goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”(→はてなブログもよろしく)

はてなブログに引越完了!タイトルは「心と身体がよろこぶ気功ライフ」。そちらにもいらしてください!アメブロにもいます

沈香アイマスク

2024-02-29 07:02:29 | 香り

沈香チップのアイマスク!

 

とてもいい香りです!

レンジでチン
(または蒸して)

 

繰り返し何度も使えます!

 

これ・・・

沈香チップがあれば

自作できると思います!

 

実は、

これを買う前に

自作したものを使っていました。

 

どちらでもいいと思います!

 

お店のホームページより

 

體驗包中內含珍貴美洲沉香碎塊,可用微波加熱15-20秒後熱敷眼睛,對於疲勞、熬夜、宿醉、黑眼圈者尤其適合使用。

 

使用方式:
1.取出體驗包,將內部的沉香攤平,在上面噴灑些許水(約1-2c.c.)


2.放入微波爐中


3.將微波爐加熱時間設為15或20秒


4.取出後即可享受沉香天然的香氣


*加熱約10次後,沉香香氣逐漸被蒸發殆盡。此時,可將棉袋剪開,將沉香放入盆栽中,增加植物生長養分。
*保存方式:未用完的體驗包,可放回密封袋中保存,可延續沉香香氣。

安神定氣、促進循環

也可熱敷於局部痠痛處,可促進循環。
且沉香性溫無毒、天然環保,適合天天使用。

 

 

使用方法
1.中のお香を平らにし、水をスプレーする(約1~2cc)。


2.電子レンジに入れる。


3.電子レンジの加熱時間を15秒か20秒に設定する。


4.お香を取り出し、自然な香りを楽しむ。

 

電子レンジで15~20秒温め、目に乗せる。 疲れている人、夜更かししている人、二日酔いの人、目の下にクマがある人に特に適している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙人長寿功体験・初心者もベテランさんも!

2024-02-28 07:56:59 | 教室のスケジュール・場所

4月下旬に

特別企画を開催します!

 

会場は自由が丘。

 

すっかりオンラインでの開催が多かったここ数年。

対面での特別企画は久々です!

 

よければ、

一緒にパワーアップしませんか?

 

ーーー

 

4月28日(日)13:30~14:30

「初めての仙人長寿功」

会場:自由が丘

参加費:1,000円


どなたでも参加できますので

春の疲れリセットにも

ご活用ください!

 

お申込み1
https://coubic.com/yojo-wako/4138504

お申込み2
(クレジット決済)
https://www.street-academy.com/myclass/52476

 

 

もしかしたら・・・

この企画後に続けて

お楽しみ企画を

開催する顔しれません。。。。

 

決まったら

ご案内します。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国茶「太湖翠竹」

2024-02-27 00:03:53 | お茶

春節に合わせて買った中国茶

 

無錫のお茶だそうで・・。

「太湖翠竹」

 

竹の葉のようなお茶。

 

 

 

参考までに百度百科様より

太湖翠竹,是江苏省无锡市创制的地方名茶,该茶外形扁似竹叶,色泽翠绿油润,内质滋味鲜醇,香气清高持久, 汤色清澈明亮,叶底嫩绿匀整,风格独特,冲泡在杯中,嫩绿的茶芽徐徐伸展,形如竹叶,婷婷玉立,似群山竹林,因而得名。

 

太湖翠竹は江蘇省無錫市で作られる地元の有名なお茶で、茶の形は竹の葉のように平らで、色はエメラルドグリーンで油があり、中質は新鮮でまろやかな味わいで、香りが高いです。水色は透明で明るく、葉の底は緑色で均一で、風格は独特で、杯に注いだ後、柔らかい緑茶の芽がゆっくりと伸び、笹の葉のような形をして高く立っています。山や竹林のように優美であることからこの名前が付けられました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもぎ枕・よもぎカイロ

2024-02-24 02:16:15 | 気功法・養生法

よもぎ枕

 

これは・・・

ハーブボールの形のものからもわかると思いますが

すべて

温めて使います。

 

よもぎカイロ。

 

蒸したりチンして使います。

 

使う場所によって

形を選べばいいのですね。

 

 

これは

寝る時の枕として。

良く売っているのを見かける枕です。

 

よもぎは身近なお助け素材ですね!!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元宵節

2024-02-23 02:33:48 | 季節の話(二十四節気他)

旧暦1月15日は

「元宵節」

 

今年は2月24日です。

 

今年も冷凍を買って

電鍋で蒸すと思います。

 

以前の湯圓

 

楽しみです!

 

以前のブログも参考までに

「湯圓」と「元宵」

元宵節・上元節・・・大黄米湯圓

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする