goo blog サービス終了のお知らせ 

串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

奥日光 ゆの森

2015年02月09日 | 宿-関東

昨年の10月に行った奥日光「ゆの森」。

忘れてしまってる事も多いが、ステキな宿だったので・・・。

チェックインの後、このラウンジでお着き菓子を頂く。

 「花談」と名づけられたラウンジでは、薪ストーブがあかあかと燃え盛る。

生チョコとエスプレッソ。

左手はレストラン「森の蔵」。 

2階の休憩スペース。

急遽予約したので一番小さな部屋しか空いてなかった。

う~、ダブルベッドだ。

クィーンサイズのベッドの横に通路があるだけの狭い部屋だった。

 トイレはウォシュレット。

部屋はやや暗いが、洗面所は広くて明るい。

洗面所の下部に金庫。

アメニティはよく揃っていて、男性用のも置かれている。

売店で販売されているものは置かない方が格式上がると思うのだけど・・・。

 

 

浴衣の他にワッフル生地のパジャマも付いていて、着心地が凄く良かった。

ダブルベッドなので浴衣では寝苦しいかっただろう。

テレビは壁掛け。

小さな使いにくいテーブルと椅子セット。

ものを置くスペースがないのには困った。

そして奥には源泉掛け流しの露天風呂が。

 

冷蔵庫の中身は自己申告制。

緑茶、ほうじ茶のティバック、それにドリップコーヒーも。

ちょっと温度調節が難しい。

ホースで加水していると、気を付けないとぬるくなり過ぎ、加水しないでいると熱くて入れない。

夜間は給湯が止まっている時間もあるみたい。

掛け湯しようとするが、オケは置いていない。

一つ欲しいなぁ。

入浴目線で。 

洗髪や体を洗うのは横にあるシャワーブースで。

壁にポーラの小さなシャンプー類が置かれていた。

ふかふかバスタオルが一人2枚用意されていた。

この宿には全ての客室に源泉の露天風呂が付いている。

ちょっと宿泊料金もはるが、いつでも好きな時に入浴できるマイ露天風呂は嬉しい限り。