goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

雪の渡り鳥

2011-01-17 20:07:01 | Weblog
寒かった。雪も降った。
温度計を見るとー1度。



ホタルはどうしているか。
心配して覗くと18mmの氷がはってそこが見えない。
暑さには弱いが寒さには強いホタル氷が溶けるまで待つことにする。



16日の朝雪が積もっていた。


備後国分寺の参道


雪の中にいる鳥、6~7匹。鈍い動きで餌を探している。


多分アオジだと思う


雪の中、堂々川の砂留めぐりをする。砂留を順次見ていただく。
1番砂留の下方、広島県にお願いして土手の木を切ってもらった。


不法投棄が多いところだが
これでこの場は減るはずだ


ゆきの中の砂留1番から4番を見てもらう。


1番砂留

2、3番砂留

4番砂留


ノーマルタイヤで50kmぐらい。雪道なのに結構速い速度をだし山道を登る車が多い。
ほとんどの人はゴルフをやる人のようでドイツ車等の高級車。
登録有形文化財日本一宣言の6番砂留まで見ていただく。


5番砂留

6番砂留


鳶が迫砂留を見ていたら、ここにも鳥が群れている。
アオジのようでもあり、ヒワのようでもある。



9時前には防災訓練の為小学校へ集合だから急がないといけない。
下りの道。歩いて滑って転んで腰を打った。痛くなかった。



雪はよいよいとスピードを出していた車はゴルフ場がクローズになったのだろうか
下りはのろのろの速さに変わって降りてくる。
ブレーキを踏んだ車
左端から右の端の橋までスリップした。
欄干へぶつかる50cmのところで止まった。
良かった。事故にならなくて!

行きはよいよい帰りが怖い、怖いながらもくだらないと帰れない。
雪の日の40分間の旅紀行、くだらない話にお付き合い感謝です。

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですね (raira)
2011-01-17 21:09:46
沢山 鳥を撮ってありますね。
私はいい加減な鳥見さんなので自信はないのですが、上の子は タヒバリで 下の群れはカワラヒワのような気がします。
羽に黄色の模様がありませんでしたか?
大きくして見れないのが残念です!
返信する
砂留の雪景色 (紗真紗)
2011-01-18 01:33:29
自然を尋ねる人さま~こんばんは~♪

雪ですね~♪
清冽な美しさに心までもまっさらになります。
景色を眺めるだけですといいのですが、
雪道の運転、これだけは怖いです。
でも自然を尋ねる人さまは、きっとスイスイなのでしょうネ。
どうぞ「転」と言うことだけは気をつけてくださいね。

ホタル君のこと、気になりますが、
きっと温かく見守って下さるので大丈夫ですね。

アオジ君と国分寺の雪景色がバツグン!
極め付きは管理が行き届いた全砂留の雪景色は絵ハガキのようでした。
今日も随所にちりばめられたセンスあるお話が楽しかったです~♪
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2011-01-18 02:22:15
タヒバリ(?)、・・・・・・。
可愛いらしいですね。
微笑ましい姿ですね。
見せていただき、siawase気分です。
見て、心和みでした。

いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
返信する
ところ変われば (和三郎)
2011-01-18 02:24:06
けっこうつもりましたね!
阪神大震災に合わせて防災訓練をやるのですね。
こちらでは、南海地震の日に行います。
東京に住んでいたころは、9月1日。
関東大震災の日でした。
返信する
自然を尋ねる人さん~こんにちは (guuchan)
2011-01-18 09:51:06
 寒暖計、guuchanも写真撮りましたが、アップしませんでした。
 自然さんの寒暖計みたいにカッコよくなかったから。こちらもマイマス1度でしたが、雪は積もりませんでした。

 代わりに黄砂で、車が真っ白でした。

 雪の砂留の景色いいですね。
 またまた、表彰したくなりますね。
 

 
返信する
Unknown (HISA)
2011-01-18 09:56:40
この冬、本当にお寒いですね。
我が家の愛犬は夏には弱いのですが
飲み水が凍っていても平気で寒さには
強いです。ホタルもそうなんですね。
よかった!

東京にいらっしたのですね。ドジョウ鍋も
食され、スカイツリー、富士山と良い旅を
されましたね。その上お勉強も~
返信する
雪景色 (まよこ)
2011-01-18 10:57:09
自然を尋ねる人さん今日は。
砂留めの雪景色なかなかいい眺めですね。
白いお化粧は七難隠す感じでした。(笑)
今回のシリーズで川沿いに続く砂留めの全体像が把握出来ました。

雨が降れば雨を雪が降れば雪を心配しての蛍源氏さんでしたが 氷に邪魔されたはどうにもなりませんね。
氷の下は暖かいかも・・・?。

車のスリップ事故にならなくて良かったですね。
独身の時末妹を高校に送っていって帰り道で
同じような現象にあい生きた心地がしませんでした。

運のあるお方なので七転び八起き
転んだ拍子にきっといい物を掴んでいらっしゃったことでしょう。
でもお怪我が無くて本当に良かったです。


返信する
真っ白ですね (安頓)
2011-01-18 12:53:40
堂々公園に続く道、すごいですね。見渡すかぎり真っ白。
あの坂道はちょっと怖いです。
最後の目撃談読んでぞっとしました。
雪の日の運転はやっぱりしたくないですね、できるなら…
返信する
ゆき (fky)
2011-01-18 20:46:41
砂留はスリップ止めにはならいか

砂留は雪が止まらず解け落ちて

雪過ぎ
もう氷氷
こりごりだ
返信する
 (さかちゃん)
2011-01-19 13:01:16
雪、綺麗ですねぇ、
確かに上りはいいけど、下りは怖いです
滑りだしたら何処までって
大事にならなくて良かった。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。