8月20日堂々川ホタル同好会は8月の定例会を開催した。
早い人は6時30分には草刈りを開始した。
35℃前後の暑さを避けて朝早くか、夕方か涼しくなってからの草刈り。
広島県NO.1ヒガンバナの里と目標を決めたばかりに苦労している。
何をするにしても目標が高いと産む苦しさはついて回るが?
草刈り
白のヒガンバナが9月になれば咲く場所
一昨年から植え始めた堂々公園の南の外れ
夕方の日が沈み始めた頃も草を刈る。
これも暑さ対策の一つ。おかげで今回も熱中症になった人はいなかった。
ナツヅイセンは今がピーク約100本が咲く。
カメラと人形を持産のご婦人
5番砂留の下流斜面の1番下
砂留に咲いた高砂ユリか、3年まえに大量の種を貰ったのであちらこちらにばらまいた。
後で聞いたらこのユリは外来種
福山市が機械で道路沿いを刈った。草が溝を挟んで大量に残っていた。
山際だから太陽はまだ直接あたらない。
福山市と協働作業として出来ることはする。やさしい人もいるものだ。
赤とんぼ見つけた。
ナツアカネ 赤色が際立っている
今日の西ぞら、ピンク色
明日はきっと超暑い日になりそうだ。
虫の知らせでは秋でも、まだ当分は暑い暑いを口癖にしないと気分が収まらない。
早い人は6時30分には草刈りを開始した。
35℃前後の暑さを避けて朝早くか、夕方か涼しくなってからの草刈り。
広島県NO.1ヒガンバナの里と目標を決めたばかりに苦労している。
何をするにしても目標が高いと産む苦しさはついて回るが?
草刈り
白のヒガンバナが9月になれば咲く場所
一昨年から植え始めた堂々公園の南の外れ
夕方の日が沈み始めた頃も草を刈る。
これも暑さ対策の一つ。おかげで今回も熱中症になった人はいなかった。
ナツヅイセンは今がピーク約100本が咲く。
カメラと人形を持産のご婦人
5番砂留の下流斜面の1番下
砂留に咲いた高砂ユリか、3年まえに大量の種を貰ったのであちらこちらにばらまいた。
後で聞いたらこのユリは外来種
福山市が機械で道路沿いを刈った。草が溝を挟んで大量に残っていた。
山際だから太陽はまだ直接あたらない。
福山市と協働作業として出来ることはする。やさしい人もいるものだ。
赤とんぼ見つけた。
ナツアカネ 赤色が際立っている
今日の西ぞら、ピンク色
明日はきっと超暑い日になりそうだ。
虫の知らせでは秋でも、まだ当分は暑い暑いを口癖にしないと気分が収まらない。
暑い中、大変ですね。
ご苦労様です。
これだけスケールが大きいと、維持するだけでも大変ですね。
高砂百合は、外来種と聞いていたのですが、台湾の
高砂からでしたか。
綺麗なユリですから、繫殖してもらいたいですね。
あっという間に、タカサゴユリだらけになります
彼岸花の咲く環境に、悪影響を与えるかもしれません
いませんが、「生態系等に被害を及ぼすおそれ
のある外来種リスト」に掲載されています。
在来種(絶滅危惧種も含まれる。)と種間交雑
する恐れありとされています。
ご承知のように繁殖力が強く、しかも自家受粉
するので、倍々ゲームどころではありません。
観賞用に輸入されたものですが、そのことをご
存じない方も多く、PRも十分でないので、無闇
に増やす人さえいます。
もう絶滅させることは困難でしょうけれど、被
害が広がって特定外来生物に指定されても、オ
オキンケイギクのように手遅れになることが目
に見えています。
草刈り、お疲れ様でした。
この暑い時期の草刈りは、本当に大変ですね。
朝夕と言えども、重労働ですから・・・
タカサゴユリは、我が家も2本だけ頂いてきて植えてありますが、
昨年も、花が咲き終わるとすぐに花柄を摘んでしまいました。
他の百合が終わった頃に咲きますし、花もきれいなのですが、
繁殖力が強い外来種だと知って、種をつけさせないようにしています。
今はまだ小さな蕾ですが、花が咲くのを楽しみにしているんですよ♪
牛伏川自然観察会の会員になっているわたしの友人は、
先日牛伏川周辺で、在来種を脅かす外来植物の抜き取り作業をしてきたようです。
我が家周辺に当たり前のように咲いている「ヒメジョオン」や「マツヨイグサ」も、
外来種除去植物の対象だと知って驚きました。
ヒメジョオンは蝶もやってくるお花だし、マツヨイグサの黄色い花には風情を感じていたのに・・・
彼岸花が、タカサゴユリに脅かされることがないといいですね。
地元の定例会だけでなくて、
地元の若き人たち・それを取り巻くボランティヤ多くの人達(BR)の、何らかの方策が必要・・・・・・・と思いました。
都市部と農村部とでは、全く違うかと思いますが、
BRの旗を立てるとそれなりに若い人、定年退職者が集まり、一緒に汗を流してくれると思います。
自然さんの知恵の出しどころかと思いました。
広島県NO.1ヒガンバナの里、いや日本一の彼岸花という目標を掲げるのであれば、
地域を巻き込んだ、行政の手ほどき、何らかの方策、
そして広域的、深層的ななBRを巻き込んだものがと…思いますが
これは縄文人のはかない夢でしょうか。