伊丹発9:15長崎行きのフライト。
窓から進行方向の右手に機影がくっきり見えた。
高度はこちらより高いが、しばらく平行に飛んで、やがて
やや左に向いて、こちらの飛行機を横切って行ったように思った。
どこからどこへ行くのかキャビンアテンダントに聞いても分からない。
機長なら分かったかもしれないが、こんな近くでくっきり
見たのは初めてで、驚きと少々興奮気味。
道の駅ではなく農水産物直売所のみさき駅さんわ。
旅も終了まじか、大村空港へ向かうが、昨日チェックしておいたここへ寄る。
この辺りはビワの産地。
早くもビワが並んでいる。
大きな実だが、贈答用1箱3000円と高級品。
前日、用事で立ち寄った郵便局でこんな箱をいくつも送る人を見た。
どこで買えるか尋ねると、この直売所を教えて下さった。
14:00頃に直売所に行ったが、贈答用は既に売り切れ。
それでは、チェックアウトした後で寄ってみようと決めていた。
10:00頃なのに既に発送待ちの箱がズラリ。
本体3000円に送料を入れると4~5000円。
随分高いもんだと。
こちらは持ち帰り用で品質も劣る。
そうそう、これぐらいの値段でないと。
結局、贈答用も自家用もビワは買わなかった。
もう少しすれば我が家の小粒ビワがいっぱい成るんだから。
魚が新鮮で安い。
神経通しか、おいしいだろうなぁ、近くの人が羨ましい。
がしらも大きい。
魚、買いたかったが自宅に着くまで8時間以上かかる。
これは無理だわ。
そうだ、長崎に居ながらちゃんぽんを食べてなかった。
旅の〆は空港内の中華レストラン牡丹でちゃんぽん。
これで細麺のミニ皿うどん¥850。
相方は普通盛¥1030。
レンタカーも返したし、さぁ、一杯。
無事に長崎旅を終えそうです。