goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”(→はてなブログもよろしく)

はてなブログに引越完了!タイトルは「心と身体がよろこぶ気功ライフ」。そちらにもいらしてください!アメブロにもいます

夏の気配を感じて・・・あらためて

2018-04-29 17:58:19 | 季節の話(二十四節気他)

もうすぐ「立夏」になりますね。

徐々に夏の気配を感じる空気になってきました。

 

以前もご紹介させていただきましたが、

再度、

 ホームページに載せている言葉をご紹介。

 

「自分に向きあうこと、始めませんか?」

 


その第一歩として・・・

まずは

気功を知っていただき

気功法を覚えて

一緒にやっていただきたいと考えておりますが、

 

他にも

「自然に合わせる生活」の重要性も

ぜひ、知っていただきたいと思っております。

 

「身体にも心にも負担をかけない優しい過ごし方」

 

これも気功的な生き方だと知っていただき

オススメしております。

  

ホームページの「気功的養生」に載せているものを

こちらにでもご紹介します!

 

 

皆さんは、“気功”と聞いてどんなイメージをお持ちですか?「○○法」といった気功法を習って覚えることだけを「気功」だと思っていませんか?確かに気功法はとても大事です。気功においての“気功法”は目的を達成するための手段ですから、毎日“適した気功法”を実践することで“心と身体を”調整”でき、“長寿”、“体質改善”、“病気予防“、“能力UP”などの目的を達成できるのです。ですから、“目指す自分”に近づくために日々気功法を取り入れることはとても意味のあることです。しかし、私たちは、それほど多くの時間を気功法に費やせるわけではありません。そこで、目的(目指したい自分の姿)達成のために重要なことは日常にもあると考えています。気功では、“適した気功法”の実践と共に、飲食、睡眠、行動、思考などの調整もとても大切にします。それらすべてに対しての智慧が“気功的養生”として伝わっています。それは、人類が長い年月をかけて体得した智慧の集約と言えると思います。

 では、その基礎となる考え方を知るために、私たち自身について少し考えてみましょう。
私たちは、この宇宙のこの星(地球)に存在している生命体です。“この宇宙の環境下で生まれ育ち、現在、存在できるのもこの環境だからこそ”と言えるでしょう。もし、今の自然環境に少しでも変化が生じたら…、私たちの存在に影響が出るであろうことは容易に想像できることだと思います。

  「人は、この大自然と共にある存在であり、常に影響を受けている」

まずは、このことに目を向け、日々、生活することをおすすめしたいと思います。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWも気功のススメ

2018-04-28 11:23:53 | 教室のスケジュール・場所

GWでも養生気功塾では各種気功開催しています!

 

おススメは、単発参加の気功教室!

 

品川・漢方スクール「養生気功
仙人長寿功と気の体験とテーマ
5月は気功美容の”デトックス” 

05月06日 10:30~12:00

お申込は以下からお願いします 

 

 

西大井の気功レッスン
(月謝・回数券、初回は体験できます)

 5月2日(水)13:30~、15:00~

体験は2,000円です



気功理論入門講座
GW2日間集中

5/3(木)、4(金)
10:00-16:00
場所:自由が丘
参加費:40,000円(35,000円)
全日本混化気功協会会員さまは割引

詳細・お申込は
https://coubic.com/yojo-wako/373303


「気って何?」「気功ってどういうもの?」

というところを納得し
自分に役立てる気功(まずは生活に取り入れるところ)を目指します。

 

参加できる方はいかがでしょうか?

お待ちしております。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気功養生の話

2018-04-25 09:23:14 | 気功養生のヒントになる話(おススメ)

自分用のメモを兼ねてブログを書いているのですが、

かなりの量になってきて

探すのも大変です。

読んでくださる方は、もっと大変…ですよね

 すみません・・

 

 

仙人長寿功や還童功については

カテゴリですぐ探せると思いますので

参考にしたい方は

カテゴリから見てみてください。

 

 

 

役に立ちそうなのは…

「季節の話」や「食材の話」のカテゴリも

面白いと思うのですが、

 

他に

 

気功養生的話

気功養生のヒントになる話

 

のカテゴリにも

読んでいただきたいものがあります。

 

参考までに

お時間のある時に覗いてみてい下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講座の体験談など

2018-04-23 09:24:06 | 気功体験談

週末に開催した「はじめての気功体験会」

参加してくださった方々

ありがとうございました!

 

楽しんでいただけたようで良かったです。

 

こういったお試し講座でも

コースの講座でも、

講座受講者さまからよく言われることは

「気功に興味を持った」というのもありますが、
(これは本当にうれしい!)

「楽しかった」とか「先生の熱心さが伝わってきた」とか

そんな内容も多いのです。

 

「熱心さ」の部分は…

私が自分で体験して本当によかったと感じているから

それが講座にも出ているのかなと思います。

”心から思っている”と伝わるんだなと

思いました。

本人は、熱く語っている自覚はないので…。

 

受講者さまの中には、、

遠くから通ってくださる方もいらっしゃいます。

練功クラスは、近くないと続けて通えませんが、

講座なら通えると思っていただけるようで…

長崎、岡山、名古屋、静岡、福島、山梨、長野、栃木、茨城…など

本当に感謝ですね!

ありがとうございます!

 

 

そんな講座ですが、

”気功”の講座を、

イメージできない方も多いと思うので、

参加してくださった方から寄せられた声を

参考までにご紹介させていただきます。

 

各種講座の参加

心よりお待ちしております!

 

 はじめての気功体験参加者さまより

気功といってもいろいろな種類があって中には高額で伝授で一日で気が出せるとか怪しいものもあるように思います。 田邉先生の講座は伝統的な効果が確認されている正統派の気功で、 健康や心に効くちゃんとした気功だということが良くわかりました。 気功ってなんか体によさそうだけど、結局どんなことをするの?というような初心者の疑問にきちんと答えてくださる誠実な先生です。 少しでも気功や健康、ヨガなどにも興味があるような方にお勧めできる講座だと思います。

とても分かりやすいセミナーに参加させて頂けて感謝しております。
毎日の練功の積み重ねが大事だと改めて思えたこと、とても良かったですし
「仙人長寿功」という伝統的な気功法を教えて頂けてうれしかったです。先生が教えてくださるようなちゃんとした気功がもっと広まっていけばいいなと思います。


気功理論参加者さまより

気とは何か、とても分かりやすい説明でリアルに納得できました。また気の体験を積み重ねる事がまさにやるべきこと。すんなり方向性が見えました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分に向く習慣つくりに…

2018-04-20 16:48:24 | 教室のスケジュール・場所

 

明日21日(土)13:30~と15:00~と

2回開催する

「はじめての気功体験」は

受付を終了させていただきましたが、

余裕を持って設定しておりますので、

どうしても出てみたい!

という方は、お早めにお問合せください。

http://www.ne.jp/asahi/kikou/yojo/inquiry.html

 

 

また、日曜日(22日)、五反田駅徒歩7分にある

池田山・薬師寺東京別院さまでの

「こころとからだの気功」は

余裕がある状況となっておりますので、

当日ぶらっと立ち寄られても

たぶん、お受けできます。

よければ、気持ちのいい薬師寺さまに

いらっしゃいませんか?

 

お待ちしております!

13:00~13:50ですので

13時ちょっと前に、3階までいらして下さい。

2,000円です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする