goo blog サービス終了のお知らせ 

串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

増毛厳島神社

2023年07月20日 | 旅-北海道

2023.06.03

知床第一ホテルをチェックアウトし、北海道を横断して増毛へ向かいました。

400キロ弱、長い移動でした。

増毛での泊りは夕陽(せきよう)荘

3度目の宿泊で、内容的には以前と変わりません。

一度目の宿泊から半年後の再訪はこちらで。

増毛では寄りたい場所が1か所。

増毛厳島神社です。

 

 

明治34年建立され、組み物や彫刻で豊かに装飾された社殿として北海道でも希少で、
創建以来、覆屋で保護されていたため、極めて良好な状態との事です。

本当にきれいな社殿です。

 

前回訪れた時、本殿の戸は閉まってて、内部は見れなかった。

今回、扉が開いたが、中には入らず、内部の写真を撮りました。

入れば良かったと、今になって後悔。

内部に掲げられた7点の大絵馬は、質・量共に道内を代表する作品群らしい。

右端に少し絵馬が写ってます。

又、見に来なくちゃいけない。

 

天井画、これが見たかった。

 

ちょっと見難いですが、大きな四角に描かれている龍の天井絵は、狩野派の画家、狩野勝玉によるもので、
その周りの格子天井絵は、昭和に活躍した地元の画家平子聖龍が描いたもの。

 

そして、これも買いたかった。

おみくじを買う・・・という言い方はおかしい。

受ける、授かる・・・が、正しいようです。

 

こんなのもあったけど、これは要らないなぁ。

 

これこれ!

立派な張り子の鯛。

これで300円は安い。

おみくじに高い、安いはないでしょうが・・・。

2つ授かり、一つは車、もう一つはパソコンの前に鎮座してます。

 

この記事についてブログを書く
« 阿讃琴南の食事 | トップ | 2度目の幽泉閣 »

旅-北海道」カテゴリの最新記事