自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

手前味噌

2007-01-24 19:45:50 | Weblog
 無法松をのさばらすわけには行かないから、先ず身だしなみを整わせたい。
そんなわけで人様に比べると3日遅れかもしれないが剪定を始めた。
繁った枝に何かが有る。キジバトが巣を作り始めてやめたようだ。
フーン、荒い組み立ての巣なんだ。捨てた巣みたいだから回収した。



そんな時友人が電話をしてきた。今味噌を作り始めたよ。
剪定を中止してカメラを担いで友の家へ急ぐ。
もう始まっていた。朝から4時間焚いた。



黒大豆と白大豆の混合、黒を入れると甘みが増すそうだ。
黒を入れすぎるとうまくいかない。その割合は?。
焚けたからざるにとって麹と混ぜる工程に入る。





味噌を作るポイントは麹なのだ。
麦だと赤味噌、米で作ると白味噌。
この麦麹は専門家から調達したとのこと。



麹と豆を良く混ぜる。
そうだ忘れていた。塩はどのくらい入れるの?
%ではなくkgと升で教えてもらったので計算できない。(すみません)
良く混ざったら、ミンチ(クラッシャー)にかける。





ミンチの機械から出てきたものは空気を抜く工程を経てタルへ入る。





ニンジンを入れた味噌も作る。味噌もニンジンも食べられる。
何も入れない味噌は上からどんどん補充されタルいっぱいになる。





いっぱいになったら封をされこの家の場合は3年間じっと眠るのである。
熟成してまろやかな味になる。
今回、豆や塩の混合比率データーを隠したようになったが味噌は作る人の個性が出る食べ物である。
これを「手前味噌」と言うのだと納得した。
手前味噌の取材で1時間ほど潰した後、再度、無法松をきれい剪定した。
さっぱりして明るくなった。
身だしなみを整えると「悪」もよくなることが分かった。




最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですね、工程がよくわかります (安頓)
2007-01-24 20:16:19
ここまで丁寧に写真で解説してあると、やってみようと思う人にはずいぶんたすかるでしょうね。
すばらいいです。

黒豆ってそのままにしておいたらどのくらい持つのでしょうか?
1年前にもらった黒豆お正月にいただきました。問題なくおいしくいただけましたけど。
何でもすぐやるか(家) (ヒキノムラビト)
2007-01-24 20:52:46
蕎麦、接木、剪定、ミソ、もち、その他etc。
何でもすぐやる人。いよいよ仙人に近くなるのでは。でも昭和のはじめの世代の人までは当たり前だったのですね。
手作り味噌 (かのこ)
2007-01-24 20:56:18
自然を尋ねる人さん今晩は。
自家製のお味噌は美味しいですよね~。
頂いた事はありますが・・見たことはありません。
(本やTVではありますよ・・・)
ミンチの機械に掛けるのですね~。
これは初めての気がします。
その方が熟成が早いのでしょうか・・?。
又黒豆とかニンジンを入れるのも初めてでした。
いい香りが漂ってきました。
3年後が楽しみですね~。

余談ですが柚子味噌や采もろ味は作ります。
それは早く食べれます。(笑)

楽しく拝見しました。

松も男性も散髪が大切ですね。ご苦労様でした。
三年間松(待つ)為の松だったのですね。


Unknown (vert)
2007-01-24 21:03:57
自然さん
こんばんは
料理教室 続いていますね
それも自然いっぱいの教室ばかりで
感動しています
今日はお味噌なんですね
大事な大豆なお話・・・イソフラボンたっぷり
若返りには やはり 大豆が大事
次回は おしょうゆかしら・・
今日のお写真もとってもクリアで見やすくていいっですね~~
お手前味噌 (あさがお)
2007-01-24 23:12:21
自家製のお味噌が出来るなんて素晴らしいです!
三年後が待ちきれないです~どんな味か早く食べてみそ
なんでも整えば見栄えが、し松(す)
3年? (coffebreak)
2007-01-24 23:31:36
味噌は3年寝かすんですか?
さぞかし、おいしい味噌ができあがるんでしょうね。
子供の頃は実家でも味噌を家で作っていましたが
材料や、工程など全然知りません。
剪定も終わり、きれいさっぱりすっきり
しましたね。
感激です!!! (siawasekun)
2007-01-25 03:07:03
手前味噌、素晴らしいですね。
初めて、見ました。
ブログで、・・・。
感激。
感動。
感謝です。

封をし、3年間じっと眠り、熟成してまろやかな味になるのですか、・・・。
なるほどです。

豆や塩の混合比率データーに、作る人の個性が出る食べ物で、これを「手前味噌」と言うのですね。
納得です。

素敵な写真、分かりやすい説明、大変に、ありがとうございました。
我が家の (横浜のおーちゃん)
2007-01-25 08:55:32
近所にも麹を売ってくれるところがあるので、手前味噌を作っています。(妻が)
甘酒も造ります。小分けで冷凍しておいて、ときどき飲みます。
もちはもちや (和三郎)
2007-01-25 10:15:57
私も子供のころに祖母が味噌を作っていたのを記憶しています。
祖母が味噌を作らなくなり、母は地元の人が作った手作りの味噌なるものを使っていまが、私はその味噌が美味いとは思えない。
美味い味噌は、昔ながらの仕事をしている味噌屋で買ったほうがいいようですw
自然を尋ねる人さん....おはよう御座います. (お気楽で--す.)
2007-01-25 12:08:04
いゃイャ 剪定止めて 味噌つきの写真写し お見事な
写真でした...

だが しかし お気楽は 味噌嫌いで--す.
60年間 味噌食べたこと 有りません..ョ..
お気楽は 日本人かどうか 疑問です...ハィ..
又 遊びに 来ます.

コメントを投稿