幸せづくりの家ものがたり

●「樹づくり工房やない」~日々の暮らしの中で思うこと、感じたこと●

上手に収納するために

2024年07月09日 | ふれあい日記

前回の収納についての続き。。(だいぶ前になります

繰り返しになりますが、物は使う場所の近くに収納すると良いです。

整理整頓が苦手な人は特にそうすべきだと思います。

出す時は使う目的があるから考える必要はないのですが、その後の片付けの段階ですね。

用が済んだら元に戻せばいいのに、そのちょっとした行動が面倒に感じ、

出しっ放しになってしまうのでしょう。

例をあげると、「ハサミ」はいろいろな場所でいろいろなシチューエーションで使うものだから

一つではなく使いそうなところに点在させておくと便利だしすぐに元に戻せます!

私、そうしていますよ

・キッチンに食品用としてひとつ

・収納場所に荷造りのヒモを切ったり、梱包用のテープを切ったりする用にひとつ

・電話やインターホンの近くに、帰宅後すぐにDM開封したりする用にひとつ

・ベランダに、植物の手入れ用にひとつ

・家の中の観葉植物用にもひとつ

というように用途ごとに用意しておくと便利でいいかなと思います。

小さいものは複数用意できるからいいですよね

そしてこのハサミのようによく使う小物はしまわずに出しておいてもいいと思います。

ペン立てに挿しておくだけだったり、キッチンなら壁のフックにかけておくだけで!

出番が多いものはかえって出しておいた方が便利です

 

間取りを決める時、とりあえず大きめの納戸を、そして各部屋にはクローゼットを、というように

当たり前に設置するということではなく、

「我が家はこうした方が使いやすい!」

「ここにこれだけのスペースがあれば取り出しやすいし片づけやすい!」等々、

家庭ごとに違うと思いますので、オリジナルな発想で収納の位置や大きさを決めると

良いと思います

持ち込む家具があるのかどうかによっても収納計画が違ってきますので、

どうするかよく考えてみてくださいね。

 

最近は、動線をよく考えた収納方法をされたりしますね。

まぁ収納だけに限らず、とても効率的に動けるように無駄のない間取りをされる傾向が見られます。

これってコロナの影響なのでしょうか。。

家に帰ってきたらすぐに玄関近くに設置した洗面台で手を洗い、

コート掛けに寄って上着を掛け、その流れでファミリークローゼットで部屋着に着替え、

洗濯物をランドリールームに出して、リビングに入る…

という流れで動けるようになっていたりします。

無駄な動きがなく使い勝手が考えられていてとっても効率的ですね。

働いている方には効率的な間取りは時間短縮になりとてもgoodだと思います

 

また、季節のもの…ストーブや扇風機などは大きくて重い物だったりしますので、

使う階にしまえた方がいいですよね。

スペースがないからとロフトに季節ものをしまおうとする場合はハシゴでは危ないので

きちんとした階段がつけられるならそれでもいいでしょう。

というよりハシゴは手摺を掴むので、荷物は持てないですよね

何よりそれは危ないです

 

収納で後悔することって結構よくあることなので、

自分の持ち物をよく思い返してリスト化してみたり、片付けの得手不得手なども考えて、

そして、その家庭ごとに合った収納方法が実現できればいいですね

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後悔しがちな電気配線と収納 | トップ | 基本的な体調管理を! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ふれあい日記」カテゴリの最新記事