ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中オモテ(?_?)

2012-04-08 22:23:00 | ポジャギ2012
昨日ほぼ一日取り掛かっていた作業が
まったくの徒労というか無駄であったことが分かり、がっくり(T_T)
おまけに今日は朝から野暮用でドタバタ……
こんな日はせめて美しいモノでも眺めようと
夜になって昔のスクラップをひっくり返していたら、
宮廷衣裳の復元などを手掛けておられた
故・崔福姫さん特集した雑誌の切り抜きが出てきました。
その特集の一部に、「チェさん直伝、ポジャギとヌビの縫い方」という
これだけで縫えるとはとても思えない記事が掲載されているのですが
(ここだけの話、間違った記述もけっこうアリ(^_^;)
その中にあった折り重ねはぎの方法に、今頃になって目が点に!



写真ではわかりにくいのですが、
よっく見ると、布を「中オモテ」に合わせているのですよ。
ポジャギの縫い方の基本は「外オモテ」にありと思い込んでいた私メですが
実際に試してみると、これが実にやりやすい!(^^)!

まず、2枚の布を3ミリ程度折り曲げ、↓のように重ねます。
下側(茶)のほうをどれくらい曲げるかで、縫い代の太さが決まります。



下側(茶)の布を上側(緑)の折れ線に沿って外側に折り、
そのまま、巻きかがりはぎで縫い合わせます。つまり、中オモテ。
ちなみに、ふだん私メは、この時点で外オモテにしています



さらに、下側(茶)の布を上側(緑)のほうに倒し、
それに合わせて上側の布を折って巻きかがりはぎします。
上側の縫い代はギリギリに切ってしまってOK。



出来上がりは、ごく普通の折り重ねはぎ。



聞くところによると崔福姫さんは、定規やヘラを殆ど使わず
折り目も爪だけでつけていらしたそうです。
これはまさに、そのような匠の技があってこその方法ですが
モシに関する限り、目勘定がつけやすい、
私メにとってはまさに修得しがいのある方法です。
崔福姫さんのポジャギには、カーテンほどの大きさのムジゲポや
どう考えても、定規で測らなければ合いそうにないデザインもありますが、
それらをすべて目勘定と指先の感覚だけで作っておられたとは……

それにしても、10年近くも前の切り抜きに、
このよ~な示唆に富む記事があったというのに
いったい、これまで私メは何を見ていたのでしょうか。
反省……(+_+)



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JUN)
2012-04-09 06:18:31
何何?どうするって?写真見ながら考えてみるけどわからんっ!写真、理解できん~今日は3時から目が冴えてしまって・・・今はボォ・・としてますので、又ゆっくり生地を持ってやってみます^^
返信する
Unknown (yangja)
2012-04-09 09:06:43
すみません、私メが見ても分かりにくい写真ですね(--;)
折り重ねはぎの方法は数々あれど、中表は思い付きませんでした。
考えてみれば簡単な話なんですけどね。コロンブスの卵。
茶色のほうで縫い代幅を決めますので、緑のほうはほとんど縫い代が要りません。縫えればいいという感じ。
もちろん途中で切ってもOKです。
返信する
Unknown (タマハハ)
2012-04-09 09:09:56
中表ではじめる方法、秋に参加した高麗美術館でのWS。中野さんのやり方がこんな風でした。外表でやってた私もちょっと意外な感じがして新鮮でした。突き詰めていなかったのでどこがどういいのかは実感できてません~!!
JUNさん、研究しといてね♪
返信する
Unknown (yangja)
2012-04-09 09:45:27
やっぱりね!
この方法でいくと、片面は両方とも裏目になるのかな
……と思いましたが、そんなことはありませんでしたね(^_^;)
でも、針目がビミョ~に違ってくることは確かです。
昔、崔福姫さんの作品を拝見した時に感じだワズカ~な違和感というか
不思議な感じはコレだったのか……と思いました。
返信する
Unknown (ビョンミ)
2012-04-09 20:23:09
中表方式?
JUNさんと同じで、写真とにらめっこしたけど???です。これは、布を手にして実践あるのみ!! でも、今日からメドゥプも習い始めたので、頭の中はグチャグチャにこんがりそうです(x-x)
返信する
Unknown (sono)
2012-04-09 20:33:00
私の先生はどちらかというと中表派なので
私もだいたい中表でやっていますよ。

地域的な違いとかもあるらしいと
先生に聞いたことがあります。
針をまっすぐ刺した場合
中表で縫うと、表側に出る縫い目が
まっすぐになるからとも。
作品によって縫い方を変えたりしてます。
返信する
Unknown (yangja)
2012-04-09 23:27:23
この写真ではホントにわかりにくいと思います。
申し訳ありません(>_<)
片方は一折、もう一方は蛇腹折りにして
まず中表で縫い、蛇腹のほうを倒してもう一回縫うんですが、
縫い方そのものより、折り方が簡単なんですね。こうしたほうが……
メドゥプはもう練習あるのみですが、
できれば韓国の一流作家さんの作品を見て、理想のイメージをもたれるとよいと思います!
返信する
Unknown (yangja)
2012-04-09 23:36:10
中オモテ派の方、けっこういらっしゃるんですね。
私メも今度トライしてみよう!(^^)!
中オモテでやると、縫い目の盛り上がりも少ないので、
作品によっては、そのほうがいいかもしれませんね。
でも、表側にまっすぐな針目を揃えるのは、かなり大変だろうなあ……
返信する

コメントを投稿