白壁とコンクリートと木目で構成されたギャラリーKyoの展示スペース。
そのような無機的な空間に自分のポジャギを置いてみたい。
かねてより漠然と抱いていた夢想が、早々に叶ってしまいました!(^^)!
設営の合間をぬってささっと撮った写真、
一部ではありますが、いくつかご紹介します。

大判モシ(130×130)の連作が2枚並べて飾れるなんて、
これだけでもう私、感涙モノです。

Metaboシリーズは白い壁面からほんの少し浮かせて
手前の派手なOverflowはコンクリをバックに。

額装も、木の壁だとなんかぐっと映えるような気が……

ふんだんにスペースが使えるって、いいなあ(~o~)
何より、「色」が生かせるもの!
高島屋⇒ギャラリーKyoと続いた今回のイベントについては
私自身何かと戸惑うこと、勝手のわからぬことが多く
準備も告知もなかなか思うに任せませんでした。
「DMはないの?」とのお問合せも……すみませんm(__)m
しか~し! 最後にこのような空間を与えていただいただけでも
私メと私メのポジャギたちは果報者です。
ギャラリーKyoでの展示は、明日・明後日のあと2日。
短い期間ではありますが、
この雰囲気を心ゆくまで楽しみたいと思います(*^_^*)
そのような無機的な空間に自分のポジャギを置いてみたい。
かねてより漠然と抱いていた夢想が、早々に叶ってしまいました!(^^)!
設営の合間をぬってささっと撮った写真、
一部ではありますが、いくつかご紹介します。

大判モシ(130×130)の連作が2枚並べて飾れるなんて、
これだけでもう私、感涙モノです。

Metaboシリーズは白い壁面からほんの少し浮かせて
手前の派手なOverflowはコンクリをバックに。

額装も、木の壁だとなんかぐっと映えるような気が……

ふんだんにスペースが使えるって、いいなあ(~o~)
何より、「色」が生かせるもの!
高島屋⇒ギャラリーKyoと続いた今回のイベントについては
私自身何かと戸惑うこと、勝手のわからぬことが多く
準備も告知もなかなか思うに任せませんでした。
「DMはないの?」とのお問合せも……すみませんm(__)m
しか~し! 最後にこのような空間を与えていただいただけでも
私メと私メのポジャギたちは果報者です。
ギャラリーKyoでの展示は、明日・明後日のあと2日。
短い期間ではありますが、
この雰囲気を心ゆくまで楽しみたいと思います(*^_^*)