松之山温泉 ひなの宿 ちとせ、2度目の宿泊。
前回、何故かアップしなかった。
食事がおいしかった、部屋もきれい、温泉もコスパも良く・・・なので、もう一度泊まろうと。
兎口温泉植木屋、和泉屋、ちとせが2回と松之山温泉ではこれで4度目の宿泊。
やや寂れ気味と感じた松之山温泉街だが、駐車場に入りきれない車、宿泊者の多さを見ると、ちとせの一人勝ちだろうか?と、思ってしまう。
藍染の座布団カバーがいいなぁ。
一番リーズナブルな部屋おまかせプランで予約していたが、通された部屋は和洋室。
広くはないが、ツインベッドの洋間に6畳の和室。
部屋の入り口方面を見る。
戸のすぐ横に空の大きな冷蔵庫がある。
テレビの横にトイレ。
アメニティは特に無し。
浴衣は中サイズx2が用意されていたが1枚大サイズに交換してもらう。
電気ポットに冷水も用意され、お茶はティバックではない。
一口大の笹団子。
結構おいしい緑茶だった。
大浴場の前にある湯上り処ぽっかぽか。
アイスキャンディーがふるまわれるのは知っていたが、茹で玉子のサービス、以前はなかった。
松之山の源泉で24時間かけて出来上がった温泉玉子。
むくと茶色い玉子が現れた。
ふくみつ華山温泉と同じアイスキャンディー。
鮮やかな布袋さんの焼き物を通る度にナデナデ。