goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”(→はてなブログもよろしく)

はてなブログに引越完了!タイトルは「心と身体がよろこぶ気功ライフ」。そちらにもいらしてください!アメブロにもいます

迪化街・北エリアで素食(レストラン)

2024-07-31 01:11:39 | 旅行(台湾)
迪化街にも
素食のお店はあります!

南だと
永楽市場周辺や市場内にあります。

今回は
迪化街北エリアにある
素食レストランのご紹介。

ーーー

「無所洋食」

十連棟(煉瓦作りのインスタ映え建物)に入って
1階にあります。



無所洋食
台北市大同區迪化街一段358之1號
12:00-15:00
17:00-21:00


ーーー


その系列店が
十連棟の外
(角を曲がって行くとある)
にあります!

「無口小廚」



無口小廚
地址:台北市大同區環河北路一段431號1樓
12:00-15:00
17:00-20:00
週六休


このお店に行くなら
大橋頭駅から行くと便利だと思います。


参考までに
大橋頭駅から迪化街までを
動画にしました!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気養生(不調はどこから・・)

2024-07-30 04:43:33 | 気功法・養生法
不調って
どうしてそうなったのでしょう?
考えたことありますか?

不調の先にある病気も同様。


気功や気養生は
そういったことを
学び、実感していくことでもあります。


参考までに。


「百度百科」さまより

刘弘章先生告诉我们,“病是自己生!”。慢性病人就是犯了错误的人,不改变错误的饮食和生活方式,治不好慢性病。刘弘章先生告诉我们如何有针对性地升提胃气与食疗,控制住慢性疾病的发展。自己动手,就可以令人惊奇地治好高血压、糖尿病、亚健康甚至癌症等各种疑难杂症。
《病是自家生》
《病是自家生》主要阐述了疾病是怎样造成的。刘纯以囚试医提出了养生之道,并且指出人类存在着20个生活误区。
《是药三分毒》
《是药三分毒》刘纯通过以囚试药,研究了5000多种药物和食物的毒性和药性,得出了惊人的结论:中药不是个大宝库,而是一个大杂货铺,充斥了大量毒药和无效药物。
刘太医把5611味药材分辩出六大类。其中急毒药材有132味、慢毒药材有911味、不入药材有565味、乏力药材有3559味、如同药材有301味、可用药材有143味;这就是中国历史上有名的神秘的太医黑名单。
许多人把“是药三分毒”这句话,当成了吃药中毒是必然的借口。许多药厂知道药物害人之后,就以“是药三分毒”为自己轻松地狡辩;好像你吃了药就必需中毒。然而事实并非如此!因为“是药三分毒”不是这个意思。
那么古人说的,“是药三分毒”到底是什么意思呢?这是明朝永乐太医刘纯在1475年说的,他在《药治通法补遗》的原话是:“是药三分毒。唯开胃无毒。盖开胃者排毒也。”
这句话是什么意思呢?这是他强调在配制中成药的时候,即便使用的是无毒药材,也具有一定的毒性;只有开胃的药材才是无毒的;因此配制任何中成药,必需加用开胃的药材。
明白了吗?刘纯所说的药是指无毒药材,也就是说,即便是无毒药材,也具有三分毒性;至于有毒药材,那根本就不是给人吃的东西,不能称之为药。这就像污水不能称之为自来水,朽木不能称之为木材,馊饭不能称之为食物一样。
为什么无毒药材,也具有三分毒性呢?刘纯也在《药治通法补遗》里说过:“药以去病。非养人也。故人食之不受。谓之三分毒矣。”这就是说,因为药物不是人体生存必需的空气、水源、食物,而只是用来克服疾病用的;也正是因为药物不是人体生存必需的物质,因此必然被人体排斥。而排斥就要发生异常反应,由此而发生的一切排斥反应都称之为毒性;这就是所谓“是药三分毒”的道理。



一部訳:
劉弘章は、「病気は自分で作り出すものだ」と語った。
慢性病患者とは、慢性病を治すために間違った食生活や生活習慣を改めなかった過ちを犯した人たちである。
劉弘章氏は、目標とする胃の気の引き上げと食事療法で慢性病の進行をコントロールする方法を教えてくれる。 高血圧、糖尿病、不健康、ガンなど、あらゆる難病を自分で治すことができる。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー狩り(長野)と昨年末の話

2024-07-29 00:52:43 | 感謝♪
ブルーベリー狩りに行ってきました!



行ける年には行っています!
実家の近くの農園です。



昨年までは
父の車で行っていました!
両親も一緒に行って
たくさんのブルーベリーを取って・・
というのがお決まり。

今年は・・

夫と電車で行ってきました。


実は…
ここのブログでは
全く触れませんでしたが…

昨年末に
父が亡くなりました。

行年九十二歳


自然死でした。


入院などもしていませんでしたし

最後の日も、

自分のやるべきこと(家事分担)を
しっかりやってから

夕飯をとるために
こたつのところに座って

母をじっと見つめたまま

座ったままゆっくり目を閉じて…。

という終わりでした。


亡くなる二日前には

「俺はあと少しだから」と

告げていたようですが

車も運転するし
自分の家事分担はこなすし
大好きなたばこも
庭に出て吸って・・

と、いつも通り。

なので、
「そろそろだ」と言われても
あまり気にしてなかったようです。


前日には

父の白髪が黒くなっていたようで・・

それを見た母は、
「不思議なことがあるものだ」と
思っていたそうです。

そして、

最後は、

座ったまま

ゆっくりと目を閉じて…

という自然死。


苦しまなかったということは
娘としては大変ありがたく…。


年齢も年齢ですし
悲しいという感情より
最後の様子から
「ありがたい」
という感情が出てきたので
とても落ち着いて受け止めました。


修行をするということは

生ということ
死ということ

これらのことについて
目をそらさずに
受け止める力がつくのかなと
そう思います。

その最後が
まるで修行者のようだった父。

またどこかで会うことがあるのか。。

今度はどんな形で
どのような関係で
出会うのか?
出会えるのか?


最後の姿からは
何かを残してもらった気がするので
がんばろうと
思っています!

ありがとう!ですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏疲れのリセットに…気功と気養生!(soraの夏イベント)

2024-07-27 00:40:42 | 教室のスケジュール・場所
一般社団法人 全日本混化気功協会の
会員さまの団体

協会を支えてくれる
とっても頼もしい存在です!


現在の以下の資格養成講座
「気功インストラクター」
「気養生アドバイザー」
「気養生スペシャリスト」
これらは
soraの認定講師が担当しています!

ご興味ある方は
ご確認ください!


そんな「sora」
毎年、
イベントを開催しています!


今年は…


8月下旬に開催するそうです!





家にいながら一緒に足湯をしたり…
睡眠の質を高める気功をしたり…
シンプルながら効果抜群の気功法をしたり…
ちょっと珍しい太極拳をしたり…
夏の薬膳茶(養生ドリンク)を作ったり…
自然界からのギフト「クロモジ」を体験したり…
6月の『台湾で気功と気養生体験旅』を
講師目線で皆さんに伝える動画も作成されるようです!


どれも、
内容も充実しています!
イベント価格で参加できます!

多くの方に向けてのイベントですので
ご興味のあるものがあれば
ぜひ、参加してみてください!

詳細とお申込みは
(最後にお申込みがあります)


参考までに

台湾に行ったメンバーでの仙人長寿功チラ見せ動画



ーーーーー


soraは、
講師たちの窓口にもなっています。
気になる講座についてのお問い合わせ、
講座のリクエストなども
お気軽にお問合せください。

秋以降の各種講座は
近いうちにご案内されると思います。

気功インストラクター養成講座
気養生アドバイザー養成講座
気養生スペシャリスト養成講座

気養生ワンデイ講座
気功インストラクターブラッシュアップ講座
など

ご確認ください!


soraの認定講師紹介動画










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾スイーツ(愛玉ゼリー)

2024-07-26 00:38:28 | 食関係(気功食療法・素食)
夏になると作る
愛玉ゼリー



作り方は超簡単!!

愛玉子を袋に入れて
水の中で揉みだすだけ!

トロっとなってきたら完成!
常温でも固まっていきます。

食べる時の味付けも自由!

レモンとはちみつの組み合わせが多いです!

写真の時は
黒糖ショウガにしてみました。

ジャスミン茶を甘くしてかけても
おいしいです!

夏のスイーツといえば…
我が家では
これも季節ものとして
楽しんでいます!


愛玉果
性味:甘/平
効能:固精、通乳、利濕、活血、止血、消腫、散毒、痔出血、治久痢腸痔、心痛陰 












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする