風の記憶

≪記憶の葉っぱをそよがせる、風の言葉を見つけたい……小さな試みのブログです≫

どこかで川が流れている

2018年02月18日 | 「新エッセイ集2018」

 

子どもの頃、大きな木には神様が宿っていると聞かされた。
木肌に耳をつけると、神様の声が聞こえるという。そのようにして、いちどだけ神様の声を聞いたことがある。言葉はわからない。ただ川が流れるような音だった。

いまでも夜中にふと目覚めたとき、川が流れるような水音を聞くことがある。
子どもの頃の古い感覚が耳元にもどってくる。神様ではないかも知れないが、ぼくを超えたものの存在の、音にならない音、言葉にならない言葉のささやきに、つい耳をすましてしまう。

水が流れている。
木の葉が流れてくる。
葉っぱの一枚一枚が言葉に変わっていく。
拾いあげて並べると、詩のようなかたちになっている。
なんの抵抗もなく、受け入れていく心地よさ。水の音とは、眠りへと誘導されていく、あるいは眠りから覚醒していく、音楽のようなものだったのだ。目覚めると夢と同じ、木の葉一枚すら残ってはいない。

木の葉が言葉になるとき、睡眠と覚醒のあいだを流れていたものとは。それこそが真実の言葉だったのだろうか。だとすれば、そのような言葉を掴みとることは容易ではない。
そこには、虚と実を分ける薄い皮膜のようなものがあるのだろうか。
目覚めたのち、耳をすまし目を凝らしてもみても、いまはただ夢の跡を細い川が流れているだけだ。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 星へ還ってゆく | トップ | 雛の手紙 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
散文詩ですね。 (つゆ)
2018-02-18 17:36:21
詩の感想って、言いにくいものですね。
ただ、個人的に、水のある風景、水の音が好き、としか言えなくて、
スミマセン。
川の風景も好きです (yo-yo)
2018-02-19 07:56:24
つゆさん
再度のコメント、ありがとうございます。

ぼくも水には惹かれます。よく水の詩を書きます。
詩は受ける人の印象とか解釈で、
自由でいいんじゃないですか。

「新エッセイ集2018」」カテゴリの最新記事