして修行する人たちも表れました。

寒中水泳を神事として行う風習が残る地方も複数あります。」

 

 

それだけ寒い時期だということなのでどうか養生なさってください。

 

養生法などは今までのブログも参考に。

大寒

大寒(大寒たまご)

大寒


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする