goo blog サービス終了のお知らせ 

串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

五ヶ瀬温泉 木地屋

2015年05月16日 | 宿-九州・沖縄

椎葉村から五ケ瀬へ。

今宵の宿は五ケ瀬温泉 木地屋。

Gパークという陸上競技場も備えたスポーツ広場の一画にあり、この宿はスポーツ合宿などにもよく使われている。

 

 階段使用のない1階には一部屋しかなく、この101号室を予約したが、部屋の戸を開ければそこはロビー兼日帰り入浴客の休憩所。

「なんだか落ち着かない」と、相方は言うが、戸を閉めれば問題ない。

部屋の戸を開けるとこの光景。 

完全にビジホ仕様の洋室。

冷蔵庫、電気ポット、ウォシュレットのトイレ完備。

お茶のティバックが2つだけ、冷水の用意無し・・・と、きびし~ぃ。

バスも付いているがアメニティは最低限のものだけ。

いちおう温泉なので、さっそく風呂へ。

脱衣所や浴室共に暑い。

 少々塩素臭を感じる。

それもそのはず、源泉温度は23.4度の冷鉱泉、循環は仕方ないだろう。

この辺りに温泉地はなく、移動の距離的にもこの宿がベストだった。

立ち寄りで入浴している人も多い。

湯は無色透明、味も香りもないが、PHが9.3もあるのでつるつるとした浴感はある。

風呂は6:00~23:30 (4月~9月) 6:30~23:30 (10月~3月)

椎葉村を走る国道265号線、細い山道に自然と下腹部に力が入ったのだろうか、下腹部が筋肉痛。

温泉で癒そう。

源泉名:森林教育の森(ごかせ温泉) 湧出量:65.6L/M PH=9.3 の アルカリ性冷鉱泉


この記事についてブログを書く
« 椎葉村へ | トップ | 木地屋の食事 »

宿-九州・沖縄」カテゴリの最新記事