goo blog サービス終了のお知らせ 

串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

特急「いなほ1号」

2009年10月22日 | 旅-東北

「きたぐに」は、5:56直江津に到着。
直江津で21分間停車します。

金沢で36分、長岡で14分と、この3つの駅では長い時間停車します。

雨だと思っていたのに、太陽が昇って来るのが見えます。
もしかして、お天気、良くなるのかしらん?

定刻どおりの8:34新潟駅到着。
乗り換え列車の「いなほ1号」が出るまで5分の待ち合わせしかありません。

階段を上り下りし、隣のホーム6番線へ。

「いなほ1号」に乗り込むやいなや、発車のベルが・・・。

新潟を出てすぐに、大きな阿賀野川を渡ります。

大河だなぁ。

乗り継ぎ時間が5分と短いので、「いなほ1号」は指定席をとっていました。

1号車は、グリーン車ですが、後ろ半分は、普通車の指定席。
この車両の海側の席をとったつもりだったのですが、乗り込んでみると、指定のD席は、山側だった。
どうもリサーチが甘いですぅ。

しかし、席は空いているので、勝手に海側の席に移動。

村上を過ぎたあたりから日本海が見えて来ました。

平行して走る国道345号線。
車では何度も通っていますが、目線が高い列車からの眺めの方がいいなぁ。

10:46、「いなほ1号」は、酒田に到着。

夜行列車の「きたぐに」に9時間乗っていましたが、寝ていたせいでしょう、長いとは感じなかったが、
新潟からの2時間は、凄く長く感じました。

空模様があやしいです。

さぁ、目的地の「山居倉庫」に向かう事にしましょう。

 

この記事についてブログを書く
« 急行「きたぐに」で | トップ | 酒田にて »

旅-東北」カテゴリの最新記事