goo blog サービス終了のお知らせ 

ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

糸探し

2010-05-24 09:40:00 | ポジャギ2010
チョガッポには可愛い色の糸がいいと
日頃広言している私メではありますが
時と場合によっては
目立たぬ色で巻きかがりたいと思うコトもあります。
しか~し!
こちら↓のよ~なシックなお色目になりますと
私メの手持ちではなかなか……



しかも、このチャコールグレー
なかなか複雑怪奇な色なんですよね。
同じグレーでも赤味が入っていて、やや紫に近く
したがって、いわゆるグレーの糸では白っぽさが立ってしまう。
かと言って濃い紫では、ノミの行進のようになってしまうし(ーー;)
そこで、なんとか見出した「妥協色」が↑の糸。
う~ん、どうかなあ……って、やってみるしかないんですが(~_~;)

コーディネート

2010-05-20 11:58:00 | ポジャギ2010

★お願い★
先日、メッセージBOXにメールを下さったkyongjaさま
返信メールがなぜか戻ってきてしまいますので
よろしければアドレスをお知らせください(*^_^*)


ポジャギのコーディネートということについて
私メはこれまであまり重きを置いていませんでした。
でも、これからは、
それも念頭に入れていかねばならぬのだなあ……



ガラにもなく風邪なんぞひくと
いろんなコトを考えてしまいますが、
「やらねばならぬこと」があまりに多くて、
ちょっと呆然hi

まだ蓮の葉

2010-05-14 00:03:00 | ポジャギ2010
蓮の葉ポジャギも2色使いとなると
それなりにデフォルメが必要。



折り重ねはぎでもなく、かといってケッキでもなく
つまみ縫いと大差ない感じで2色のモシを繋げるのは
初めての経験だったので……



ちょっと大変でした。
つまみ飾りは葉っぱ型のガラスビーズ。

1色だけでシックにまとめる練習をすればよいものを
どうしてもこのよ~な方向に向かってしまうのは
私メの宿痾でありましょうか((+_+))

次は、ムラとマダラとシミの目立つ
自然染めの布なんか使ってみたら面白いかも(~o~)

続・ぷっくり

2010-05-12 10:18:00 | ポジャギ2010
相変わらず針山作ってます。
「理想の形」からはまだ遠いのですが
なんとなく近づいているよう……ではあります。



これまではあれこれチョガッポして遊ぶことがメインでしたが
形状という点にポイントを向けると
デザインをシンプルにしたほうがアラが見えやすいのですね。
(当たり前ですが)
とくに縞模様は、「アラ見えたのね~♪」ってな感じで(寒っ((+_+)) 
(でも、若い人は分かりませんよね)
なかなかスリリングです。
そのよ~なわけで今後は、
「配色は大胆に、デザインはシンプルに」を、
針山づくりのモットーにしたいと思っております(~o~)


蓮の葉

2010-05-10 09:21:00 | ポジャギ2010
今度は根っこではなく葉っぱのほう(~o~)
昨年、蓮の葉ポジャギをつくったとき、
なんか違和感が~と思っていたのですね。
そこで、改めて蓮の葉の写真を眺めてみたところ
全然違うじゃないかっ!ということに
今さらながら気づきまして……

反省して作りなおしてみましたところ
今度はまたやけにリアルになってしまいまして……(~_~;)



蓮の葉は中央が窪んでいるわけですから、
本来は逆向きにしなければいけないのですが
お皿にするならともかく、被せ物にするには
やはり逆さにしたほうがよいだろうということで
このよ~な形になりました。

デフォルメの方法はまだいくらでも開発可能なので
夏に向けて取り組んでみようと思っております。