自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

県史跡古墳

2014-04-13 22:33:43 | Weblog
神辺の中条なる土地に大きな円墳がある。
個人の山に存在するが毎年観光協会が主催する史跡巡りや
神辺ライオンズクラブが毎年3月に卒業する6年生を
招待する史跡めぐりの定番コースになっている。
その個人の山の主とは友人である。
昨年の史跡巡りで
もうすこし道などを綺麗にすればよいのと批判したご婦人が居た。
蔭口に蓋をするわけにはいかないが綺麗には出来るだろうと
考えた末が古墳までの道路に花を植えたらよいだろうと思いついた。
最初チュウリップと提案したら古墳に洋花は似合わないと言う。
ならばどんな花がよいかと尋ねると途端に口を開かなくなる。
鉛筆をなめながら、「ひろしまこども夢財団」に花を植えるから
資金を援助して欲しいと申請書を書いてお願いした。
先日その山の持ち主から採択されたよと弾んだ連絡があった。
以前からブログ友達の『四季の風』さんに花が欲しいとねだっていたが
本当に必要になったと連絡したら2つ返事で花の苗を送っていただいた。
お礼も兼ねて我々「大坊古墳ボランテァの会」の作業や古墳を紹介する。






御意見を戴いた道並み


花を植えるために
耕運機が働いた


花を植えるのは小学生5年生の有志や近所の人、
何もしなくてよい、名前を貸してといって勝手に会員にした観光協会の人達
まさか花を植えるのを手伝いさせられるとは思ってないだろうから言えば怒るだろう。


道に枯れかけた柿の木2本

掘りとり道を真っすぐに
会長がガンバっている


一方準備ができていないが花が先に届いた反対側の道


草をとる会長
責任をとる腰痛持ちの人


どこでかぎつけてきたのか、散歩しながら応援をしてくれる母子4人連れ



四国から送っていただいたホトトギス他の花


植えさせてもらいました

2回に分けて植えました


花の名前も仮に付けています。




戴いた花は古墳に向かって右側へ
左側はナデシコに決めた。
花時期が長いことや強靭な性質があることから約1000本を植える。
オーナー兼会長は粋な計らいを考えた。
現在数本あるプラム=スモモが実がならないのでどうすればよいかと質問され
受粉樹を植えることを説明したら、その日のうちに2本購入植えてある。



聞けば、撫子を植えてくれた子供たちに実が熟すころ着て欲しい。
そして食べて欲しい願いを込めたと言う。

又子供たちに絵や時々の感じたことを描いたものを貼る掲示板も作ると言っている。
県史跡をここまで考えたオーナーには頭が下がる。
史跡巡りの口の悪いご婦人の言葉を真に受けて、
子供に夢を!町を綺麗に!故郷発展を祈念して!
と大義名分を掲げて前に進めなければこんな苦労をしなくてもよかったのに!
迷惑をかくてすみません。

先日書いた砂防から落下した方、お亡くなりになりました。
心からご冥福をお祈りいたします。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花道 (縄文人)
2014-04-14 06:29:12
「大坊古墳ボランテァの会」
またまた新たな挑戦ですね、頑張ってください。
花を植える!!
何処でもそうですが、草退治が大変です。
雑草は、肥料もほどこさないが、見る見る繁茂する。
    ・道筋に 花々咲きて 跡古墳

花を植えるために
   耕運機が働いた、やっぱり知恵者が居ますね。
返信する
大坊古墳墓守会 (^^ゞ (uke-en)
2014-04-14 10:58:06
先日、「墓友」というTVドラマをやってましたから、墓友
会もありかも・・・
「口の悪いご婦人」とおっしゃいますが、災い?転じて
福ですから、世はこともなしですね。^O^

花期が長くて和風は、かなり難題です。マリーゴー
ルドやニチニチソウなら秋まで何とか持つのですが、
宿根草でというと思いつきません。

スモモでよく栽培されている大石早生やソルダムは受
粉樹が必須ですが、我が家の昔からのスモモは自家
結実します。割れて倒れてもなお花を咲かせ、実をふ
るまってくれます。上半分は鳥さんの領分です。
返信する
大坊古墳 (かなこ)
2014-04-14 11:28:34
自然を尋ねる人さん今日は
古墳巡りへ再開発 頑張っていらしゃますね。
先ずは道作りからとは なかなか大変ですが 皆さんのご協力があって前に進んでいっているご様子何よりに思います。

ほんの少し我が家ではいらないものが少しお役に立てて嬉しかったです。
予算もついて子供たりのお手伝いも決まって本当に良かったですね。
夢の道になりそう!!。

怪我をされた方があちらの世界へ・・心からご冥福申し上げます。
腰痛もお気をつけくださいね。
返信する
杜鵑草 (和三郎)
2014-04-14 11:44:36
私の周りにあるホトトギスは
水が浸み出している山の斜面から、垂れ下がって咲きます
大文字草と同じようなところにある
栽培品種のように大きくならない
私の住むような所のホトトギスは
このようなところでは、育ちません

暖かくなるまで安静にして、腰をいたわらないと
蛍本番の季節まで、腰痛が長引きますよ!
返信する
Unknown (jugon)
2014-04-14 12:57:03
自然を尋ねる人さん、こんにちは
ご無沙汰していました。

この古墳のお話、覚えていますよ。
小学生がどうにかしてせっかくのこの史跡を生かしたいと考えていたのですよね?
こんなに早く対処なさったなんて流石です。持ち主の方も偉いですね?スモモのこともお人柄が窺えます。
自然さん、大変ですが腰痛も悪くなさっては大変ですので、お気をつけください。
返信する
大坊古墳 ( 安頓)
2014-04-14 18:44:22
いぜん、探検隊と称してこの場所を目指したことがありますが、結局よくわからずに断念して帰りました。
これから、自然山の忙しくなりますね。
ホタルと堂々川の両方の世話をする自然さん、ボランティアとはいえ、ほんとうにご苦労さまです。

あの八重桜、近いうちに行ってみますね。
情報があったら、教えてください。

そうそう、新曲聞いてもらえました?
今回はちょっと力入りました。
返信する
Unknown (ディック)
2014-04-14 20:58:22
子供に夢を!町を綺麗に!故郷発展を祈念して! と、大義名分を掲げたからこそ資金も援助され、きれいになるのでしょう?
それはやはり、よいことをされたわけで、苦労のし甲斐があるというもの。 手伝いのみなさんにも頑張っていただければ、きれいな景観となったときに喜びとなって返ってくる、と期待しましょう。
返信する

コメントを投稿