goo blog サービス終了のお知らせ 

ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

青と黒と白

2015-11-12 08:56:00 | 緩和休題(~_~;)
無粋な私は昔から「焼き物」にあまり興味がなく
というより、土肌の柔らかそうなものより焼き締めのほうが好みとか
どうせ買うなら陶器より磁器のほうがいいとか
いいなと思うモノには手が出ず、古物屋にあるようなモノはどう扱っていいかわからず
……まあ、要するに焼き物的センスがないわけですが
そんな私でもちょっと前から気になっていたものがあって、
それが、鳥取の因州・中井窯の作品です。
  中井窯のHPはこちら⇒

惹かれたのは焼き物としてではなく、色。
つまり、青と黒と白のさまざまなバランスなんですね。
つい最近も、このようなイベントがあったのに、見逃してしまった~残念(ToT)



もっとも、こちらの窯の作品はわりといろんなところに出ているので
実物を見ることは簡単ですが、どうせなら窯元に行ってみたい。
しっかし、これがまた一筋縄では行かれないような所で
因美線なる鉄道の駅からも遥か遠く、鳥取道・河原ICより5分という
実にシンプルというか素っ気ないアクセス案内があるだけ。
まあ、来る気があれば事前に連絡せよということなんでしょうが
私としてはどちらかというと、ふらっと寄ってみた…という感じにしたいわけで
(でも無理だろうなあ、それは(^_^;)

当面は、近場で見られる範囲で我慢することとしましょう。
ついでに、スマホの壁紙(待ち受けではない)も
こんな感じにしちゃったりして(~o~)



壁紙

2015-11-07 21:02:00 | 緩和休題(~_~;)
iPhoneとiPad、設定やら何やらで戸惑うことも多かったのですが
よ~やっと慣れてきたので、そろそろ待ち受け画像やホーム画面など変えてみようと
壁紙サイトをいろいろと検索。でもまあ、やっぱりリンゴ関係がいいかな。
自分で撮った写真より、やはりその道のプロが作った画像のほうがきれいだし(~o~)

で、iPadのほうがこちら。



なんとなく、ポール・スミスの柄みたい。
白地にリンゴが1個ぽつんとあるところが気に入りました。
これを同じのをiPhoneにも入れたいと思って探したのですが
どうもiPad限定らしい
……ということで、こちらは青リンゴで。



自分でも待ち受けにしてみたいと思えるような作品は
まだなかなかできそうにありませんねえ(T_T)




来年の手帖

2015-10-18 13:42:00 | 緩和休題(~_~;)
ようやく如意サンプルをつくって気が抜けたのと、
秋休み(!)で忘れ果てていた韓国語の復習と、
モロモロの外出が続いたのとで、ちょっとサボってしまいました。
そのよ~なわけでとくに話題もありませんが
10月に入り、そろそろ来年の手帖を買わねば……ということで
毎度おなじみ、midoriのProfessionalシリーズの中から
2016年度の限定ライン(ベーシックよりちょっとお高い)を購入。
2冊買って母が焦茶のほうを選択したので、私メはめでたくゴールドを(~o~)



数ある手帖の中から、midoriのPRD-3 A5スリムを使い始めてかれこれ20年!
付録(地下鉄路線図とか度量衡とか郵便料金表とか…)にビミョ~な調整はあるものの
手帖部分にはほとんど変化はありません。
前年12月から翌年1月までのカレンダーになっているので
実際には暮から使い始めることになります。
薄手ながらもたっぷりスペースがあって、私にとってはベストな手帖。
ついでに金運もつれてきてくれたら、言うことないんですが(^_^;)


悪ノリ

2015-08-30 21:29:00 | 緩和休題(~_~;)
ふだん、なんちゃって刺繍に枠は使ってないんですが、
ひょっとして使ったほうがいいんじゃないかと思い直し、
久々に、刺繍枠に包帯を巻き巻き



バイアスなんか巻きませんよ。
最近の包帯は伸縮性に富んでいるので、これで十分。

でも、かえってやりにくいわ(~o~)
やはり、私メの作業は枠に嵌めないほうがいいようです。



悪ノリはやめて、そろそろ「本業」に戻らなければ(^_^;)

秋色

2015-08-26 10:55:00 | 緩和休題(~_~;)
ついこの間までの猛暑がウソのように、涼しいを通り越して寒いような今日
暑いのが大嫌いな私には有り難いことこのうえないお天気ですが
たぶん、またぶり返すんだろうなあ、残暑……

涼しいうちに、秋の気分を少し味わっておこうと
「なんちゃってぐるぐる刺繍」を取り出してみました。
お安~いIKEAの額にちょうどいいくらいのシロモノですが
葡萄のような地色が秋っぽくて、
それなりにカッコがつくような気がするではありませんか!?



なんによらず「予定調和」が私メの持ち味なので
ポジャギと同様、なんちゃって刺繍も行きつく先は未定ですが
先が見えないのもまた楽し…ということで。

秋色といえば、台所の隅から出てきた古い紅茶の空き缶
なかなかシックな色合いではありますが、使い道となるといささか半端。



たぶん捨てることになるだろうけど、もうちょっと置いておこう(^_^;)