自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

ホタル4月の定例会

2014-04-23 11:52:16 | Weblog
晩春の山は山菜採りがよい。
定例会前、採集の春ランを塩漬けしていたがお湯を入れて飲んでみた。


我が家の春ラン
カマキリの卵と同居

桜茶に比較される欄茶


東の桜茶、西のランチャ、どちらも慶事に使われるが今では東西桜茶が主流。
春ランも乱堀の影響で探しても少なく、採るのがむづかしい。

4月20日ホタル同好会の4月定例会、
御野小、中条小の保護者などの応援を得てヒガンバナ植栽の穴掘り。
小学生3、4年生合計160人近くが一人10球を植える。
少なくとも1600の穴が必要。
(広島県トップレベルのヒガンバナの里を目標、今年は白花、黄花、ピンク花、赤花を手配している)








段取りは順調に進み



完了。
参加してもらったお礼として自然からはワラビ貰い




興味のない人は雑誌社の取材に対応してもらう。
この記事、福山地方で約3万部発行のフリーマガジン
50代60代の元気あふれる人たちへ「備後初」大人を愉しむフリーマガジン
びんまる[ぐらんふぁーま]という雑誌5月20日号の版に掲載されるらしい。




降り出しそうな雨も我慢してぽつぽつで終わりなんとか行事は無地終了。
皆が帰った後からは
最大2週間以上放置されたゴミ19kgと自分たちが拾った1kgの
ゴミを集めて処理をした。
今日もカラスがごみ袋を突き、破れた袋からプラゴミが側溝へ飛んでいた。
雨が降ればこのゴミは川へ流れ、ホタル同好会が拾うのだ。
懲りない人たちもいるができる内は頑張ることにする。


軽トラで持ち帰るゴミ


何もなければカラスは来ない




私も老人の仲間入り年齢だ。
このことを老人会の会長に報告しても
糠に釘、馬の耳に年仏らしく、返事さえもいれ歯が邪魔をして聞こえなかった。
(このような人に読んで欲しい、老人が喜ぶただで無料のフリーマガジンである)
私もこのような人になりたい?
長生きしたいが性格上そうもいかない。チャンチャン。

前回の蝶、結構難しい名の蝶らしい。トリミングしてみた。



前回もトリミングしていたが少しは大きくなったし画像も大きくしてみた。
ご指導感謝しています。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NANADSK)
2014-04-23 21:50:46
今晩は
子供含めて皆で行う 素晴らしい事ですね
5年後の彼岸花 名実共に素晴らしいホタルと彼岸花の里になるでしょうね…
返信する
Unknown (比企の村びと・・・)
2014-04-23 22:52:41
↑の蝶、分かりません。
ネット検索↓のURLで調べては。
http://infoseek_rip.g.ribbon.to/webzukan.hp.infoseek.co.jp/

ダイミョウセセリ、クロセセリなどに見えます。
ネット検索でクロセセリと文字入れして画像というところをクリックするといろんな写真が出てきます。
蝶は表翅、裏翅で模様が違うので同定が難しいのです。
蝶や鳥の撮影は相手がジッとしていてくれませんので難しいのです。重いレンズは腰に来ますが出来ればいつも300㎜ズームのレンズをつけて歩かないと歯が立ちません。
返信する
ゆく春や (和三郎)
2014-04-24 06:35:18
暖かくなってきたので、腰への負担も減ってきたでしょうか?
こちらでは、山菜はほぼ終わりました
まだ採れるのは、山蕗くらいでしょうか
山藤が川下から咲きはじめて
ウツギの花が、目につくようになりました
返信する
蝶か蛾か…♪ (みさと64)
2014-04-24 09:00:43
こんにちは。
蝶先生の登場がないので、ひと足お先にわたしからひと言・・・

大変申し上げにくいのですが、もしかしてこれって蛾?

蝶と蛾の違いは様々あれど、まずは触覚に注目したいです。
 一般に、蝶の触角の先端はマッチ棒の先端のように丸い。
 蛾の触角の先端はスーッと尖っているか、触覚が櫛のようになっている。
素人判断ですが、そんな点からこの小さな蝶は蛾ではないかと思えてしまいます。
(触角の先端がはっきりと見えないけど、なんとなく細くて尖ってるように見える…)

蛾は夜に飛び蝶は昼間飛ぶ! …という大きな違いもあるけれど・・・
でも、これには例外がかなりあるのでね。(もちろん触覚の違いにも例外は多いです…)
ほら、殿方はよくご存知でしょうけど、夜の蝶なんていうのもありますね♪
冗談はさておき、
色や模様などからシロテンノメイガなども候補のひとつにあげてみます・・・
http://www.jpmoth.org/Crambidae/Pyraustinae/Diathrausta_brevifascialis.html

蝶は好きだけど蛾は苦手! …なので、蛾のことはよくわかりませ~ん!
返信する
ご苦労様でした。 (かなこ)
2014-04-24 11:11:12
自然を尋ねる人さん今日は。
頂いた春蘭で勝手春蘭茶を作りましたが 皆さんの好評でした。
有難うございました。

広島がふるさとのお友だちは昔身近にいっぱいあったとおっしゃいました。
今はなかなか無いですね。

ヒガンバナの植え込み用に1600の穴掘りとはスケールが違いますね。
無事に終えられてお疲れ様でした。

ゴミ問題我が地区もカラス被害が・・・困った問題ですね。
ゴミの片付けまで本当にご苦労様でした。
返信する
Unknown (jugon)
2014-04-24 18:03:42
自然を尋ねる人さん、こんにちは

蘭茶、お祝い事に使われるのが分かりますね。とても華やかです。
ベランダの春ランは、今年は3つさきました。もう枯れてきていますが、長く楽しませてもらいました。
ヒガンバナを植えるための段取り、みなさまお疲れさまでした。
どうしてもなぜゴミをここまで持ってきて捨てるのかが私には分かりません。自治体で回収する日に出せない人たちなのでしょうか?
返信する
ラン(蘭)茶 (縄文人)
2014-04-24 20:34:41

 ・ 爺婆を皿に浮かしてわれ元気
返信する
Unknown (空見)
2014-04-25 19:18:38
こんばんは~
二枚目の蘭茶、はじめて拝見しました、美しいですね~で、お味はどのような?効能は?と質問が矢継ぎ早に・・(;^_^A アセアセ・・
こちらでは桜茶もなかなかお目にかかれませんです。腰をお大事に、当方は目が悪いです、風前の灯(笑)
返信する
こんばんは (kogamo)
2014-04-25 21:17:16
欄茶、上品な趣がありますね。お祝い事に飲まれるのですね。
ほんのり欄の香りが楽しめそうですね。
彼岸花の植え付け準備、お疲れ様です。
土を掘られた所から彼岸花が咲き誇る光景を思い浮かべました。植え付けから開花まで楽しみですね。
↓の記事で、ミサゴの巣をカラスが占領した時は、どうなることかとハラハラしましたよ。
ミサゴが戻ったそうで良かったです。抱卵も順調に行き、無事ヒナが誕生して元気に育つとよいですね。
返信する
Unknown (ディック)
2014-04-25 21:23:08
>東の桜茶、西のランチャ、どちらも慶事に使われる
さくらの花の入った茶は、結婚式の待ち時間などによく出てきますが、シュンランの茶というのは。初めて見ました。
返信する

コメントを投稿