goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”(→はてなブログもよろしく)

はてなブログに引越完了!タイトルは「心と身体がよろこぶ気功ライフ」。そちらにもいらしてください!アメブロにもいます

手作り○○と…。気功養生・春の過ごし方復習。

2011-04-08 11:11:58 | 気功養生的話

地震…
まだまだ気が抜けない状態って感じですね…

皆さんもお気を付けください。



わたしは、今日は2回目の「クラナゾ」に行ってきます

一階の前の席なので…
前回とは違う楽しみ方ができそうです

間近で、ヤンリーピンの菩薩姿を堪能してきます


++++++

最近、我が家では「パン」作りにはまってます
と言っても…
作ってくれるのはホームベーカリです



ずっとほしかったので
思いきって購入したのです

さて、作ろう…
と、強力粉を買いに行ったら…

無い…
ここにも…無い!!

数件のスーパーに行きましたが
今って強力粉が手に入りづらいんですね…

二日目になんとか買えたので作れました

その後、気をつけて見るようにしているので
なんとか、切らさずに済んでますが…
やはりどこも数が少ないです。

大事に作ろう。

ちなみに
今日のパンは「レーズン入りフランスパン」でした


++++++

今の季節、私は外出の時にはマスクをしています。
以前のブログに書きましたが
春の養生…
外出の時のマスク
花粉症でなくてもこれはおすすめ。
そして、服装は急に薄着にならずに
徐々に薄くしていってくださいね

日頃から、こういう養生ができていると
身体への負担を減らすことができます。
そうすると、身体は元気でいられます。

お茶のおすすめは菊茶。

食材のおすすめは大根。

控えた方が良い食材は…香辛料や玉ねぎ、ねぎ、鶏肉、エビ、カニなど。

立夏は5月6日です。
それまでは春の養生を



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする