goo blog サービス終了のお知らせ 

串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

2015年の始まり

2015年01月07日 | 旅-東北

2015年お正月、大荒れの北陸道を通って山形県へ。

名神は京都東インターから先雪のため通行止め。

京都東から湖西道路へ出て、敦賀インターから北陸道へ出ようと、渋滞覚悟で名神へ。

渋滞4Kと出ていたが、インター前での開通待ちの車のせいかな・・・?

しかし、これは甘い予測だった。

京都東でどの車も高速を下りなくてはいけない。

料金所への道路は一車線。

ほとんど車列は進まず、4キロの渋滞を抜けるのに2時間近くかかってしまった。

新潟で一泊し、蔵王温泉から山寺へ。

いつも多くの観光客で賑わう山寺(立石寺)もガランとしていた。

階段は滑るすべる。

行きはまだしも帰りの下りは、本当に危険な参詣道。

そんな中、エサを求めて山寺ネコ。

厳しい環境下、これぐらいたくましい顔つきでなくちゃ生きていけないよ・・・と。

やっと晴れた日、清里の清泉寮から富士山が望めた。

夕暮時、ピンク色の空に悠然と聳える富士山。