心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

このご縁に感謝!

2012-12-30 00:06:03 | 感謝♪

あと少し(2日)で一年の区切りが来ますね!

本年も多くの「ご縁」に感謝の一年でした!

 

少しずつですが、私も成長し前にすすめたのではないかと思っております。

横道にそれることなく、まっすぐと前を向いて進めることに感謝です!

これは、心から尊敬する宋老師のおかげです

 

 

そして、そんな感謝の思いを基本にしている「養生気功塾」では

生徒さん達が輝きながら変わってきた一年になりました!

自分らしさをしっかりと持って、凛と輝く女性たち!

(もちろん男性も)

これが「気功の魅力」!!

自分の「心」と「身体」で体験し実感しながら気功を学んでいる生徒さん達。

養生気功塾に通い、そういう成長を見せてくれることに感謝しています。

 

 

そして、ブログを読んでくださっている方々

遠いところから応援いただきありがとうございます!

感謝しております。

ブログでは、気功の魅力のヒントをさりげなくちりばめているつもりです。

どうか皆さまの気づきに繋がりますように・・・。

いつの日か、皆さまとお会いして一緒に気功をやれると良いなと思いつつ、

ブログの応援に感謝しております!

 

老師に、生徒さんに、ブログを読んでくださる方に、

そして多くの方に感謝の一年でした!

また、新しい年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

養生気功塾 田邉和子

 

 

 

私は、旧暦を基本としているので、旧正月もまたご挨拶すると思いますが、

ひとつの区切りとして、日頃の感謝をお伝えさせていただきました。

皆さま、良いお年をお迎えください!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備いろいろ・・・(棗のおもち)

2012-12-29 10:59:38 | 食関係(気功食療法・素食)

皆さま、あわただしい年末を送られていることと思います。

我が家は旧正月メイン!!と思っていても、それなりに新暦の正月の準備もしております。

せっかくなので・・・

中国でお正月に食べられているという食べ物も作ろうかと思っています!

紅棗年糕(なつめを入れたおもち)

 

参考までに

 中国のお正月には、南北ともにおもちを食べる習慣があります。食べ方は地域によって多少違いますが、おもちに託す願いは同じです。おもちは、中国では「年糕」と言います。「年糕」は「年高」と同じ発音ですから、年々、生活が高まるという意味が込められています。

 年糕の種類はたくさんありますが、蘇州の桂花年糕(モクセイの香りを付けたおもち)、寧波の水磨年糕(練りもち)、北京の紅棗年糕(なつめを入れたおもち)、百果年糕(さまざまな果物を入れたおもち)などは比較的有名です。

 

こちらに作り方が載っています。(中国語です)

紅棗年糕-附食譜

材料で手に入らないものは代用で済ませるつもりです。

 

こんな時間も「忙しい!」「大変!」だけじゃなく、楽しんですごしたいですね!

 

 

また、年賀はがき!!

書き損じなどマメに郵便局に持って行こうと思いつつ…残ったままなので

これを利用させていただこうかと思いました。

書き損じ・使い残しはがきチャリティ

書き損じたものですが、お役にたてるのなら・・・です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2012-12-28 18:43:58 | 感謝♪

生徒さんからいただきもの。

達筆なお手紙とともに…。

本当にきれいな字!!

昔は年齢を重ねるとこういう字をかけるようになるのだろうと思っておりましたが…

普段からそれなりの事をやっていないとできないですよね・・・

 

お人柄も表れていてとても優しい字です。

 

ありがとうございました!

 

早くやらねば!と思いつつ今から作成予定の年賀状!

間に合うようにがんばります!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレイクに・・・

2012-12-28 11:04:52 | 日記

寒くなるとココアが飲みたくなります!

子供のころから今の季節になったら飲む習慣があったからだと思います。

 

今は甘さ控えめが良いので、甘味がついているココアとついていないココアを混ぜて

簡単にお湯でといています。

たまに珈琲とも混ぜています。

豆乳を入れてもおいしいです!

 

大掃除などのブレイクに、ホッ!です。

 

大掃除のブレイクと言えば…

捨ててしまうようなものの中に「!!」とひらめくものを見つけては・・・

こんなものを作ったり~。

いらない板があったのでペンで適当に書いた看板!!

ちゃんと考えて書けばいいのに…ホント適当さが出ていますね…。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧正月前の・・・

2012-12-27 14:00:08 | 旅行(台湾)

来年の台北旅メモ。

台北はもう何度も行っているところなのですが、何度行っても楽しいところ~!

 

台北中心部から少し離れたところにも素敵な場所はたくさんあります。

温泉もすごくいいです!

 

でも、最近は2日、3日の短い旅で行くので、ほぼお買い物旅…。

今回も3日間なので、お買い物を…と言いたいのですが…

LCC(格安航空)でいくので荷物が有料!!しかも重さで値段が変わります!!

これは大ピンチ!!

なんと、手荷物も重さが決まっています!

 

行く時期は旧正月前です、

大好きな迪化街が上野アメ横のようになりとても賑やかになります!

あそこに行って何も買わずに済むとは思えないのです・・・。

参考までに「普段の迪化街」、「旧正月前の迪化街

 

食品や薬や本は重いので・・・あきらめようかな。

 

いっそのこと食べ歩き旅にするのも良いかもしれないですね…!

または、マッサージ受けまくり!

 

ちょっと興味のあるのは、以前日記に書いた「豆腐(豆干・干豆皮)」や「深坑豆腐街

少し離れたこういう街に行くのも良いかも。

 

他にもおすすめがあったらぜひ教えてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木製の・・・

2012-12-26 21:00:03 | 日記

以前からほしかったデッサン人形。

IKEAで見かけて即買い!!

  

599円(たしか)というお値段なだけあって、可動域は小さいかも…。

今まではテキストを作る時に、頭の中の形を絵にしていたのですが、

これがあれば、少しは参考になりそうです。

 

ということで、そちらもがんばらねば!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康四大基石と…自分に役立てること…

2012-12-25 16:42:37 | 気功養生のヒントになる話(おススメ)

今回ご紹介するのは健康のコツを十六文字で表現した中国のもの。

四字ずつで覚えやすいようになっています。

 

健康四大基石,十六字

第一,合理膳食、

第二,適量運動、

第三,戒煙限酒、

第四,心理平衡

 

食事のこと、運動のこと、たばこやお酒のこと、精神的なこと・・・

これらは、よく言われていることですよね。

皆さまにとっても目新しい健康のコツではないはず。

 

では、実際のところどうかと言うと…

わかっちゃいるけど、毎日実行するのは、なかなかできない。

そういう方も多いのではないですか?

 

また、「さあやるぞ!!」と決意しても…

食事や運動に対しての正しい知識が良くわからない…とか。

私に合っているの?適度ってどれくらい?・・・とか。

 

“習慣にするまでも大変”

“習慣にしても自分に合っているのかがわからない”

 

難しいですよね。

 

この辺の話は養生気功塾では理論クラスで話をしたり

練功クラスでも少しお話をしています。

ぜひ、通って理論クラスにも出ていただきたいと思います!

具体的な方法を学ぶだけではなく気づきに繋がる学びが得られる時間です!

 

ぜひぜひ、”皆さんの役に立ててほしい”と願い伝える気功の教えを

心と身体で体験しに来てください。

 

 

心よりお待ちしております!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離・・・!

2012-12-25 10:03:00 | 日記

大掃除をしなければ…という気持ちになっています!

年末だからか…

使っていないものを何とかしなければ!というのと

心地よく快適な空間にしたい!というのがあるのです。

本当は寒くなる前にやりたかったのですけど…。

 

思い切って断捨離!

これは行なうつもりですが… 

使わないもので気にいっているものは、工夫して使おうと思います。

中国のお土産の飾りをカーテンの飾りにしたり・・・

アジアのどこの国のだったか…髪止めは太極マークにして飾ってみたり…

  

とりあえず・・・ですが、少しずつ使う事を考えております。

昔バリで買ってきた絵も階段のところに飾りました。 

 

 

今あるものを工夫することは、人生の先輩である生徒さんがたが本当にすばらしくて・・・

生徒さんにはそういう方が何人もいらっしゃいます!

いろいろなものを工夫して作り変えて使っているのを見ては凄いなぁと思います。

今あるもので工夫する・・・それを楽しんでいる…

すばらしいですね!

 

ホント、いろいろと見習わなければ!

 

そして、思い切って断捨離!します!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピダハンの「豊かな心」

2012-12-24 14:40:05 | 気功養生のヒントになる話(おススメ)

昨夜、久々にテレビ番組をまともに見ました。

それはNHKの「地球ドラマチック」です。

“ピダハン”というアマゾンの少数民族についてのものでした。

 

番組の紹介ページより参考までに…

「ブラジル・アマゾンの奥地に、不思議な言語を持つピダハンと呼ばれる少数民族がいる。ピダハンの言語には数や色を示す言葉がなく、過去や未来の表現もない。アマゾンの豊かな自然の恵みの中で、「過去」を思い患うことも「未来」を憂うこともなく、充実した「現在」を生きているのだ。心豊かなピダハンの暮らしを、長年にわたって彼らと共に暮らした元宣教師のアメリカ人言語学者の目を通して見つめる。

キリスト教の布教活動として現地を訪れた宣教師が、ピダハンの世界に衝撃を受け、キリスト教信仰を捨て・・・やがてピダハン語の研究をするという内容。

 

「過ぎ去った過去の事を後悔して悩むこと・・・」

「まだ起きていない未来のことを不安に思うこと・・・」

そういう思考が無い生き方をしている民族なんだそうです。

彼らには「今」しかない。

そういう彼らを見て、心が豊かで幸福だと感じたそうです。

 

あと、宣教師の彼が信仰を捨てる決心をした話もなるほどでした。

布教活動は彼らを救うため・・・なのですが、彼らは「いらない」という・・・

もともと幸せではない人を救う(?)という前提なので、彼らには不要だった。

彼らは充分幸せで心豊かだから。

その生活に魅了され、信仰を捨て、彼らの世界の研究をしていくことに…

 

 

「豊かな心」

彼らはとても素敵な笑顔をしていると思いました。

今、この同じ地球にそういう人たちがいるんですよね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の食卓

2012-12-23 20:50:58 | 日記

新潟・南魚沼のお米をいただきました!

親戚がいるので毎年いただきます!

美味しいお米をありがとうございます!

我が家のような都会暮らしでも、こうやって親戚からその土地のものをいただけるので

お金では買えないものをいただいている気がします。

いつも私の実家から送られてくるものもそうですね・・・。

さっそく母のお漬物と一緒に食卓に上りました。

感謝。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする