goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”(→はてなブログもよろしく)

はてなブログに引越完了!タイトルは「心と身体がよろこぶ気功ライフ」。そちらにもいらしてください!アメブロにもいます

8月のスケジュール

2018-07-31 13:52:49 | 教室のスケジュール・場所

【8月以降のスケジュールです】 

 

 

8月は夏休みモードにさせていただき

西大井で開催の気功レッスンは

第1週の1日(水)、2日(木)のみ

とさせていただきます。

このクラスに通ってくださる生徒さまには

日頃の感謝を込めまして

8月のお月謝はいりませんので

そのつもりでいらしてください!

体験で参加される方は

通常通り2,000円をおねがいいたします。

お問合せ・体験お申し込みは

 

 

*・*・* 「はじめての気功」シリーズ *・*・*  
 
どなたでも参加していただけます!
 

「はじめての気功薬膳(入門理論編)」 

~食ってどういうものだろう~
~食を気功的に考えて理解する~

参加費:3,500円

8月18日(土)13:30~15:30 
場所:自由が丘

*講義のみで調理は有りません

詳細・お申込は

https://coubic.com/yojo-wako/336842

 

 

 



「気功理論基礎集中講座」

8/11(土)、8/12(日)
10時00分~16時00分(終日)

詳細・お申込
https://coubic.com/yojo-wako/332557

過去に理論受講された方が対象、
また、再受講の方は20,000円

何度でも受けていただきたい基礎講座です。

 

 

 

<<  おススメ特別講座!(9月) >> 

宋海君老師の気功特別講座

テーマは「瞑想」

9月17日(月.祝)
13:00~16:40

参加費:10,000円
(全日本混化気功協会員6,000円)

どなたでもお申込みいただけます。

これからの人生に、瞑想を覚えませんか?

https://www.kokuchpro.com/event/7e6cb294b54c29cda4fc4e14fe1f78d5/

 

 

栃木県で開催の
「養生気功」

次回は

9月13日(木)

を予定しています。

お申込は小鮒農園さままでお願いします。

http://kobuna-farm.com/

前回の様子は以下のブログから

自然とともに・・・「養生気功」と「養生ごはん」

 

 

 

 
 
 

*・*・* 参加しやすい単発クラス・他 *・*・*

 

1、品川・漢方スクール「養生気功
仙人長寿功と気の体験とテーマ
毎回、しっかり身体を動かします!!

五臓の調整がテーマです 

8月は「肺」
9月以降も続きます。 

08月26日(日) 10:30~12:00

お申込は以下からお願いします 
https://www.kampo-school.com/seminar/detail.php?semid=623&schlid=1

又は、お電話:03-3280-2005(薬日本堂漢方スクール)

Eメール:kampo_school@nihondo.co.jp
(ご希望セミナーの日付と時間/氏名/連絡先を記入)

 

 

ーーー 

 

2、池田山・「こころとからだの気功」
薬師寺東京別院 3階 
品川区五反田駅徒歩7分

7月26日(日) 13:00~13:50
2,000円 

薬師寺さまでの気功は格別だと思います!
詳細・申し込み https://coubic.com/yojo/352949

メールの場合
yojokikou@mail.goo.ne.jp まで
(何月希望、フルネーム、電話番号を明記) 

お電話の場合
090-6115-2716 まで

 

 
 

ーーー


3、「中医養生と気功(中医学セミナー2018)」

中医学に興味のある方のための入門セミナーです。
「中医養生と気功」の講演をします。

8月19日(日)11時〜 

日本中医学会主催(東京薬科大学薬学部中国医学研究室後援)

すでに満員で現在キャンセル待ち
https://kokucheese.com/event/index/515696/



ーーー



5、「気功・はじめの一歩」
漢方スクール・夏の漢方イベント

8月24日(金)14:30〜16:00

NIHONDO 漢方スクール 
https://www.kampo-school.com/


ーーー


 

どこでもお待ちしております!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日

2018-07-30 14:11:21 | 感謝♪

本日は、お誕生日です! 

 (中医のR先生よりいただいたステキな写真)

 

今年は、

ちょっとだけ自分の生まれた日を意識しました。


というのも・・・


少し前に叔父が亡くなり

その荷物の中から、

分けていただいたものがあるのです。

私がまだ名前も無い新生児のころ

足に付けていたというベルト。

生年月日と母の名前が書かれています。 

あと、数枚の写真。

きれいに保存されていました。


これには母も

あの子(叔父)がベルトを大事に持っていたなんて・・

と驚いていました。

 

子どものころとてもかわいがってくれた叔父。

本当に面白く明るい叔父でした!

いろいろと大事にしてくれていたようで

ありがたいです!

少し前にこれらを受け取ったので

いつになく、

自分が生まれた日を

意識したのです。

 

産んでくれた母と(父も)

喜んでくれた叔父たちにも

ありがとう!

そう伝えたい日です。

 

大切に生きようと思いました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝練(朝の気功)

2018-07-29 16:23:17 | 日記

気功の練習で、たまに使う公園のご紹介。

「戸越公園」 

緑がたくさんあります!

池もあります。

 

とっても素敵な公園なので、

公園で朝活をする際は

ここを使いたいと思っています!

 

その際は早起きして是非!

 

戸越公園

品川区豊町 2-1-30

戸越公園駅、下神明駅から各徒歩約7分

江戸時代、肥後国(熊本)藩主細川家の下屋敷の庭園跡を利用して造られた、区を代表する公園です。池を中心に渓谷や滝、築山などの配置の中を一周する回遊式庭園で、薬医門(正門)、冠木門(東門)等、大名庭園の面影をとどめています。(品川区ホームページより)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を穏やかにする時間(茶藝)

2018-07-28 01:38:16 | お茶

心を落ち着かせるのに

香りや音楽や灯りや食事や・・・

もちろん、気功も有効!

 

他にも…

お茶もいいですよね!

 

夫は、

茶藝師資格を取ってから

練習を兼ねて、

たまに

茶席を設えてくれます。  

夏の設えは

それだけで・・

スッと涼しい気分になりました!

 

 

少しだけでも

イライラを忘れて

心身にいいことに集中できるって

大事ですよね!

 

気功もそういう時間なのですが・・

 

お茶席は

そこにおもてなしの世界が広がるので

淹れてくれる方との

言葉の無い会話を感じます。

 

日常から離れた

贅沢な時間かなと思います。

 

先日、表参道で

茶藝師デビューをしたので
(そんなたいしたものではないらしいけど)

そのうち、茶藝のプチ講座を

してもらえそうです!

 

ご興味のある方もいらっしゃるようなので

その際はいらしてください。

 

 

写真は、夫の茶藝仲間からいただいた

スリランカのオーガニックティだそうです。

ありがとうございます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小檸紅(レモン紅茶)

2018-07-26 22:19:14 | お茶

いただいたお茶!

 

小檸紅(小柠红)

レモンの皮の中に紅茶が入っています!

 

よくある「陳皮普洱茶」の

レモンと紅茶バージョンのような感じでしょうか…

 

想像するだけでもおいしそうです!

 

楽しみにいただきます!

ありがとうございます!

 

--追記--

おいしかったです!

 

 

参考までに「百度百科」さまより

柠檬皮(レモンの皮)

性味:
①《陆川本草》:酸辛,微温。
②《广西中药志》:味微苦,性温,无毒。
归经:脾;胃经
功能主治:
①《陆川本草》:疏滞、健胃,止痛。治郁滞腹痛、不思饮食。
②《广西中药志》:行气,祛痰,健胃。
行气;和胃;止痛。主脾气滞;脘腹胀痛;食欲不振
功效:利尿、抗炎症、抗组织胺、增进食欲、刺激作用。
注意事项:胃、十二指肠溃疡或胃酸过多患者忌用 。
各家论述:
1.《陆川本草》:疏滞、健胃,止痛。治郁滞腹痛、不思饮食。
2.《广西中药志》: 行气,祛痰,健胃。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする