心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

玉米…

2015-02-28 10:28:05 | 食関係(気功食療法・素食)

中華食材屋さんでよく購入するもののひとつ。

「玉米」

トウモロコシです。

粒状だったり粉だったり…いろいろあります。

 

先日は、家に籠って勉強をしていたのもあり…

昼に「玉米窩窩頭」、夜に「玉米粥」と

玉米づくしでした!

玉米窩窩頭は、蒸して作る、玉米のおタンゴのような・・パンのような…

玉米粥は、玉米のお粥です。

 

私はトウモロコシ好きなので、どちらもおいしかった!

 

参考までに百度百科さまより

玉米

性味甘、平,入脾、胃经,有健脾和胃,利水通淋,益肺宁心之功,《本草纲目》言其"调中开胃"。《本草推陈》言其"为健胃剂。煎服亦有利尿之功"

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒いお粥

2015-02-27 09:32:53 | 食関係(気功食療法・素食)

またまたお粥!

黒米が少しでも入るとこんな色になります。


普段の食事でお粥に慣れてしまうと、

自然と身体がお粥を欲しますね。


入れるものを変えれば、いろいろなお粥を楽しめるので

皆様もこの時期は、お粥を楽しんでみるのもいいかと思います!

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分に向いて暮らすススメ

2015-02-26 09:30:57 | ☆特別講座のお知らせ☆

今年初の特別講座・・・

あと1か月ちょっとになりました!
 

4月5日(日)です!
 

今回は、「気功養生全体の話」と「的を絞った具体的な話」になる予定!

今まで参加されてきた方はもちろん、はじめての方にもおススメな内容です!

気功で養生・・・ってどういうこと?

そんな気づきもあるかもしれません。 



「気功ははじめてなのですが、参加できますか?」

特別講座に限らず、普段のレッスンでも、このようなお問い合わせをいただきます。

実は、こういう声はとてもうれしいのです!

 

世間にいろいろある健康法や運動の中から・・・

気功が気になって・・・

養生気功塾のホームページに何かを感じて・・・

気功に興味を持っていただけた。

そう思うと。。。

「ご縁」があってのことなのだと思い、ぜひ、お会いしたいと思うのです!

 

特別講座は参加者を大募集しておりますので

ご興味のある方…

ぜひ、いらしてください!
また、

レッスン体験もいつでもできます!
 

どちらも、心よりお待ちしております!

 

++ 気功特別講座 ++

「自分に向いて暮らすススメ」

講師:宋海君老師

4月5日(日)

12:30~16:30

詳細はお問い合わせください


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酒(あずき入り)

2015-02-24 10:16:29 | 食関係(気功食療法・素食)

あずき入り甘酒をいただきました。

 

甘酒、おいしいですよね!
 

中国にある似ているものを「酒醸」(ちゅうにゃん)と言うようです。

酒醸に白玉を入れた酒醸団子は有名なデザートらしいです。

機会があったらぜひ食べてみたいです!


参考までに百度百科さまより

酒醸(酒酿)

性味:味甘辛,性温

功用主治:益气,生津,活血



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気功のセルフマッサージ

2015-02-23 09:15:11 | 気功法・養生法

自分でできる簡単なマッサージ!

こういったものも気功法なのです。

レッスンでもやりますし、気功特別講座でも教わります。

 

そんなセルフマッサージ をご紹介します。

養生気功塾でやっているものと似ているのもあるので参考になさってください。

 

耳を揉んだりさすったり、お腹のマッサージ・・・

いいですよ!


よくわからなくても、

正確にできなくても…

気持ちいいと思う程度にちょっと試してみてください。

 

「推拿養生」さまより

日常生活中,保健按摩调养情志很重要,自我按摩保健也讲究技巧,我们为大家归纳总结了几种穴位按摩,能让你调养情志、远离失眠、蠕动胃肠。穴位按摩保健简便、直观、易行、显效。

十指梳搔头皮法:肾充盈 护发健脑

原理皆天然:肾主骨生髓,通于脑,“其华在发”。肝藏血,“发为血之余”。因“头为诸阳之会”,主宰一切精神情志活动,故又有“发为脑之华”之说。头发的乌、润泽、柔韧,均标志着气血充足、肾气充盛、大脑健旺、神气充足。我国历代养生家都把梳头护发健脑的养生方法,看做是健康长寿的重要措施之一。实践证明,梳头有疏通气血、散风明目、荣发固发、促进睡眠等作用。

十指梳头法:所用头梳宜取木质如桃木或用牛角等天然材料制成,梳齿宜圆滑。梳头时间一般取早晚各5分钟,其余闲暇时间亦可,切忌在饱食后梳理,以免影响脾胃的消化功能。

搓揉耳廓法:开肾窍 远离失眠

原理皆天然:人的耳廓正面有300多个穴位,背面有50多个穴位。这些穴位关联着人体的各个部位,如果经常用手掌或手指揉搓耳廓,能收到很好的保健效果。

揉搓按摩法:按摩耳廓,闲暇时皆可随时做,有条件者最好分早、中、晚或更多次揉搓,每次约5至10分钟,以发热为度。“耳为肾之窍”,肾开窍于耳,耳为六条阳经经脉所聚。每日早晚搓揉耳廓各60次,使耳部发热有烧灼感为宜。本法有防治耳聋、耳鸣和耳源性疾病,失眠等功能。

上肢部按摩法:和血气 驱走抑郁

原理皆天然:上肢部位为“手三阴手三阳之脉”的要道,是内连脏腑外络肢节的重要部位。此法有疏通上肢经脉、调和气血之功能,对焦虑抑郁、心烦不安及上肢病痛有良效。

上肢部按摩法:每日早晚按揉各60次,即从上内侧腋下(极泉穴)至腕部内侧(内关穴);从外侧腕部(外关穴)至肩部(肩井穴)。

腹部穴位按摩法:强肌肉 胃肠蠕动

原理皆天然:腹部按摩的保健养生原理是调整人体阴阳气血、改善脏腑功能。腹部按摩可使胃肠及腹部肌肉强健,促进血液及淋巴液循环,使胃肠蠕动加强,消化液多,淤积之处消失,人体得以健康、益寿,从而达到养生保健的目的。

腹部按摩法:平卧床上,先用右手掌心贴附在肚脐部,左手掌心叠在右手背上做顺时针方向按摩约一百二十次,然后逐渐到全腹,然后再逐渐缩小按摩范围,回到脐部。如此反复按摩三次,再交换左右手的位置,以左掌心贴附脐部,右手重叠压在左手掌背,依前面的方法做逆时针方向按摩一百二十次。按摩时还可用左手和右手环形按摩,以强按摩的力度。应该注意的是:腹部按摩不可在“过饱”或“过饥”时进行,还须排空小便,意守丹田,才能收到良好养生保健益寿的效果。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やわらかな色…

2015-02-22 10:08:42 | 感謝♪

福岡のお土産です。

ふきんとポーチ(?)。


やわらかなピンク色や赤い色は私のイメージのようで…

そういう色のものをいただくことが多いです。


昔はそういう色に抵抗があったのですが…

今では大好きな色になっています!

特に赤!

年齢を重ねたせいもあるのかもしれません…。

 

この布巾のような、やわらかい色も…

いいですよね。

日本ならでは…そんな色のように感じました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分に向き合うことは…自分へのプレゼント

2015-02-21 08:33:04 | 気功法・養生法

春って・・・

「これからはじまる」というワクワク感のある季節ですが…

意外と体調を整えて快適に過ごすのは難しいんですよね。

 

そこで、養生!!

 

しかし、調べれば、いろいろな養生法の情報があるし・・・

その中の”どんなこと”を”どれくらい”やればいいのか

よくわからないという方もいるかもしれません。
 

今の自分に必要な養生法を取り入れるということも大切ですし

その季節の特徴を知って、季節に合わせるという考え方も大切だと思います。


養生は「病気予防」といった意味合いでとらえている方が多いかもしれませんが…

自分のために自分ができる自分への何よりのプレゼントが・・・

自分に向き合って養生することだと思っています。


そういう養生の考え方や気功が当たり前に取り入れられるといいな…と

気功の魅力を実感した私としては・・・

強く思うのです!


シンプルで、続けやすくて、効果のある具体的な養生法は

特別講座などでお伝えしておりますし、

必要に応じてレッスンの時に生徒さんに伝えることもあります。

ここのブログでも、時々簡単に書いています。

 

今回は、春の養生について書かれたもの・・・

他のものではありますが参考までにご紹介します。


「華人健康網」さまより

《養生論》中提到,春三月,每朝梳頭一二百下。清晨起床,梳頭櫛沐,是人們早已養成的生活習慣,為什麼養生家唯獨對春天梳頭特別強調呢?春季天地間陽氣升發,人體內陽氣也要升發,使人體適應春季氣候變化,早起練梳頭功可助陽氣升發。頭是五官和中樞神經所在地,常練梳頭功,能改善頭部血液循環,使頭髮滋養,光潤烏,能明目聰耳,緩解頭痛,預防高血壓、中風等。

梳頭與氣功按摩相結合的方法:

步驟1/正身站立,兩腳分開,與肩同,兩膝稍屈,含胸拔背,沉肩垂手,兩眼睜開,平視前方,全身放鬆,平定情緒,排除雜念,意守腹部丹田。

步驟2/入靜放鬆,兩手緩緩上提,兩掌心輕按前額,稍用力向下,經鼻口輕擦至下頜,再轉向頭後頸部,往上輕擦過頭頂,回到前額。依次共按摩36次。第一次用力宜輕,爾後逐漸加重。

步驟3/兩手十指屈成自然弓形,自前額髮際開始,經頭頂向後,至頸後為止,輕抓頭皮。然後以頭部前後正中線為中心,兩手逐漸向兩邊移開,同時輕抓頭皮,至兩耳上部結束。依次共按摩36次,第一次用力宜輕,逐漸加重。

步驟4/十指屈弓,左右手各過頭頂,分別從對側耳的上部髮際開始,經頭頂至同側耳上部為止,輕抓頭皮。然後以兩耳經頭頂的連線為中心,左手向前,右手向後,逐漸分開,同時輕抓頭皮,至前後髮際盡為止。依次共抓36次,開始用力宜輕,爾後逐漸加重。

步驟5/恢復用手掌輕擦,兩掌心貼頭面,自前額開始,擦至下頜後,再翻向頭後頸部,經頭頂至前額止。依次共按摩36次。第一次用力稍重,爾後逐漸減輕,慢慢收功。

【小叮嚀】:

梳頭功是梳頭與按摩的有機結合,要求全身放鬆,意念專注,呼吸均勻,動作柔和緩慢,由輕到重,輕則如鵝羽拂面,重則以不疼痛為准,更切忌心躁手亂。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水の気功法

2015-02-20 08:06:16 | 季節の話(二十四節気他)

雨水です。

参考までに二十四節気の気功法をご紹介します。

「二十四節気導引座功図式」

 

雨水正月中坐功图 

运:主厥阴初气。 
时:配手少阳三焦相火。 
坐功:每日子、丑时,叠手按[月坒],拗颈转身,左右偏引,各三五度,叩齿,吐纳,漱咽。 

即,每天二十三~三时之间,盘坐。两手相叠按右大腿上。上体向左转,脖项向左扭转牵引,略停数秒钟,再以同样动作转向右。左右各十五次。再叩齿、嗽津、吐纳,方法同前。

治病:三焦经络,留滞邪毒,嗌干及肿、哕、喉痹、耳聋、汗出、目锐眦痛、颊痛,诸候悉治。

 

 

「二十四節気導引座功図式」については以前のブログを参考にしてください。

二十四節気導引養生(二十四節気の気功法)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水

2015-02-18 09:21:22 | 季節の話(二十四節気他)

19日は二十四節気「雨水」です。

 

季節の移ろいは、私たちを取り巻く影響の変化でもあります。

その時期の特徴を知って

うまく養生できるといいですね!

 

参考までに「人民中国」さまより

毎年、太陽暦の2月18日前後が雨水にあたる。このころ、春風が吹き渡り、氷や雪が融け、雨水が増えることから、雨水と言う。人々はよく、「立春過ぎれば日々暖かくなり、雨水は忙しく肥料を施す」と言う。土の表面が夜凍り昼融けて、柔らかくなり始め、小麦の発芽によいので、種まきに適する季節である。唐代の詩人杜甫の詩に「好雨時節を知り、春に当たりてすなわち発生す。風に随いて潜かに夜に入り、物を潤して 細やかにして声なし」という。これは、農耕時代の人々が雨水を心待ちする気持ちを表現している。民間の諺にも「一場の春雨 一瓢の油(春雨は油の如く貴いものだという意味)」という。

雨水の節気になると空気が潤い始め、照りつける暑さもなく、養生にとってよい季節である。漢方では、体に栄養をつけるため、まず脾臓と胃を保養すべきとする。現代医学の実験で、脾臓・胃を保養すれば、体の免疫力を高め、老化を防ぐことが明らかになった。保養の方法は、状況に応じて飲食と薬物で調整する。精神的な調節は、元気を養うため、雑念を払い、欲望を押さえ、仕事に没頭し過ぎないことも心がける。

雨水節気の後、子供たちは戸外で運動し、年寄りも外に出て散歩する。しかし、この時期は寒気団が依然ひんぱんに活動し、天気が落ち着かず、一年で寒波が最も多い時節の一つなので、人の情緒の波動と心身の不安が、体の健康に影響を及ぼす。高血圧、心臓病、喘息の患者はとくに注意が必要。持病の再発や新たな病を誘発することもある。温かくして寒さを防ぐこと。中国人は古くから「春は厚着、秋は薄着」という。できれば、進んで養生鍛錬法を取り入れて気分の安定を保つのもよい。雨水の時節の栄養補給は、軽くて吸収しやすい食品がよく、濃い味、脂っこい物は避ける。伝統的に、この節気は、地黄粥、防風粥、紫蘇粥を食べ、脾臓や胃を養う。ニラ、チャンチン、百合、山芋、大根など、脾臓の気を養うものを使ってもよい。

 

以前の二十四節気養生は以下からどうぞ

二十四節気養生のまとめ(春)」 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季養生(春)

2015-02-17 09:45:38 | 気功養生的話

養生気功塾では、今までの特別講座で

「気功的四季養生」をおススメしてまいりました。

何度でもおさらいして身につけていただきたいと思っておりますので

おさらい会も開催せねば…とおもいつつ

なかなかできず、すみません!

 

教わった内容のごく一部ですが、ブログでご紹介しているものもありますので

探して参考になさってください。

 

今回は、以前も書いたことのある四季養生についての記事のご紹介です。


今はこういう特徴の季節だと知り…

さらに、現代の暮らしも考慮したうえで…

伝統的な智慧の中から、何を取り入れたらいいのかを

これまでの特別講座では教わってきました!
 

だから、実践さえすれば身体は変わっていきます。
 

特別講座では、横で聞いていて、その言葉のひとつひとつが・・・

キラキラ輝く宝物のように感じています!


そんな宝物を直に受け取ってほしいなと思いますので

4月5日(日)の気功養生特別講座に

ぜひいらしてみてください!

4月29日(祝)には「大おさらい会」もあります!

お気軽にお問い合わせくださいね!

 

(北京黄亭中医药研究院)と(東洋医学健康会))さまより、四季養生「春」です。

  集四季养生之大成者,当首推《黄帝内经》。《黄帝内经》在谈及养生与大自然关系时说: 

  春三月,此谓发陈,天地倶生,万物以荣,夜卧早起,广步于庭,被发缓形,以使志生,生而勿杀,予而勿夺,赏而勿罚,此春气之应养生之道也。逆之则伤肝,夏为寒变,奉长者少。 

春の三ヶ月は、万物が古いものを推し開いて、新しいものを出す季節であり、天地間の生気が発動して、ものみなすべてが生き生きと栄えている。人々は少し遅く寝て少し早く起き、庭に出てゆっくりと歩き、髪と解きほぐし、体を伸びやかにし、心持ちは活き活きと生気を充満させて、生れたばかりの万部つと同様にするよい。ただひたすらその生長にまかせるべきで、殺害してはならない。ただひたすら成長を援助するべきで、剥奪してはならない。大いに心をはげまし、目を楽しませるべきで、体をしいたげてはならない。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする